突然やってきた介護生活 | イヌネコニンゲン!まっき〜ズ

イヌネコニンゲン!まっき〜ズ

3年8ヶ月、闘病生活を送ったよっし〜がカワユイ天使ちゃんになって( ´艸`)母子家庭になったココペギデヴォン&まっき〜の生活を綴ります(・∀・)

市民病院のリハビリの先生には本当にお世話になっちゃって(・∀・)

今のよっし~の状態は。。。
・左手足の麻痺と感覚障害・物忘れ・文字が書けない(自分の名前すら)・左右がわからない・失行(例えば、洗顔フォームを頭につけたり、電動歯ブラシなど物品の使い方がわからない&間違えて使う)今思い出せる状態はこのくらい。。。きっともっとある(^▽^;)

「芝生の庭作っておいてよかった」って思うほど、歩行訓練は倒れても安心なお庭でね♪ペギサマを添えて( ´艸`)

ただ救いなのが、しっかり会話できること♪
そりゃ、物忘れがあって「あれ?今、何を話そうと思ってたんだっけ?」ってことがあるけれど、わきあいあいと会話ができる(・∀・)

リハビリの先生が言うには、「症状が出た時はパニックに陥るから、そういう時は休み休み無理をせずにしてください」とのこと!

実際今朝、「トイレに行きたい」と言われトイレの入り口まで付き添ってあげたんだけど。。。その後ものすごい音をたててひっくり返ったよっし~(°д°;)うちのトイレ、ドアを押して入るスタイルなので、ドアの前でひっくり返ったら、ドアが開かず。。。ずっと「そんなことが起こったら、どうしようかな。。。」って不安だったんだけど、今朝まさにそんなことが起こってしまったよ(^▽^;)よっし~、一人でトイレで倒れていて、一生懸命立ち上がろうとするんだけど、まるでダメで、パニックに陥った(>_<)もうパニックになると、ダメダメで。。。「一回休憩しよう!!ゆっくりでいいから!!」となだめるも、「なんで?なんで立てない?」と聞こえてくる。。。呼吸も苦しく「苦しい。。。苦しい。。。」って聞こえるし。。。救出できたのが、多分30分後(^▽^;)もうね、「トイレのドアは閉めない」っていうルールを作りました!

きっと私には想像できないくらい不自由なことがたくさんあると思う!!
不自由なことにパニックになって、さらに不自由になるのだから。。。本当に「焦らさず、急かさず、無理させず」をモットーに接さなきゃって思います(・∀・)落ち着けば、全然上手にできるのでね♪
すみません。。。
お友達の方も、このモットーでよっし~に接してくださいね(*^-^*)強制は厳禁です!お願いします♪

で、リハビリの先生「1日も早く介護保険の申請をしてください!!多分、要介護1には当たると思いますから!」って言いながら、担当の人を呼んでくれて、詳しく説明を受けることができました♪

んでもって、市役所に行ってきた(・∀・)
なーーーーんにもわからん(笑)
「介護」なんて、今まで出会ったことのない世界(^▽^;)
病院で詳しく聞いて、介護保険のことは理解できたけれど、市役所の方に「ケアマネージャーさん、決めてくださいね」って言われても、「ケアマネージャーってなんだ????」みたいな(^▽^;)とりあえず、申請だけして、「家に帰ってからケアマネージャー調べよう」って思って市役所を出た!

で、お風呂に敷く滑り止めマットを買いに、福祉用品を売っているお店(実際は老人介護施設だった)に向かうと、「うちね、カタログ販売なの」って言われ(^▽^;)「まぁいい。他に行こう」って思っていたところ、「今ね、ケアマネージャーさんがいるから、話ししてみない?」って提案されて、未知の世界ケアマネージャーさんとご対面( ´艸`)
「別にうちでケアマネージャーを決めなくてもいいですからね、とりあえずお話を聞きましょう」ってことで、ありがたい対談♪しかもね、介護が必要かどうか、後日市役所の方がよっし~に会いに来るんだけど、「その時、よければ立ち会いますよ!そこで助言できることもあるでしょうし」ってありがたい言葉が~~~~о(ж>▽<)y ☆

その要介護が認められると、福祉用品が1割りで買えるので、「申請が降りるまで、これ使ってて!」ってお風呂で使う椅子を無料で貸し出してくれた~~~~(・∀・)

あはは~~~!!
昭和のお風呂なので、椅子を置くとパンパンです(笑)
リハビリの先生には「ひっくり返ると大変だから背もたれ付きの椅子を買ってくださいね」って言われていたけれど、今回お借りした椅子で「背もたれなしでOK」ってわかった( ´艸`)

昨日は、手すりも取り付けて、「全然楽になった!!」ってくらい楽に入浴できた模様♪
「誰のおかげ?」って聞くと「俺」だって(笑)
うんうん、この返答もいつもどおり( ´艸`)

ちなみに、この手すりが入っていた細い段ボールにデヴォちゃんIN( ´艸`)
そのデヴォンの頭をココちゃんが一生懸命なめてたよ~(笑)
大変なこともあるけれど、こんな笑いもある時間が幸せだね~♪

そして、玄関の段差が高いので(^▽^;)

↑ビフォー
↓アフター

ちょっと高さが予定よりも高くなってしまったけど、そこはご愛嬌( ´艸`)写ってないけど手すりもつけた♪写ってないのも、ご愛嬌(笑)

だけど、これだけでも随分と楽になったようで、「これいいわ~」って絶賛!!どこにも固定されていなくて不安定だったので、ゴム的な滑り止めシートを敷こうと思ったけど、高価でお金がかかっちゃうので、台の中に1個94円のコンクリートブロックを2個入れて節約(・∀・)もう1段作ってもいいかなって思っているほど、ただいまDIYに熱中しているワタシ( ´艸`)ホームセンター通いも激しくて、きっとホームセンターの人にあだ名つけられてるな、きっと(笑)


にほんブログ村 病気ブログ 大腸がんへ
にほんブログ村