抹茶と練乳あずきの食パン。と、プレの日。 | ☆オーガニック素材の手作りパンとお料理のお教室Link☆

☆オーガニック素材の手作りパンとお料理のお教室Link☆

2018年4月よりオーガニック素材を使った小さなお料理教室を始めました♪パンやお料理ケーキを一緒につくりながら、アレルギーや喘息、花粉症にもまけない体つくりを目指したお教室の様子と、我が家の毎日パンの記録です♪

おはようございます
お越しいただきましてありがとうございます♪

先日焼いたパン。
抹茶のぐるぐる巻いた食パンに
練乳を加えたあずきもまいてみました

{10B497D8-210F-44A1-838D-9BAF70416142}

角ガァァァァ…

プクってなって、練乳あずきの重さで上に上がれず空洞に

まく順番間違えました^^;

お味は美味しかったのでリベンジです(リベンジすること多すぎるような…)

こちらを厚切りトーストして、
バターたっぷりのせて食べるのが一番好きでした


✳︎抹茶とあずきの食パン✳︎1斤分

強力粉 250g
砂糖 大さじ2
バター 20g
塩 小さじ2/3
ドライイースト 小さじ2/3
スキムミルク 大さじ1
仕込み水 170g
抹茶 小さじ1

つぶあん 100g
練乳 10g



①仕込み水35度にドライイーストを入れておく。

②強力粉の真ん中くぼませて砂糖をおき、はじに塩とバター、少し離してスキムミルクいれる。砂糖めがけて①を注ぎ込んだらぐるぐるまぜ、まとまってきたら台に出してこねる。  

③すり混ぜから捏ねていき、ボコボコした感じがなくなってきたら、1/2ずつにわけ、白い生地はそのまま手の腹でグイグイ押しながらこね、弾力がでて薄膜の中に小さな気泡が見えてきたら丸める。抹茶用には抹茶を混ぜ込みながらすり混ぜから転がして捏ねて、弾力がでて気泡がみえてきたら丸める。天板にクッキングシートを敷いて生地を離してのせ、ラップして一次発酵35度10分。そのまま放置2倍まで。

④フィンガーテスト。ガス抜き。丸め直して濡れ付近かけてベンチタイム10分。
 練乳とあずきを混ぜておく。

⑤綴じ目上にして、それぞれの生地にポンポンとめん棒を十字においたらそのまま伸ばし、めん棒の2/3×2/3くらいの四角にのばして、白い生地のうえに練乳あずきをぬって、抹茶生地をかさねて、下からくるくる巻いて、綴じ目は摘んで下にして型におく。

⑥濡れ布巾かけて2次発酵35度10分。そのまま放置。

⑦型スレスレまで生地が上がってきたら蓋を閉めてオーブン予熱190度開始。

⑧オーブン予熱完了後27分焼成。


角が離れて崩壊しそうになるくらい
側面も薄いところがあったのですが^^;
むしろその離れた生地がカリカリして美味しいと
娘たちは珍しく耳なる部分もたべてくれました( ´艸`)

少しあんこがついてて美味しかったのかな(笑)

まだまだ成形はあれこれやってみないとわからないです
修行の道は遠く長い。。。



さて。
昨日はRの幼稚園のプレの日でした。

お名前呼ばれて
お返事もバッチリできて
1日張り切ってる様子。

そう。
この日はR大好きなお外遊びの日だと
事前に話ていたので、
朝から早く行こう!早く行こう!と


{B88C2078-8DBF-43F7-9CC1-30F964B6295D}

真っ先にお砂場で、たいやきのような型をみつけると
早速てにとりながら砂をサラサラ。 
入れてはこぼしいれてはこぼし。

途中先生からお水を砂にかけてもらい、
固まる砂ができたので
そこにずーっと居座ってたいやきつくり♪

お水をかけると砂が硬くなるんだー!

と、気づいたかどうかはわかりませんが^^;
とても楽しく遊ばせていただきました。

まわりもとても優しい親子に囲まれ
Rも幼稚園生活、なんとかやっていけそうかな(๑′ᴗ‵๑)



さて。
今日も1日素敵な1日になりますように
皆様もよい1日を〜

本日もお読みいただきましてありがとうございました