うむむむ(-""-;)。

                   「後悔先に立って欲しい」ですね(´_`。)。



Bonheur~「日々の生活のエッセンス」多肉植物、いろんな植物、空、etc・・・~


                 「花うらら」(エケベリア属・Echeveria pulidonis)。


                   太陽に良く当たり、充実した環境にある子。

                    綺麗なロゼットとムッチリ感があって、

                    以前見た、某有名園の販売ページの、

             「これが本当の花うらら」に近い形に育っていると思われます。



Bonheur~「日々の生活のエッセンス」多肉植物、いろんな植物、空、etc・・・~

           本来の、「花うらら」は、どちらかというと、この「花うらら」の交配種、

                      「リンゼアナ」に近いようですね。




Bonheur~「日々の生活のエッセンス」多肉植物、いろんな植物、空、etc・・・~

         こちら、上の子よりも日当たりのよくないところに置かれた「花うらら」。

                    完全に別物に育ってしまいましたーー;。


                   「これでは、あかーんヾ(。`Д´。)ノ」と思い、

        東側に持っていって、「午前中」だけ、上の子と同じ、日の当たるところに置いたら、

          普段から、「もやし生活」だったので、「焦げた&葉先が腐った」(。>0<。)。


                もっとゆっくりと日なたに出した方がよかったみたいです。

                   真夏、私のような失敗、気を付けて下さいね。


              結局、もといた場所にもどして、「養生」とあいなりましたーー;。



Bonheur~「日々の生活のエッセンス」多肉植物、いろんな植物、空、etc・・・~


                          コノフィツム「花園」。

                          脱皮が始まりました。


                       もう一個も、外の皮がパンパン。

                       こちらも、時間の問題のようです。



Bonheur~「日々の生活のエッセンス」多肉植物、いろんな植物、空、etc・・・~

                         コノフィツム「水滴玉」。

             枯れたか?「夏眠」で気絶か?どちら???と思っていたら、

                           脱皮のようです。

                    1個が二つに分裂している模様です。



Bonheur~「日々の生活のエッセンス」多肉植物、いろんな植物、空、etc・・・~


                             「リトープス」。

                    指先のところにある、小さい緑かかった子。

                         春から二回目の脱皮ーー;。

                           何回するんだ???


                生態がイマイチつかめてないので、驚きの連続です^^;。