メロンパンのリクエストの理由は。。。 | ☆オーガニック素材の手作りパンとお料理のお教室Link☆

☆オーガニック素材の手作りパンとお料理のお教室Link☆

2018年4月よりオーガニック素材を使った小さなお料理教室を始めました♪パンやお料理ケーキを一緒につくりながら、アレルギーや喘息、花粉症にもまけない体つくりを目指したお教室の様子と、我が家の毎日パンの記録です♪

おはようございます
お越しいただきましてありがとうございます♪

GW中、
いつもは何も言ってこないパパさんからのリクエスト。

メロンパン作りました。

{4791515C-BC2E-4146-8CC3-DC00E2206D76}

一昨日、マラサダにバニラアイスを挟むんで食べた時

P (パパ) やっぱりアイス挟むと美味しいよね〜

M (ママ) うん。

Pメゾンカイザーとハーゲンダッツがコラボしてるんだってクロワッサンにアイス挟んでるらしいよ

M うん。

Pクロワッサンかメロンパン食べたいな∩^ω^∩

M おぉ。。。(そういえばこないだスーパーで買い物してた時、カゴにアイス入れてきたな〜^^;)

というわけで、クロワッサンは季節柄?サラリと流して
メロンパンを作ることにしました

✳︎メロンパン✳︎ 6個

強力粉 180g
砂糖 大さじ2
塩 小さじ1/2
ドライイースト 小さじ1/2
バター 20g
スキムミルク 大さじ1
卵 大さじ1
仕込み水 107g

クッキー生地 小さいの12個分
●バター 30g
●砂糖 60g
●卵 20g
●薄力粉 100g



①仕込み水35度にドライイーストを入れておく。

②強力粉の真ん中くぼませて砂糖をおき、はじに塩とバター、少し離してスキムミルク、溶き卵をおいたら、砂糖めがけて①を注ぎ込みぐるぐるまぜる。まとまってきたら台に出してこねる。

③すり混ぜから捏ねていき、叩きごね、手の腹付け根でグイグイ転がしながら捏ねていき、弾力が出て薄膜の中に小さな気泡が見えてきたら丸めて、ラップして一次発酵35度10分。そのまま放置2倍まで。

④クッキー生地の薄力粉は一回ふるっておく。ボウルにクッキー生地の材料を上から順に混ぜていき、まとまったらラップに4〜5cmくらいの円柱の、棒状に包んで冷凍庫へ。

⑤フィンガーテスト。ガス抜き。分割6。丸め直して濡れ布巾かけてベンチタイム10分。

⑤上から軽く押してから丸め直して天板にならべる。クッキー生地を冷凍庫から出して、半量を6等分にし、ラップで挟みながらめん棒でぎゅーっとつぶして広げ、パン生地にのせる。塗り卵してグラニュー糖をかけたら、スケッパーの丸いほうで網目をつけて、ラップ、濡れ布巾をかけて2次発酵35度10分。そのままぷっくり1.5倍くらいまで。

⑥オーブン予熱180度8分、150度に下げて10分焼成。


お好みでアイスを挟んでね(´ω`)

{0822684D-6047-4AD4-9E11-4D41C3E0AA89}

アイス挟むだなんて❤︎
朝食だわ



今日も皆さまにとっても素敵な一日になりますように

本日もありがとうございました




{F4EA50B4-3D11-49D8-8BF1-042F96B1A919}

Lが遊んでるゲームを覗くR。 
ずいぶんかしこまっちゃってます( ´艸`)