ご無沙汰しております。

GWも終わり、いかがお過ごしでしょうか。

 

 実は今年1月、実父がレビー小体型認知症の診断を受けました。

年末あたりから母がしょちゅう「お父さんちょっとおかしいねん」と言うようになり、

おかしいな、おかしいなと言ってるうちに、幻覚が出るようになりました。

病院に連れて行ったところ、2年前には長谷川式認知スケールの点数が28点(30点満点)だったのにも関わらず、現在は13点しか取れなかった事、脳にも萎縮があったこと、歩き方にパーキンソン症が出ていたこと等いろいろ総合して診断が出ました。

そして現在、介護認定も受けて、現在はデイサービスも受けるようになりました。

 

 

昨年の9月5日こんな記事書いておりますが。

早く病院や!

 

父に確定診断が出た時に、娘ちゃんに言われました。

「うちにしてみたら、じいちゃん、とっくの昔に認知症やったよ」と。

「身内は甘いねん。」とも。

 

「ママやばあちゃんは、じいちゃんのこと、「元々、こういう人やし」とか。

「今までもこんなエピソードあったし・・・」って言うけど。

うち、そんなん知らんやん。

お医者さんもそうやん。

淡々と、検査の結果だけ見て、認知症かどうか判断するやん。

こういう人やとか、エピソードなんて関係ないのよ。

・・・だから身内は甘いねん。

・・・まあ、うちもパパに対して(判断が)甘くなるんやろうけどもな。」

 

頭殴られる感覚・・・っていうのはこういうのかな、って思いましたね。

父が認知症ではないという理由を必死に見つけようとしてただけなのかもしれません。

この時点では日常生活に問題はなかったので、無理もないのかもしれませんが・・・。

 

今では、認知症を遅らせる薬を飲んでいるのにも関わらず、

坂道を転がり落ちるように、父の状態は悪くなってきています。

様々な問題行動も出て来てますしね・・・。

・・・介護する母が疲弊するほどの。

 

父の問題行動の裏には何の理由があるのか?

これからどうしていったらいいのか。

考えない日はありません。

 

私はひとりっ子・・・なんです。

ないものねだりですけれど、気持ちを共有できるきょうだいがいたらいいのにな・・・という事を、やはり考えてしまいます。

 

けれども、ないものをねだっても仕方ない。

もしかしたら子育ての期間よりも、親の「看取り」の時間の方が長くなるかもしれないけれど。

ひとつひとつ自分のできることをやっていくしかないです。

 

 そして、娘ちゃんの事ですが、就職で3月24日に巣立っていきました。

 

 名古屋に荷物が入るのは24日の9:00~12:00の間。(前日に荷物は預け済)

娘ちゃんと私と二人で、4:00起きで最寄り駅を始発で出発、京都から新幹線。

夫に運転してもらい、車で行く事も考えたのですが、

途中でアクシデントに巻き込まれて、時間が間に合わなくなるのも嫌だし、

夫を連れて行くと、悲しいかな、私の「お荷物」になりそうだったので・・・。

なんとしてもこの日のうちに荷物を解いて生活できるように、全て納めてやりたいのに。

私の指示でしか動けない人間を連れて行ったらどうなるか・・・。

普段の行動がアレだからね・・・申し訳ないけども。

あと、トイレ・・・がね。これは私の勝手すぎる理由ではあるんだけれど・・・。

せっかくきれいにお掃除してあるのに、親が帰った後、壁とかに匂い残っちゃわないか・・・とか思ってしまったんですよね。娘の一人暮らし部屋・・・だからなあ・・・慣れない掃除が大変よねえ・・・って。うちの家なら私が掃除するからいいんですけどねえ・・・って。

いろいろ考えてしまったんですよ・・・。

 

夫はもちろん不服そうでしたけれども・・・。

「テレビ、BS,CSはちゃんとうつるか」

「無線ルーターがちゃんと作動するか」

「パソコン、プリンターとか」

・・・ってね。

 

でもね、娘ちゃん、「機械系女子」でしょ。

分波器とか、SSDの録画機とか。

本人の欲しい物を揃えてやって、荷物にドライバーセットだけ入れておいたら。

配線やら設置やら、全部、自分でやっちゃいましたとも。

 

そっちは困らんのよ。

むしろ。

 

私「お裁縫セット入れとくから。ボタン取れたら、自分で縫うのよ。」

娘「・・・ハンダでくっつけてもええか???」

 

そうゆう子なんだってば。(女の子らしい事の方ができない)

 

名古屋には、引っ越し当日、19:30くらいまでいたかな。

部屋らしく生活できるのを見届けてから、家を出ました。

 

寂しいというよりは、12月からの引っ越し屋さんを押えておくところから、

家探し、持って行く荷物の用意、家具の組み立て等、

後悔だけはないように、長い時間心を砕いてきたので、

「達成感」と、後は娘の幸せを願うだけで・・・。

 

 

娘ちゃんの家から、一人で新幹線の名古屋駅に向かっている時に、

「大名古屋ビルヂング」っていうのが見えたので思わずパチリ。

なんだか名前がすごそう!って思いません?

 

名古屋が娘ちゃんにとって素晴らしい場所になりますようにと願いながら・・・。

 

そして、このGWは・・・

 

4月29日~5月1日、元気で帰省してきました。

あまりにもあっという間に終わったので、夢みたいでね。

娘ちゃんが帰ってきたのが夢じゃなかった証明に、

スマートEXのチケットもらったのが捨てられません。

 

スマートEXは自分の交通系カードを登録してあり、

入る時も出る時も改札口はそれで通れるのですが

検札があると証明できるものがないので、こういうのが発行されます。

 

遠いけれども、世の中いろいろ便利になっているので。(LINEで毎日会話してますしね)

遠い、遠い、とは思わないように、心掛けるようにしています。

年の初めの 例とて

終わりなき世の めでたさを

松竹たてて 門ごとに

祝う今日こそ 楽しけれ

 

初日のひかり さしいでて

四方の輝く 今朝の空

君がみかげに 比えつつ

仰ぎ見るこそ 尊とけれ

 

あけましておめでとうございます。

 

 

私事になりますが、昨年は盛りだくさんで、最後の最後まで大忙しでした。

 

 

スマホで撮った写真なのですが、ブログに取り込むと横向きになってしまいました^^;。

 

12月26日(日)、最強寒波が来ていた日、

新幹線に乗って、4月から社会人になる娘ちゃんの住む部屋、

親子二人で内見して、決めて来ました。

 

親子共々、土地勘も何もない中、娘ちゃんの研究室の仲間が相談に乗ってくれまして、

(こちら出身の方、子供達の大学には多いんですよ)

市内のどこにするか、納得して決める事ができました。

物件については、敷金、礼金、仲介手数料、敷き引きもあって、

初期費用が半端なく感じたのですが、

女の子の一人暮らしなので、安全性、住みやすさを重視しました。

 

引っ越し日は、3月下旬です。

物件を決める前に、先に引っ越し屋さんを押えました。

物事の順番、おかしいのですけども^^;、

この辺期日を引っ越し日にしたい場合、方面さえ決まっているのならば、、

先に引っ越し屋さんを押えないと、「引っ越し難民」になると、これまた研究室仲間にアドバイスを受けたました。

引っ越し屋さんんも手馴れたもので、

「方面が決まっているのならば、早い予約で正解です。

物件が決まったら後で教えてくれたらいいので」とふたつ返事。

 

「親離れ、子離れ」

これが我が家の今年の課題です。

我が家の多肉植物の近況について、アップしていませんでしたね。

 

まずは「唐印の綴化」6鉢編↓から。

そのうちの2鉢。

「唐印の綴化」。

もりもり、葉が増えてます。

 

葉、葉、葉。

左側、鉢からはみ出して、むりくり増えています。

 

少し小さい株ですけど、こちらも葉、葉、葉。

 

 

6鉢編のうちの残る4鉢。

△のフォーメーションで葉が生えてきた唐錦。

△の形から、少しづつ綴化してきました。

それぞれ個性があります。

 

これは中心が△。

 

これは成長点がぐっちゃりしてきました。

 

これは成長点がぐっちゃりになる途中。

 

これは△から変化途中。

 

 

次からは「唐印錦編」2鉢編。

「唐印錦の綴化」と「唐印錦」

同じ店で同時に2鉢取り寄せたのに、こんな違いが出てきました。

 

これが本来普通の姿。

 

 

「唐印錦の綴化」。

「錦」で斑が入っている上に葉も多いので、美しいです。

普通の「唐錦」より葉緑素の量が少ないので、成長はゆっくり目だけど、

着実に葉を増やしていっています。

 

なぜ我が家では綴化する「唐錦」が出て来るのか、ずっと不思議だったのですけれども、

もしかしたらもしかしたら「カメムシ」の影響があるのかも?と思う今日この頃です。

カメムシが秋口、成長点にもぐり込んでいる時があるんです。

そしてそのまま冬を越して植え替えの時に気付くというパターン。

その時はもうひからびて死んでるんですけど。

成長点に影響を与えるような、何か強烈な物を出してるのかも???

 

他の多肉はというと・・・

 

どちらも日本名は、一応、「七福神」。

洋名だと左は「セクンダ」右は「インブリカータ」。

一般的な「七福神」は右の方ですね。

 

オブツーサ。

放置していたのに、今年はよく増えました。

 

 

オブ様はやはり「横顔」ですよね。

ムチムチパンパンの透明の「窓」。

 

 

 

「黒法師」と「まだら黒法師」だったっけな・・・。

2種盛り。

 

今年は「花野薔薇」がよく増えました。

「花うらら」と「野ばらの精」のハイブリッド。

 

他にもありますが、今日はここまでにします。

 

2年半前、エンブレルが効かなくなって、リウマチが再度暴れてから、膝を折ってかがむ姿勢が取れなくなり、

多肉植物をお世話する自信がなくなって、新たに購入する事はなくなりました。

一年に一回、3月~4月初旬に、枯れずに残っている子達を全部植え替えするだけで精一杯。

日々のお世話は「野ざらし」の「スパルタ」で管理。

暑い時期は、太陽の当たり具合だけ調節。

霜の降りる寒い時期だけ、寒さに弱い子を玄関に入れるというスタイルが定着しています。

 

2021年10月5日を迎えました。

 

 

最小ハードウェア要件を満たしていないので(CPUが第4世代、第6世代)

Windows11に挑戦するのは「自己責任」となりますが、

Windows10に戻りなさいとは言われませんでした。

 

インサイダープログラムのDevチャネル(非常に専門的なユーザーに最適)に参加するも、

TPM2.0を満たしていない、CPU世代条件も満たしていない、デバイスは、

 

「Your PC does not meet the minimum hardware requirements for Windows11.

Your device is not eligible to join the Windows Insider Program on Windows11.

Please install Windows10 to participate in the Windows Insider Program

 in the Release Preview Channel.」

 

という連絡が9月初旬に来たそうです。

CPUの世代条件だけ満たしていない私にも、

正式リリース後にこういう連絡が来てもおかしくないんじゃないか?と気にかけてきましたが、

今のところ何もなしです。

 

現在ですが↑

要件を全て満たしているPCと同じOSビルドに並んで、

何の問題もなく使えております。

(私の場合、ゲームはやらないので、問題に出くわしにくいのかな?

でも、MT4も問題ないし、各社取り引きツールも問題ないしなあ)

 

「人柱」みたいなものだけれど、

そこは気にしていません。

むしろ、面白いし、勉強になるな・・・と。

 

先行しているインサイダーDevチャネル参加者で、

私と同じように「CPUの世代条件だけ満たしていない」方の発信する情報を集めつつ、

何かバグがあった際は、対応していこうと思っています。

中秋の名月で満月は8年ぶりだそうですね。

 

 

リサイズのソフトにかけたので、ひしゃげ気味?^^;。

 

こひこひて あひたるものを つきしあれば よはこもるらむ しましはありまて

 

「こ(恋)ひこ(恋)ひて」とありますが、実のところはただの「引き留め歌」。

なーんじゃそりゃ、ですが。

「久しぶりに会って、話したい事もたくさんあるのに、そんなに急いで帰らなくても・・・」

という心情はとてもわかる気がします。

 

「月を眺めながら、お話し、しましょうよ。」

 

きっと、話は尽きませんね。