自称「エケべリアン」なもので^^;、

                   ついつい、エケばかりに目はいくのですが、

                    今日はうれしい発見、1つo(〃^▽^〃)o。


Bonheur~「日々の生活のエッセンス」多肉植物、いろんな植物、空、etc・・・~-白美人

                    白美人(コチレドン属・学名は不明^^;)


                    コチレドン属のお花は、きれいだと聞き、

                    パソコンで検索すると、本当でしたが・・・、



Bonheur~「日々の生活のエッセンス」多肉植物、いろんな植物、空、etc・・・~-白美人

                     我が家にもあったー!!γ(▽´ )ツヾ( `▽)ゞ


          買った当時、正直、この子のよさは何だろう?と思うこともあったのですが、

                     今現在、この細い葉先が赤紫に染まり、

              まさに「美人」にふさわしいお姿に変貌を遂げてらっしゃいます。


          それにしても、「美人」は、「パキフィツム属」ってイメージが強いのですが、

             この子は、検索してみたところ、お花が決定的に違いますね。


                   そして、こちらも、魅力発見ですよ^^。


Bonheur~「日々の生活のエッセンス」多肉植物、いろんな植物、空、etc・・・~-インディカ

                 インディカ(シノクラッスラ属・これも学名不明^^;)


           新芽が出て、その部分はまだ青く、美しいロゼットを形成しています。

                これも、真冬はあまり魅力がわからなかったのよね^^;。



Bonheur~「日々の生活のエッセンス」多肉植物、いろんな植物、空、etc・・・~-紅稚児


         何気に、紅稚児(クラッスラ属・Crassula atropurpurea var. anomala radhicans)も

                   咲き続けていてくれているなあと思ったり・・・



Bonheur~「日々の生活のエッセンス」多肉植物、いろんな植物、空、etc・・・~-リトルジェム

                何気に、リトルジェム(セダム属・Sedum 'Little Gem')も、

                     黄色い花を満開にしていてくれています。


                     どの子も、春、頑張ってくれていますね。

                      魅力、再発見ですヾ(@^(∞)^@)ノ。