とうとう、納車まで1ヶ月を切りました。

ディーラーの方から、繰り返し言われていることが、


「登録は30日なので、登録証をFAXで送りますので、

保険だけ手続き、忘れずによろしくお願いしますね。」


はいはい(^-^)/。


・・・なんですが、

まずどうなんでしょうね。


テレビなんかでは、「今までより、保険料が安くなりますよ。」ってよく見かけます。


・・・が、うちの場合、


旦那くんが、ゴールド免許でないーー;。

2台とも、年間10000キロ以上の走行距離が出てしまう。


条件に見事反するので、きっと安くならない・・・ような気がしています。

ですので、保険会社は今のままかな?なんて思っています。


「対人、対物は無制限」に入ってますよ、もちろん。

ただ、一番悩んでいるのが、「車両保険」。


実は、旦那くん、「車両保険」に一度も入ったことがない人です。


土曜日、実家の両親も来て言ってましたが、

「最初の車の時、1年入ってみたけれど、あれは無駄。入らなくていい。

もしもの事があったら、自分で払う気持ちでいなさい」。


うちに実家も「車両保険」は入っていません。


車両保険は、

①とにかく保険料が高くなる。


②安心感で入ったとしても、使えば、保険料が高くなってしまうので末永く見ると本当にお得か?

 

 これに関しては、「ダウン事故」「等級据え置き事故」があるのは知っています。

 「ダウン事故」で使ってしまうと、「車両保険」だけでなく、「対人対物」の保険料まで、

 影響してしまいます。 

 それならば、どう考える?


③でも使わなかった場合、掛け金はただの「安心料」。

 「安心料」として支払うのに、納得いく金額か?


(-"-;A。

迷うんだなあ。


今になってね、旦那くん、私に、


「なあ、左のポールいらんか?」

「バックモニターいらんか?」

果ては、

「フロントモニターいらんか?」


はあ?( ̄^ ̄)


軽と比べ、幅で22センチ、長さが60センチ大きくなります。

でも、まあ、サイズ的には、トヨタの「VITZ」くらい?って私の中では思ってるのですが。


「オレ様が清水の舞台から飛び降りる気持ちで買ったのに、当てたりこすったり、

よもやせえへんやろうな?」


(心の声)ってことらしいですわ┐( ̄ヘ ̄)┌。


あの、自慢じゃございませんが、

この11年間、当てたこともこすったこともございません。


お言葉でございますが、

前車のスカイラインを溝に落としたのもあなた。


今のグランドハイエースの左わき腹、ぼーっとしていて、ガードレールに接触させ、

穴を開けたのもあなた。(運悪くボルトに当たったら、板金に穴があくんですよ(T_T))


右側、駐車場で当ててきたのもあなた。


後ろのトランクのドア、へこましてきたのもあなた。


自宅駐車場に柱の傷は、あなたがドアミラーでつけたものよね。

ご丁寧に、スカイライインとグランドハイエース、二本あるわよね。


私のフロントガラス、高速で石が飛んできて2回割れたのもあなたが運転中でしたよね。

(2回目の後、車検が通らなくて、ガラス交換しました。

これは保険に入っていたら「等級据え置き事故」になるみたい?ですね。)


グランドハイエースのフロントガラスが同じく石で割れたのもあなたが運転中でしたよね。

(高速を120キロで走る人なんですわ。そりゃ、石が飛んできたら割れて当然ーー;。)


結局、ガラス交換2回は「自腹」でした。(まあ、これは仕方ないけどね)


まあ、車の大きさを割り引いてあげないといけませんが、

ことごとく、私にあやまる時に、


「ごめん。ぼーっとしてた(。-人-。)(。-人-。)(。-人-。)」


これって、どうなんでしょうね( ̄へ  ̄ 凸。

言い訳されたほうがいいのかどうか?です。


出かけて帰ってきて、まず、「あのなあ・・・」と切り出されるのが一番怖いーー;。


とにかく、私はですね、


「あんたの方が心配なんだよ!!ヾ(▼ヘ▼;)」そっくりそのまま返してやる!!


ってなわけです。


「車両保険」、ほんと悩ましいです。

見積もりには出しているんですがね。

「掛け金が倍」になってしまうんだろうか?。


私のママ友関係では、「車両保険」入っている人の方が多いんですよね。

「入っていない」って言って驚かれたこともf^_^;。


ほんま、どうしようかな・・・。