主婦なら誰でもするお料理ぺこ

私も一応、主婦の端くれなので毎日お料理していますうーん(汗)


凝ったお料理は出来ないので、基本的で簡単な物で、和食が中心ですけどね・・・えへ



で、そんな和食と言えば、「お出汁」音譜


基本的で簡単なお料理でも「お出汁」が美味しければ、お料理が得意ではない私でも美味しく作れちゃうのよね・・・うしし


やっぱり、和食は「お出汁」が命ですよね~きゃー


でね、そんな美味しいお出汁と言えば、先日、本格だしパック通販【愛菜倶楽部】 さんから送っていただいた「さっぱりだし」音譜


色々活用させて頂いてま~す音譜



きまぐれ主婦のきまぐれ日記-201002042338000.jpg


こちらの「さっぱりだし」は、使いやすいパックタイプのお出汁で、うま味を持ついわし節を中心に、コクの宗田節、まろやかで伸びのあるさば節、そして、こんぶで構成(笑)されている、お出汁ぺこ


この4種類の相乗効果により、とってもいいお出汁がとれて、お料理の味がとっても引き立つ・・・ってことだったので使ってみるのがとっても楽しみでした音譜


その上、年齢的にも気になる、食塩も無添加・・・ってことなので、とっても嬉しい~にこ



で、届いたその夜から早速使わせて頂いてます・・・ぺこ



まずは、本格だしパック通販【愛菜倶楽部】 さんが一番お薦め・・・と言われる、お味噌汁でお味見・・・ぺこ



きまぐれ主婦のきまぐれ日記-201002051925000.jpg

1パックで500mlくらいのお出汁がとれるんですよ・・・にこ

お出汁をとっている間、キッチンが、かつおや昆布のいい香りに・・・きらきら


そして、こちらのお出汁を使って、豚汁を作ってみましたぺこ



きまぐれ主婦のきまぐれ日記-201002052024000.jpg

豚汁・・・っていうと、豚肉を使うので、どうしてもちょっと脂っぽくなってしまいますが、この「さっぱりだし」を使うと、いつもの豚汁よりサッパリしたお味に仕上がって、ビックリ~お~


コクはあるのに、サッパリしたお味なのですよね~きゃー

いつもの豚汁よりとっても美味しく出来た気がしますにこ





そして続いては、茶碗蒸しにこ



きまぐれ主婦のきまぐれ日記-201002091927000.jpg

「さっぱりだし」のお出汁がしっかりと出ているので、味付けに使うお醤油はいつもより少なめにしてみましたにこ


お出汁がしっかりときいているし、材料の鶏肉と海老からもお出汁がでて、美味しく仕上がりました~。

いつもよりお醤油の量をグッと減らしたので、薄味なのに、素材のお味がしっかりと楽しめた感じにこ


「さっぱりだし」が素材を引き立ててくれてたのかも・・・ぺこ

いつもの茶碗蒸しより美味しかった気がしますぺこ





そして、もう1つはこちら・・・音譜



きまぐれ主婦のきまぐれ日記-201002102206000.jpg

夫婦で大好きな「豆腐あんかけ鍋」にこ


我が家の冬の定番料理なのですが、こちらは、お出汁とお醤油、みりんで味付けて、片栗粉であんかけにするだけの簡単お料理なのですが、味付けが簡単なので、お出汁が美味しくないと、美味しく頂けませんうーん(汗)


適当にお出汁をとると、なんだかお醤油の味だけ?みたいな感じになってしまうのですが、この「さっぱりだし」を使ってみたところ、シンプルな味付けでも、とっても美味しく出来上がり、美味しくいただけましたきらきら


お料理ってシンプルな味付けのものこそ、お出汁が大事ですよねぺこ

お出汁が美味しければ、味付けは薄くても美味しくいただけるし、お出汁が美味しくなければ、どんなに色んな調味料を入れても、なんだか??って感じになってしまう気がしますうーん(汗)


私は、凝ったお料理や手間のかかるお料理は苦手なので、簡単なお料理ばかりですが、お出汁だけはちゃんと美味しい物をつかって、簡単で基本的なお料理だけど、美味しい~って思えるものを作りたいな・・・って思っていますにこ



本格だしパック通販【愛菜倶楽部】 さんの「さっぱりだし」で簡単だけど、美味しいお料理を目指してこれからも頑張りたいな・・って思いますにこ




本格だしパック通販【愛菜倶楽部】 さん、美味しい「さっぱりだし」をありがとうございました~音譜





本格だしパック通販【愛菜倶楽部】ファンサイトに参加中