レーズンシュガートップ。と、焼きたてパンの美味しさを。 | ☆オーガニック素材の手作りパンとお料理のお教室Link☆

☆オーガニック素材の手作りパンとお料理のお教室Link☆

2018年4月よりオーガニック素材を使った小さなお料理教室を始めました♪パンやお料理ケーキを一緒につくりながら、アレルギーや喘息、花粉症にもまけない体つくりを目指したお教室の様子と、我が家の毎日パンの記録です♪

おはようございます
来てくださってありがとうございます。

昨日の朝ごパン兼オヤツパンに
レーズンいりのシュガートップを作りました。

{E8CDAD20-F02D-40C5-B824-7A2C75FA05F0}

もうちょっと可愛らしくなる予定でしたがこんな感じに。

子供達はザラメがお気に入りになったようで、
オヤツにもパクパク食べてくれました

ちなみにレーズンがそれほど好きではない父さんのために
レーズン無しも。

{6B719921-F0D0-45CE-8EB0-EB2266969633}

母さんは断然レーズン有り派ですが
これはこれでね

✳︎レーズンシュガートップ✳︎

強力粉 180g
砂糖大さじ1
スキムミルク 小さじ1
バター 20g
塩 小さじ1/2
ドライイースト 小さじ1/2
仕込み水 105g

レーズン 10g×3〜6
ザラメ糖 小さじ2
のせるバター 3g×6

①仕込み水35度にドライイーストを溶かしておく。

②強力粉の真ん中凹ませて砂糖をおき、はじに塩とバター、少し離してバターをおいたら、砂糖めがけて①を注ぎ込みぐるぐるまぜる。まとまってきたら台に出して捏ねる。

③擦り混ぜてから、叩きごね。手の腹でグイグイこね、薄膜がはり、小さな気泡が見えてきたら、丸めてボウルにいれ、ラップして一次発酵35度10分。そのまま放置2倍の大きさまで。

④フィンガーテスト。ガス抜き。分割6。丸め直して濡れ布巾かけてベンチタイム10分。

⑤軽く押して10cmくらいの丸に伸ばして、レーズンを散らしたらもう一度丸めて、全体に散らばるように少し揉んでから丸にする。濡れ布巾かけて2次発酵35度10分。そのままぷっくり1.5倍まで。(何も入れないときはそのまま丸め直す。)

⑥オーブン予熱180度。清潔なハサミで上のところを十字にきって、ザラメを散らし、バターをのせて、15分焼成。



この日はお昼寝していなかったRが
焼きたてパンをみつけると直ぐに飛びついてきて…

{D1B44C35-FD45-42EE-8497-AA5CC283B1D8}

ザラメをひと舐め。
結局パンを持ち上げて
い〜い?と聞いて
そのまま一個食べちゃった


焼きたてパンの美味しさを我が家で一番知ってるのはRかもしれない



ここまで読んでくださってありがとうございました

今日も1日を大切に過ごしていきたいと思います