起業している方へ~マイナンバー制度~ | 女性とシングルマザーのお金の話~給付型奨学金・賢い働き方・離婚・養育費・財産分与など~

女性とシングルマザーのお金の話~給付型奨学金・賢い働き方・離婚・養育費・財産分与など~

シングルマザー目線での給付型奨学金やソンをしない働き方・離婚にまつわるお金の話(調停・養育費・家・保険など)など女性とお金の話をわかりやすくお伝えします。主なお仕事は執筆・マネー講座・相談業務・FPの育成。




マイナンバー制度についても色々ご質問が来ていますので、ご紹介しますね。

特に

・確定申告をしないといけないのにしていない方

・起業しているのに確定申告について正しく理解されてない方


は注意なさってくださいね。



●マイナンバー制度って何?

マイナンバーとは、住民票があるすべての人に1人1つずつ番号が与えられる制度です。

一人ひとり異なる12桁の番号のことで、今年の10月に通知されます。



●どんなことに使うの?

平成28年1月から

・年金、医療、介護、生活保護、児童手当などの→社会保障関係の手続

・税務署等に提出する書類への記載など→税務関係の手続

・被災者生活再建支援金の支給など→災害対策に関する手続

役所関係の事務で主に使われますが、私たちの生活に関連するところでは


・年金、健康保険、介護保険、雇用保険、労災保険

・生活保護、公営住宅への入居申請その他社会保障制度

・税務当局に提出する確定申告書、届出書、調書等

・日本学生支援機構への奨学金の申請

等に関する手続に利用するとされています。

また、役所の社会保障や税の担当者以外にも、

・お勤め先、アルバイト先

・口座を開設している証券会社、契約している生命保険会社 等

から、社会保障や税の手続のために聞かれた場合には、マイナンバーを通知する必要があるとのこと。


※税務署等に提出する書類に支払先のマイナンバーを記載する必要があります。




●そもそも、なぜマイナンバーなの?

国としましては、税務情報の名寄せや突合でより正確な所得把握ができるようになり

○社会保険料や税に関し、公平な給付と負担の実現が図られる

○真に社会保障を必要とする方に積極的に手を差し伸べる

というように案内されてますが、財政難の中、税金などをしっかり徴収することが目的です。




今まで、よくわからなくて確定申告をしていない方などは

制度上、自分は何をしないといけないのかしっかり押えて実践なさってくださいね。

お役に立ちましたら、うれしいです。

マイナンバー制度についてはこちら