今回の悪阻について | 初めての同居生活

初めての同居生活

結婚して同居生活を始めました。
自由気ままに暮らすダメ嫁の生活です。




忘れもしない1月2日。


ヤツカエルは突然にやってきました。










※嘔吐等汚い表現が含まれます。
読みたくない方はお戻りください。









朝仕事に行く前
いつものように化粧をしていると
何だかムカムカ気持ち悪いもやもや
    





『放っておけば時期に治るだろう』
と思ってた矢先・・・








まさか・・・


吐きそう・・・ゲロー









急いでトイレに行くと・・・







ゲロー!?






『ケロケローーーカエル





※こんな可愛いものではないですが
ケロケロと表現させていただきますもやもや









悪阻だ・・・


ついに悪阻が始まった。






しかも
『重症妊娠悪阻』と診断された娘の時より
遥かに重症な悪阻がチーン




この私が吐くなんて_| ̄|○









嘔吐恐怖症。

吐いてしまった事に唖然・・・





しかしこの日は月初で仕事は休めない。





フラフラしながら会社の駐車場に着くも
朝吐いて以来続く胃の不快感と
仕事中に吐くかもしれない不安が
止めどなく襲ってきて車から出られない。

    




そして9時。

ギリギリまで車で休ませてもらって出勤。







タイムカードを打った瞬間
またケロちゃんの到来カエル 







もう嫌_| ̄|○


しかもトイレまでが無駄に遠いーーーチーン






が必死で駆け込みケロケロカエルカエル
(本日2回目)





『今日は無理そう・・・』



 

上司(係長)に体調が悪いと言うと
何とか昼までは頑張ってもらえないか
との事。




 

私も頑張りたいんすけどね・・・ 


頑張りたいのは山々なんすけどね・・・





今にも吐きそうなんですゲローゲローゲロー







やはり
その日はすこぶる忙しい日だったので
正月早々その日休みだった課長に電話して
代わりに出勤してもらい速攻で
帰らせてもらいました。(朝10時頃)






課長。

この御恩は一生忘れません笑い泣き

 










家に帰り横になる。



昼前にまたケロケロカエルが・・・






『ああ。まただ。』





本日3回目のケロケロカエルカエルカエル








そしてその日は娘を義両親に託し
トイレとベッドの往復以外
気持ち悪すぎて動けませんでしたチーン






夜になり少し楽になったので
お風呂に入ろうと思いましたが
やはり動くとヤツカエルが来る・・・





とりあえず化粧だけ落として部屋に戻ると
義母が
『何か食べれるものある?』
『悪阻の苦しさは分かるから・・・』





気を利かせて野菜たっぷりのおじや
を作ってきてくれました。





正直食欲が全くなかったので夜ごはんを
食べるつもりはありませんでした。



このままずっと
食べなくても大丈夫そうな感じでした。


いつも食欲全開の私が
こんな気持ちになるなんて
余程の事ですよね(笑)





でも目の前のおじやと
義母が気を利かして持ってきてくれた
梅干を見ると少し食べれるような気がして
食べると・・・




これがめちゃ美味い酔っ払い





しかし食べたかったはずの梅干を
少し食べたら無理でした_| ̄|○


何だか嘔吐後の胃酸のような味がして
すぐに吐き出しましたアセアセ


      






梅干以外は全部完食の矢先
食べた事をものすごく後悔しました・・・






気持ち悪いゲロー


  


横になってしばらく休んでいましたが
この日最大級のカエルカエルカエルカエルが・・・





トイレに行くと今まで出た事がない位
噴水の如くでましたゲロー
(本日4回目)







そう。



まるでマーライオンしし座

(汚い内容ですみません。)







思えば食べてすぐ吐く事は
今まで全くなかったので
その出っぷりに自分でも驚きましたハッ




胃の中にあったものを全て出すと
やっと楽に・・・


そして就寝zzz
     





翌日も吐かないかとドキドキしましたが
少し気持ち悪い位で何事もなく・・・



それ以降も何ともありませんでした真顔






一日で悪阻は終わるものなのか・・・




後から考えると
悪阻じゃなくて食あたりだったのではと
言う結論にチーン






元旦(1月1日)に食べた『穴子巻き寿司』
(賞味期限12月31日)に
あたったのではないかと思われますタラー





もう画像すら見たくもない位ですゲロー




それ以来大好きだった巻き寿司と穴子が
食べられなくなりましたもやもや





もう食あたりは懲り懲り・・・チーン






と言う訳で二人目の悪阻は
少し身体が重たいなぁ位で
あまりありませんでした(笑)



おかげで体重も増える増えるニヒヒ




まさか心配をかけた義家族や職場に
ただの食あたりだったとは
言える訳もなく・・・



悪阻と言う事で通しておきましたニヤニヤ







その後
1月11日に娘が1歳6ヶ月で
『突発性発疹』にかかり←一歳超えで!?
40度近い熱を出しもちろん私に感染・・・




産婦人科で
風邪薬を処方してもらいました薬






さらにその風邪をこじらせ
何度かお話した『蓄膿』と『中耳炎』を
患ってしまいましたドクロ




そちらの症状の方が辛くて
妊娠中にも関わらずステロイドを
飲まなければならなくなったり・・・






こちらは耳鼻科にて処方薬




もはや悪阻なのか蓄膿のしんどさなのか
分からなかったですアセアセ








そして今回の喘息(の疑い?)。






今まで飴なんか食べなかったのですが
夜になると発作のような咳が出て
喉が痛くなるためのど飴(夜中用)が
手放せませんチーン





父からもらった『VICKS(ビックス)』。


初めて食べたのですが美味しいです酔っ払い

梅やサクランボもオススメグッ








悪阻はなかったと言うものの
妊娠特有(?)の少ししか食べてないのに
まるで胃が喉のすぐ下にあるんじゃ?位の
食後の息苦しさは今回もあり
おかゆとかあっさりしたものを
好んで食べていた時期もありましたおにぎり





上の何やら得体のしれないものは
すき焼きです(笑)




何故か普段食べる事のない
目玉焼きが無性に食べたくなったり・・・


ハマるとそればかり食べていました焼肉




今回妊娠での食嗜好の変化については
また追ってお話させてもらいますねウインク









そんなこんなで今回は
薬が手放せない妊娠初期になりましたが
あっと言う間に妊娠6ヶ月になりました。





『不妊治療』中は一日一日が過ぎるのが
長かったですが妊娠してからは
時間が過ぎるのがあっと言う間ですアセアセ



でもまだ
妊婦検診は1ヶ月に1回のペースなので
その1ヶ月間は長いなぁと思ったり(笑)




今は好きなものを食べてストレスなく
心穏やかに過ごせているような
気がしますウインク







今度はどんな子が
ひょっこり出てきてくれるかなヒヨコ




今から楽しみです(笑)




キングに参加しています。
クリックして頂けると励みになります。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 摂食障害へ
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 非嘔吐過食症へ
にほんブログ村 ダイエットブログ 目標体重 30kg台(女)へ