謎解けずだけど | イヌネコニンゲン!まっき〜ズ

イヌネコニンゲン!まっき〜ズ

3年8ヶ月、闘病生活を送ったよっし〜がカワユイ天使ちゃんになって( ´艸`)母子家庭になったココペギデヴォン&まっき〜の生活を綴ります(・∀・)

今日はCT検査の日であり~、昨日の謎が解ける日♪

今回は久々の造影剤プラスのCT検査!
処置室で造影剤の注射針を刺してもらって、注射器を自ら持ちながら待合室で呼ばれるのを待ちます♪最初の数回は、この「注射針が刺さったまま、自分で注射器を持つ」光景が気持ち悪くてしょうがなかったけど、今じゃぁ見慣れてきました( ´艸`)
$よっし~のガン闘病記
もう点滴や採血のし過ぎで、血管がコリコリなよっし~(^▽^;)
処置室で針を刺してもらった時も、検査室で造影剤が投与された時も、そりゃそりゃ痛かったんだそう(><;)

そして、CTが終わり、検査結果を楽しみに待っている時に。。。
看護師さんが、お腹の管から強制的に水を抜く処置を♪
お腹の水たまりから排出される水が10CC!!
この2・3日は、1回の処置で2・30CC排出されていたから、全然少なくなってる~ヾ(@°▽°@)ノ淡い期待。。。いやいや、相当の期待が(笑)

で、調子に乗ってよっし~が尋ねてみる^m^
「みんなどのくらい少なくなったら、管が抜けるの?」

看護師さん曰く♪
「5CCから10CCかな~」って!!

よっし~も私も「やった~!後もう少し!!」って喜ぶし!!

だけども、つかの間です。。。
看護師さんは「1日の量がね」と付け加えました(笑)

よっし~のお腹から排出される水は、1日約80CC。。。
ん~、まだまだ????(^▽^;)
だけど今日の看護師さんもそうだし、くる看護師くる看護師、皆、口にすることは「だいぶ、減ってきたね~!!」ってこと♪この病棟に引っ越してきてからは1日300CCは軽く出ていたから、本当に今は減ってきた♪

ん、でもなかなかやってこない主治医(><;)
早く結果が知りたいのに~!!
って、思っているところに呼吸器のナイスキャラが♪
この先生は毎週毎週病室に来てくれて、私達に幸せを運んでくれる、私達のアイドルなのです(笑)てか、これだけ付き合いが長くなってくると「ナイスキャラ」にも慣れてきたのか、今じゃぁ本当に頼れる先生です♪言うことも素直に聞けるし、尊敬もするし、わからない分野には「わからない」と言ってくれるので不信感もない(・∀・)思えば、肝臓チームの誰よりも、このナイスキャラとの会話の方が長いかも^m^

で、ナイスキャラもCT結果を診てくれたようで、「つぶれていた肺も綺麗に膨らんでいます!!」と嬉しい言葉を~♪肺自体には炎症の跡が残っていて、これはいつも言われる通り「ジュクジュク膿んでいるところを抗生剤で固くなるのを待つ」のみ。抗生剤のお薬は1ヶ月ほど続くそう。

んで、肺機能は正常まで戻っていて!
ナイスキャラが今診ているところは、胸膜(肺と肋骨の間)
胸膜が一部厚くなったままなんだそう(°д°;)
これも抗生剤での治療とのことです。

ナイスキャラからは「膿胸はすっかり良くなってます」とのお言葉♪
膿胸が発覚してドレナージをしたのが2/9
背中とお腹にドレナージの管を入れて頑張って♪
背中の管は2/18に抜けました(*^▽^*)
$よっし~のガン闘病記
管が入っていた背中の傷は、綺麗に治りつつありますよ~♪
胸の管の傷は、まだちょっと痛々しいのでアップしませんが( ´艸`)

ナイスキャラからは「いやぁ、最初は高熱も続いたし、排出される水も多かったから不安でしたが、ちゃんと良くなってます~」との話し♪「私は肝臓のことは全然わからないから、あとは主治医に話しを聞いてください~」と言いつつも、あれやこれや「そういうことか!」とためになる話しをしてくれたヾ(@°▽°@)ノ

で、結局今日はオペだったのか、私がいる間には主治医は現れず(^▽^;)
謎は解けなかったけど、今日は「肺機能は正常」との話しを聞けて良かった♪
それに、看護師さんが頭部MRIの結果を覗き見てくれて「異常なし」ってこともわかったし!!やっぱり頭皮ピリピリは神経痛っぽい♪えがった♪えがった♪

さ、胆汁の件は、明日わかるかな?


にほんブログ村 病気ブログ 大腸がんへ