診察14回目 | ゆうりのブログ~全般性不安障害とうつ病と闘うミュージシャン~

ゆうりのブログ~全般性不安障害とうつ病と闘うミュージシャン~

関西圏で活動する鍵盤弾きです
プロ活動歴は29年です
鍵盤歴は46年ですw(3歳から)

2007年12月末から心療内科に通院し全般性不安障害、うつ病、睡眠障害、パニック障害治療中です

自立支援医療費制度利用しています
精神障害者手帳2級所持しています

今朝、2週間おきの診察に行って来ました。
下痢の件を相談してみましたが、やはり副作用なのか神経性な物が原因なのかが特定出来ないので、まだ判断出来かねないのでこのまま継続する事にしました。

そして、ジェイゾロフトの効果は緩やかに実感していると言う事を伝えたので、2錠にして貰いました。ただし下痢が酷かったり調子がおかしければ1 錠に戻す様に言われました。

あと、下痢対策についても相談はしましたが、子供の頃から便秘と下痢を繰り返す体質なので下痢止めを飲むのはあまりお勧め出来ないとの事でした。
下痢止めを飲むと結局は酷い便秘と酷い下痢の繰り返しに進展してしまうからだそうです。

外仕事でどうしようもない時だけブスコパンなどの胃腸の働きを止めるお薬を飲めば良いでしょうとの事でした。

早くジェイゾロフトに慣れて下痢が治まってくれれば、抗うつ剤としての効果は実感出来ているので良いのですが…
忍耐ですね

その他のお薬は今まで通りです。
◯起きている間
 デパス0.5mgを1日8錠まで
◯睡眠前
 デジレル125mg
ロヒプノール4mg
 ハルシオン0.25mg
 エリミン10mg or ソメリン20mg(状況に応じて自分で選択)
◯夕食後
ジェイゾロフト50mg(状態に応じて25mg)(2008/05/24)

最近は頭痛が多いのでやたらバファリンに頼っています。
仕事の方の納期が近づいて来たからでしょうか?
(…といってもまだ1ヶ月以上先ですけど)

昨日は一人で車で銀行へ行ったり買い物をしたりして5時間程外出していたのですが、夜になり主人と一緒に食事をして食べ終わった後、そのままイスに座ったままテレビを見ていたのですがいつのまにか居眠りをしてました。

居眠りをしてからはもうそのままイスから起きあがれなくなってしまったので主人が身体を支えて立たせてくれて、後はなんとか自力で上の部屋の寝室まで行き、必死でパジャマに着替え眠剤を飲んで寝ました。

生まれてこのかた車の助手席と学校の授業以外で居眠りなんてした事無かったのでかなり衝撃的な出来事でした。(主人も驚いていました)

疲れやすいのはお薬のせいですか?体力が無いからですか?と先生に聞くと「体力もそうですが、うつ状態のせいでもありますよ」と仰って、しんどい時は病気だからなんだと言う事を再確認しました。(初歩的な話しで済みません)

今晩からジェイが2倍になります。下痢との戦いに負けるのか?…勝てるのか??
負けてもジェイの効き目は気に入っているんですけどね。

また2週間さきの診察まで様子を見ていきます。