涙、涙の診察日 | イヌネコニンゲン!まっき〜ズ

イヌネコニンゲン!まっき〜ズ

3年8ヶ月、闘病生活を送ったよっし〜がカワユイ天使ちゃんになって( ´艸`)母子家庭になったココペギデヴォン&まっき〜の生活を綴ります(・∀・)

ペギーが我が家がにやってきた時に使っていた小さなゲージ。。。
前日から準備していたら、ココちゃんがいたく気に入って、ペギーのゲージに入り浸っていた( ´艸`)

そんなペギーも、このゲージと同じくらいのサイズに成長して、今はココちゃんが使っているの♪入り口はチェーンでロックして、ペギーが入らないような狭さにしてある(・∀・)

そして、今日は診察日!!
玄関前に車椅子を用意して、よっし~に座ってもらっていると。。。
室内から、ものすごい音が聞こえて来る(°д°;)
窓から覗くと、ペギーの姿がない。。。
慌てて家に戻ると。。。

ペギーがココの家に入って、出られなくなっていた(笑)
てか、ゲージごと移動してて、ものすごい音になっていた模様о(ж>▽<)y ☆
もうね、ココちゃん、12時間かけて朝ごはん食べるから、ゲージに残っていたご飯目当てでペギーはご飯泥棒に入ったんだね(^▽^;)
カミナリ落としたら、帰宅後は近づいてこなかったよ(笑)


さてさて(・∀・)
今日はいろんなことを聞こうと思っていた診察日!
まずは採血!
で、「よっし~さん、アメ食べてませんか?」って疑われる事件が。。。口臭が甘かったのかな(笑)

そして緩和ケアの受診!
今日は先生の診察日じゃない&診察室が満室とのことで、処置室での診察でした♪
そして、色々と聞いてみた(・∀・)
色々の質問も、色々の回答も、もう忘れてて書けないけど(笑)
けど、緩和ケアの先生も在宅医療には賛成で♪
「私も患者だったら、絶対に家がいい」と言うほどで(*^-^*)
やっぱり先生も、入院中とそうじゃない人の表情が全然違うってことを実感しているそうで、例えば「入院中だけど、外泊で少し家に帰る」くらいの患者さんも、外泊から戻ってくると表情がものすごく明るくなっているそう!

そして、「よっし~さん、入院したら不便だと思うことを言ってみて!」と言われた時に始まった。。。

「トイレが。。。トイレが。。。」と言いながら、突然泣き崩れるよっし~(T-T)
昨日も書いた通り、思っている言葉と違う言葉が出てくる状態なので「トイレ」が本当に伝えたいことだったのかどうなのかは不明だけど、とにかく泣き崩れる。。。
本当に緩和ケアの先生には手を合わせて拝みたいくらいで、最高に優しい笑顔で、泣き崩れるよっし~の膝をさすってくれて♪

「ずっと入院とかじゃなくって、例えば3日間だけとかで入院してみれば?」と(*^-^*)

もちろん、体調が悪いことには間違えないけれど、メンタルもあるんだよね♪
入院すれば、経験豊富な医師や看護師さんに言葉でも支えられるし、「やっぱり病院がいい!!」とか「やっぱり家がいい!!」って思うことも発見できるかもしれないしね(・∀・)私も先生のこの言葉に賛成!!私の言葉じゃ、よっし~を支えられないから(笑)

とりあえず、在宅医にお薬を処方してもらって、ベッドが空き次第、体験入院することにしたよ(・∀・)それに、今後の診察予約に関しても、「どうにでもできるからね!」と言ってくれて♪「在宅医療ではダメだ」と思えば予約を入れれるし、「先生の顔を見たい」と思えば予約を入れれる感じ( ´艸`)とりあえず、1ヶ月後に予約を入れてもらえるよう、来週電話してみるつもり♪

ほんと、上手に伝えられないけれど、優しい温かさに包まれた「この先生で良かった!!」って思える診察でした(*^-^*)


そして、その後は主治医の診察!!
もうね、隣でよっし~の涙が止まらない(笑)

採血結果OK!!
今までにはないくらい、血液的には良好( ´艸`)

「通院もしんどいと言うし、今後は在宅医に診てもらおうと思うんですが、どう思いますか?」と尋ねてみると。。。なんだかんだ言いながら、「通院も運動になるから、通院したほうがいいよ」「家から出ないのも良くない」と( ´艸`)

実は、ちょっと一安心な私(笑)
在宅医の先生も、訪看さんも、全然悪い人じゃないんだけどね、まだよっし~のことを全然わかっていない状態。。。よっし~が発する言葉に、真面目に深刻に受け止めて、声のトーンを落としながら色々とアドバイスをしてくれる(^▽^;)よってテンション維持かダウン状態(笑)
だけど、ずっと診てくれている大学病院の先生や看護師さんは違うの!「何言ってるの~!?」って背中をポーンと叩いてくれる(もちろん、真剣な時は真面目な話はするw)テンションを上げてくれるんだよね!
本人が気がついているかどうかは不明だけど、精神的にはものすごく支えてもらえていると思うから、「まだ通院して」の言葉にはホッとした( ´艸`)

それにね。。。
「安全に外出できるところ」は、やっぱり病院だからね(笑)

そして診察も終盤。。。
ずっと泣いているよっし~が「もうすぐ死ぬから」と発すると、主治医は「死ぬのなら、ずっと前に死んでるからね!!」と(笑)肝臓の術後、合併症になって、死にかけていたよっし~。。。主治医は最近やたらとその話をする!「あの時は、ダメかと思った」って( ´艸`)
そう、よっし~は死にかけたけど、生かされてるんだよね(・∀・)大丈夫♪どんなに「死ぬ」って思ったって、生かされてるんだもん( ´艸`)

仲のいい看護師さんも加わって、最後は激励タイムをいただいた!!
号泣するよっし~に主治医が「いつものあなたらしくないよ~~~!!」「まだまだだからね!頑張るんだよ!!」と( ´艸`)
もうね、私も号泣したくなって、たまらなくなった!!
ずっとずっと涙をこらえていたけどね。。。
泣き始めると長いし、この時期花粉症で鼻水も止まんない。。。ここで号泣すると、鼻をかみすぎて鼻が痛くなるのが目に見えていたので頑張った(笑)

「まっき~!!よろしくね!!」の看護師さんからの言葉がヤバすぎて、そそくさと診察室から出てきちゃった(^▽^;)もう号泣もんな言葉ですわ(笑)

主治医も体験入院に大賛成だし♪
しばらく在宅でお願いして、ベッドが空き次第体験入院、そしてまた在宅で♪そして、時々通院♪

これが私たちが選んだ道!!
「みんながこうしてるから、こうする」じゃない!!
「自分がこうしたいから、こうする」って大事だと思う♪


診察前は、足の開き具合もパーカーのはだけ具合もやる気のなかったよっし~( ´艸`)

診察が終わって帰宅後、訪看さんがやってきて「よっし~さん!いつになく表情が明るい!!」って(笑)でしょ( ´艸`)どんだけ、大学病院がよっし~のテンションを上げてくれているか、わかったでしょ?って感じだよ♪

にほんブログ村 病気ブログ 大腸がんへ
にほんブログ村