リクルートワークス研究所は6月9日、2009年度の中途採用実績(正社員)を発表した。2009年度の中途採用実績数は2008年度に対して49.9%減、前年度の伸び率(15.6%減)より大きく下回っていることが分かった。

【拡大画像や他の調査結果を含む記事】

 厚生労働省が発表している「雇用動向調査」のデータと比較すると、2009年度の中途採用実績数は第一次オイルショック時(18.9%減)や円高不況時(10.1%減)よりも大きく下回った。

 業種別に見て、前年度比で最も減少幅が大きかったのは「電気・機械系製造業」(69.4%減)。このほか「小売業」(59.7%減)、「その他製造業」(54.9%)、「運輸業」(54.0%減)の減少が目立った。一方、増加したのは「その他サービス業」(15.6%増)のみ。

 2010年度の中途採用計画を聞いたところ、「予定がある」(34.2%)とした企業は3社に1社と、求人意欲は低調のようだ。「予定がある」と答えた企業を業種別で見てみると、「不動産業」(45.3%)、「運輸業」(41.1%)、「情報通信業」(41.0%)が4割を超えた。逆に「商社・卸売業」(25.4%)は、他の業種に比べ中途採用を予定している割合が低かった。

 電話またはFAX回収による調査で、従業員5人以上の民間企業4280社が回答した。調査期間は2010年2月9日から3月12日まで。

【関連記事】
もう限界かもしれない……“ブラック企業リスト”の実態
ここでは働きたくないなあ……と大学生が思う業界
アルバイトで働く理由、辞めた理由

<はやぶさ>ヘリ捜索隊、カプセル発見…豪の砂漠に着地(毎日新聞)
<山陽・九州新幹線>「さくら」公開 N700系を基に開発(毎日新聞)
首相動静(6月11日)(時事通信)
横浜放送局の職員を減給処分=NHK(時事通信)
<火災>君津の住宅全焼 遺体は10代姉妹(毎日新聞)
 スズキは2日、スクーター「スカイウェイブ」1万8648台(2006年4月~08年2月製造)のリコールを国土交通省に届け出た。

 寒い時期に短時間の運転を繰り返すとエンジン部品のチェーンが伸びることがあり、運転中に異音がしたりエンジンが再始動できなくなったりすることがある。

<近畿農政局>360万円横領容疑…前係長を懲戒免(毎日新聞)
オートウェーブ、再建に向け経営トップ交代(レスポンス)
最大級の派遣型売春クラブ摘発=客2万7000人、10億売り上げ―警視庁(時事通信)
<新社会人>希望は「年功序列」で(毎日新聞)
「努力報われる社会に」樽床氏が記者会見(読売新聞)
 インターネット上の児童ポルノ対策として検討されている「ブロッキング」について、政府の犯罪対策閣僚会議の児童ポルノ排除対策ワーキンググループ(WG)は24日、「画像発見後の速やかなブロッキングの実施は現行法下で可能」との了解事項をまとめることでほぼ合意した。「通信の秘密」を最大限守るため、他に手段がない場合に限るべきだとの意見もあったが、削除要請や捜査と並行してブロッキングを行うことが可能となる見通しになった。

 合意を受けてWGは犯罪対策閣僚会議が6月に決定する児童ポルノ排除総合対策の原案を週内にも策定する。

 ブロッキングに関しては今月、プロバイダーらが実施について合意した。だが、利用者が児童ポルノサイトを閲覧しようとしていることを検知する行為が、憲法や電気通信事業法で定める「通信の秘密」の侵害に当たるとの指摘もあり、実施主体となるネット業界は「捜査や削除要請を尽くしても画像や動画が流通しているなど、特別な事情がある場合に限るべきだ」と主張。総務省も同調してきた。

 警察庁は、捜査や削除要請の過程でも画像流出が広がる恐れがあることから、「ブロッキングが可能な事情を限定することで、実効性が損なわれる」と反論。WGは検討の結果、「被害児童の権利保護を優先すべきだ」との認識で一致した。

 実際の運用には(1)児童ポルノを掲載しているアドレスのリストを作成・管理する団体を設立(2)プロバイダーがリストに基づいてブロッキングを実施--との仕組みがほぼ固まっている。ただ、リスト作成管理団体の構成メンバーや運営方法などについて、警察庁が「官民連携」を重視するのに対し、ネット業界では「民間主導」を望む声が強く、今後の焦点となりそうだ。

 【ことば】ブロッキング インターネットの利用者が違法なサイトを閲覧しようとする際、プロバイダー(接続業者)がアクセスを強制的に遮断し、閲覧を阻止する措置。児童ポルノ拡散防止対策の「切り札」とされる。利用者の同意を前提としない点でフィルタリングと異なる。海外では欧米を中心に導入が広がっている。

【関連ニュース】
<関連記事>児童ポルノ:ネット4社、遮断合意 今年度中に実施へ
<関連記事>児童ポルノ:「ランキングサイト」削除要請 警視庁
<関連記事>児童ポルノ:元中尊寺僧侶が撮影
<関連記事>警察庁:児童ポルノ根絶を訓示 少年担当課長会議で
ブロッキングとは

<八街放火殺人>逮捕の男が事件後パチンコ 家賃も振り込み(毎日新聞)
名古屋「正論」懇話会 加地伸行氏講演 「命の連続、教えるべきだ」(産経新聞)
警部補、部下に銃口向ける=銃刀法違反容疑で書類送検―北海道警(時事通信)
蓮舫氏ら“及び腰”申し入れ 口頭だけ「献金禁止を」 小沢氏辞任要求なく…(産経新聞)
景気回復は感じないが……夏のボーナスは“支給される”人が増加(Business Media 誠)