やっぱりあった(´・ω・`) | イヌネコニンゲン!まっき〜ズ

イヌネコニンゲン!まっき〜ズ

3年8ヶ月、闘病生活を送ったよっし〜がカワユイ天使ちゃんになって( ´艸`)母子家庭になったココペギデヴォン&まっき〜の生活を綴ります(・∀・)

今回も日付は変わりましたが(^▽^;)
昨日は呼吸器の診察でした♪
ナイスキャラの予想では「GWの中日だから、きっとすいてるし~」とのことだったけど。。。確かにCTはすぐに呼ばれて検査開始!!内科だからか、CTの時には造影剤を使いません(^_^)v単純のCTだったから、すぐーに終了♪

院内で朝食を済ませて、診察室に移動すると。。。
他の診察室は、がんがん人の出入りが激しいけど。。。
ナイスキャラの診察室の出入り口は動く事がない(笑)
予想はしていたけど。。。ナイスキャラは、あれやこれや丁寧に問診が続くので、一人一人の診察時間が長い!!1人にかける診察時間、約30分!!( ´艸`)よっし~の前に、2人患者さんが診察したから。。。待ち時間は1時間!!!!!(笑)

やっと呼ばれて、診察室に入ると、いつものナイスキャラ!!
そりゃそりゃよっし~も約30分、たっぷりと診察して頂きました♪

まず、問診から♪
よっし~は、就寝中、よく咳をします(^▽^;)これは入院中も相談していたのだけど、これは「膿胸で肺、手術で肝臓周辺が硬くなっているから、半年ほど身体に不調(咳など)があるかも」との肝臓の主治医の見解がありました。
今回は喉が痒くて咳がすごい事、身体が痒い事を告げると、いとも簡単に「じゃぁ、アレルギーを抑える薬と、咳止めの薬を処方しましょうね」と速攻処方♪よっし~は、まだ肝臓の数値が万全でもないので、肝臓に負担の少ない薬を処方してもらいました。
$よっし~のガン闘病記
どうかこの薬で、治まりますように♪

そして、CTの結果!
「膿胸に関しては、すごいスピードで良くなってる!!」との嬉しい言葉がヾ(@°▽°@)ノ3月に撮った画像と見比べながら説明されたけど、素人目にもわかるくらい、炎症していた箇所が綺麗になってます♪何度も何度も「こんなの珍しいってくらいのスピードで良くなってるしね」って(*^▽^*)抗生剤のお薬も、前回の肝臓の診察で処方された1ヶ月分を飲みきれば、もう必要ないとの事♪

で、安心した所で。。。嫌な検査結果が。。。
膿胸は右肺なんだけどね。。。
「左肺に、怪しい陰があるの」だって( ̄ー ̄;
これまた3月に撮ったCT画像と見比べてね。。。3月に撮ったものをみると、血管とつながっていて「血管かな?」くらいのものだったんだけど、昨日撮ったものでは血管から少し離れた場所にポツンと陰がある(><;)3月と比べると、1mmほど大きくなってるし( ̄Д ̄;;

まさか、呼吸器で告知があるとは思いもせずに、すっかり油断してました。ナイスキャラ曰く、「肺がんじゃなくって、大腸からの転移だから、くりっとくり抜けばいいから」とのことだったけど、「肝臓の手術で大変な目に遭っているから、簡単に手術っていうのも怖いし」とも言う。

とにかく「合う抗がん剤があるのだから、大腸の主治医と相談しながら抗がん剤を開始したほうがいい」とのことで、呼吸器では肺をこれからも観察していく事になりました。

あ~あぁ。。。
「またかぁ」みたいな(><;)
なんてことで、ひどく落ち込んでいると思うでしょ?
結構大丈夫( ´艸`)診察が終われば、こんな所に行っちゃった♪
$よっし~のガン闘病記
名古屋市科学館!!
プラレタリウム目当てで行ったんだけど甘かった!!
ちょうど12時くらいに到着して、買えるチケットが夕方(((゜д゜;)))
平日とは言え、GWの中日。。。すごい人で断念しました(^▽^;)
もっと人が少ない時に再チャレンジです!

その後プラプラしてランチして、〆はDVDと本を買ってみる♪
本は普段買わない(読まない)のだけど、セブゥに行くまでの機内で読む為に久々買ってみました♪本を選んでいて思ったけどさ。。。
「医者に殺される」系の本が多くない?????
読んでみたい気もするけど、これから抗がん剤やもしかして手術もある身としては怖くて読めないし。。。でも、読んでおいた方が、「やっぱりやめる!」とかの新境地に立って、それがプラスになるのか????

にほんブログ村 病気ブログ 大腸がんへ