こんにちは。

                          寒さがぶり返していますね。


                      2月18日現在、葉の裏が青々していた・・・


Bonheur~「日々の生活のエッセンス」多肉植物、いろんな植物、空、etc・・・~-2月18日


         「青い渚」(エケベリア属・Echeveria setosa var. mimor)として、通販で手に入れたもの。

                  「青い渚」は葉の裏が、「青紫色」であるとされています。


                          しかし、青々^^;していたもので、

              「セトーサ」を「青い渚」として売っているというのを聞いた事があるので、

                   もしや、それかしら???と思ったりもしたのですが、

                   とにかく、日に当てて、水をスパルタにしたところ・・・



Bonheur~「日々の生活のエッセンス」多肉植物、いろんな植物、空、etc・・・~-4月7日

                             今日現在。(4月7日)。




Bonheur~「日々の生活のエッセンス」多肉植物、いろんな植物、空、etc・・・~-4月7日

                                 横から。

                        葉の裏に「赤紫色」が出てきました。


                       「青い渚」と思っていいかな?p(^-^)q


                     置く環境、水の量によって変わるものですね。



                                *おまけ*


Bonheur~「日々の生活のエッセンス」多肉植物、いろんな植物、空、etc・・・~-クレマチス


                   やっとこの間の土曜日に、地植えした、「クレマチス」。

         力のない私が、毎日、穴を少しずつ掘っていたので、時間がかかってしまいました。


        かなり、広範囲に、深く掘って、土壌改善をしたのですが、枯らさずにうまくいくでしょうか?




Bonheur~「日々の生活のエッセンス」多肉植物、いろんな植物、空、etc・・・~-クレマチス

                          「クレマチス」っていいですね(^-^)。