へそくりと漢方 | 漢方1日1歩のブログ

漢方1日1歩のブログ

1日生きるとは1歩進む人生でありたい(by湯川秀樹)の言葉のように、傷寒論や類聚方広義、勿誤薬室方函を参考に1日1歩づつ漢方医として成長していきたいと思っています。(実際に患者に処方するにあたっては添付文書を参照され、自らの診断と責任でご処方ください。)

 半夏の塊茎は中央がくぼんで臍(へそ)のようになり、形が栗(くり)に似て見えるとこから別名「へそくり」ともいわれる。農作業の合間に半夏を集めて副収入としたことが「へそくり」の語源という説がある。へそくり程度でなく、国内生薬栽培がビジネスとして成り立つことが漢方界の未来に欠かせないと思う。

応援クリックお願いします。

にほんブログ村 健康ブログ 漢方へ
にほんブログ村