こんばんは。

                      また、怒られている私ですーー;。


                    娘ちゃん、視力、0.4しかない~(´_`。)。

    「暗いところで、本を読んだり、勉強をしたりしていないか、日頃から、注意してるか?」むかっだと。


              気が付いた時は、我が子ですから、もちろん注意しています。

                         ただ、毎日はね^^;。


         娘ちゃん、小1のころ、学校の視力検査で引っかかって、眼科に行ったところ、

         当時「赤ちゃん時代の遠視が、まだ、抜けていない」ということがわかったのと、

                        合わせて、お話として、

      「女の子は、ぐっと背が大きくなって成長した時に、どうしても目を悪くしやすい」という事を、

                         言われたのですね。


        たぶん、もともと近眼の筋に(誰かさんの筋)、女の子の成長が重なったみたいな。


                この話を当時、誰かさんにお話したはずなんですが。

                     すっかり忘れてしまっているようで。


              悪くなったのは、全部、私のせいらしいですよ。ええ(-。-;)。


               本人さん、黒板を見るには、不自由していないようですが、

                下手したら、勉強の時だけ、眼鏡かなあと思ったり。。。


             いずれにせよ、私、今日は「貝」になったり、「猛獣」になったり、

                         忙しかったです^^;。


                    そうそう、「鯉のぼり」、出しましたよ~。


Bonheur~「日々の生活のエッセンス」多肉植物、いろんな植物、空、etc・・・~-鯉のぼり

                       写真では、わかりにくいのですが、

                      鯉はそこそこ、でかいのですけれど、

               頭上に電線が通っているので、何かあったら大変なので、

                       ポールはこんなのを使ってます。


            鯉のぼりって、男の子の出世を願っての意味があるのですよね。

                         今年も無事、出せました。



Bonheur~「日々の生活のエッセンス」多肉植物、いろんな植物、空、etc・・・~-石ころ


                      さて、これは、何でしょう(* ̄Oノ ̄*)。


                     答え:サボテンの土に入っている小石。

                         5こずつやな。メラメラ


                            忘れてる^^;。


                         さて、月なのですが、


                           月の出、「7:30」。

                           月の入、「22:30」。

                           月齢、「3.6歳」。


                              曇り空。

                  星も見えなくて、おどろおどろしい色をしていますよ。


                              う~ん。


                machi-machiさんのおっしゃる通り、大切なのは、深呼吸かも。

                     「貝」、「猛獣」モードは変わらないですけれど、

                     一旦、この件は、ブログ上、封印ですね(^-^)。


                     お聞き苦しい点もあったかとは思いますが、

                   聞いて下さって、ありがとうございましたm(_ _ )m。