フルーティーで、おいしいジャム・・・にこ


私は牛乳が苦手なので、プレーンヨーグルトを頂く時はかならずジャムを活用します・・・にこ


フルーティーなジャムをヨーグルトにのせると、あの牛乳っぽいヨーグルトが、魔法でもかかったようにすごく美味しくなっちゃう・・・ニコ


なので、我が家ではジャムはパンより断然ヨーグルトと一緒に頂くことが多いのですが、ここ最近は、こちらのジャムが大活躍です・・。


ジャ~ン音譜




きまぐれ主婦のきまぐれ日記-201208110939000.jpg


先月ベジタブルガーデン株式会社 さんにお送り頂いた「せとか」にこ


お写真を見て頂くとおわかりになると思いますが、マーマレードですにこ


私ね、フルーティーなジャムはどんな物も大好きですが、中でも「マーマレード」が特に好き!!


このオレンジの風味と甘さがたまらなくいいのよね・・ラブラブ


なので、このベジタブルガーデンさんの「せとか」が届いた時は、めっちゃんこ嬉しかった・・・きらきら


だってね、この「せとか」は、そんじょそこらのマーマレードではなく、「大人のプレミアムマーマレード」って紹介されていたのよ・・。


大人のプレミアム・・・ってきらきら


ときめくでしょ?


なんでも使っている「せとか」というオレンジは、「清見」と「アンコール」を掛け合わせたオレンジと、「マーコット」というオレンジを掛け合わせた品種で、柑橘の王様・・・って言われているんですって。


私は「せとか」というオレンジを頂いたことが一度もないのですが、お味もすごくジューシーで、コクがあるんですって!!


そんな「せとか」を丸ごと(果肉、果汁、皮)使ったマーマレードがこの「せとか」なの・・・にこ



で、ワクワクしながら蓋を開けてみると・・・・ぺこ



きまぐれ主婦のきまぐれ日記-201208110939001.jpg


もうね、マーマレードと言うよりは、ジュレ??って感じきらきら


ベジタブルガーデンさんがそのまま頂いても美味しいですよ・・・っておっしゃっていたので、まずは私もそのままお味見したのですが、これがね、程よい酸味と優しい甘さですごく美味しい!!


よく、マーマレードは皮ごと作るから、皮の苦みが気になることがあるけど、この「せとか」は、皮の苦みが少なく、ジューシー!


あっさりした甘さなので、本当にジュレ感覚で頂ける美味しさなのにこ



もちろん、ヨーグルトとの相性もバッチリで、めちゃうま~~にこ



きまぐれ主婦のきまぐれ日記-201208110944000.jpg


果肉と皮が細かいので、ヨーグルトとうまくからんで(?)、美味しく頂けちゃいます・・。



夫も「このマーマーレードは、苦くなくてうまいな!」だって・・ぺこ




そして、ヨーグルトなどと一緒にデザートで頂くのも最高なのですが、私の一番のお気に入りは、お料理のソースとして頂く方法・・うしし



きまぐれ主婦のきまぐれ日記-201208132139000.jpg


こちらマーマレード「せとか」に中華調味料の豆板醤を入れてつくった「ピリ辛マーマレードソース」ぺこ


分量としては、「せとか」大さじ2くらいに、豆板醤小さじ1/2くらい・・。


これがね、ピリ辛でジューシー!




きまぐれ主婦のきまぐれ日記-201208132146000.jpg

先日、チキンカツを作ったので、チキンカツにかけてみたのですが、我ながらビックリするほどのうまさ・・・ニコ


「せとか」のさわやかな甘さと豆板醤のピリ辛が絶妙~~にこ


時々マーマレードと豆板醤のソースを揚げものなどに活用してるのですが、この「せとか」で作るソースが断然美味しい・・にこ


やはり、低糖で甘さが控えめだから、いいんでしょうね・・・にこ






う~んぺこ



それにしても、このマーマレード「せとか」って、マーマレードだけど、マーマレードの域を超えている・・・って感じ。


まさに最高峰の大人のプレミアムマーマレードですね・・・にこ



先にも書いたように、皮も細かくなっているので、紅茶に入れてオレンジティーとしても美味しそう・・。


オレンジティー、是非この週末にお試ししてみようかな・・・って思いますにこ




ベジタブルガーデンさん、この度はありがとうございました~音譜









ベジタブルガーデン株式会社ファンサイト参加中