9月に届いたゲーム音楽CDのレビュー | yosiのゲーマー日和

yosiのゲーマー日和

元ゲーム店員のゲーマー日記。
日曜に毎週のゲームプレイ近況連載中。
月曜はゲーム以外の近況日記。
火曜日は週刊少年ジャンプの感想。
他の日は漫画やゲームなど。
アクションは苦手。RPG、テキスト系中心。

前回記事

8月にとどいたゲーム音楽CDのレビュー

 

まずはこちらで紹介したCDの補足。

 

《世界樹の迷宮Ⅳ》

 

世界樹の迷宮IV 伝承の巨神 スーパー・アレンジ・バージョン/古代祐三(音楽)
¥3,150
Amazon.co.jp
 
ニコニコ動画 試聴用世界樹の迷宮Ⅳスーパーアレンジ
約16分
 
このサントラの収録曲を実際に聴ける動画。
秀逸なアレンジが多いので、
世界樹Ⅳの原曲が気に入った人には、
ぜひ聴いてもらいたい。
 
《ロマンシングサガ バトルアレンジ》
 
Re:Birth II/ロマンシング サ・ガ バトルアレンジ/ゲーム・ミュージック
¥3,000
Amazon.co.jp
 
ロマンシングサガシリーズバトルアレンジ集。
全10曲のうち、
9曲はバトル曲としての雰囲気のまま、
アレンジされてる。
 
10曲目の七英雄バトルだけは、
全くバトル曲の面影が無いボッサ風?
ゆったりとしたアレンジ。
 
実は作曲の伊藤さんはバトル曲が苦手と言ってるので、
本当はこうした曲の方が作りやすいんだろう。
でも今作では、この1曲以外はバトル曲。
ほとんどの曲は原曲の良さを活かしてる見事なアレンジなので、
バトル好きの人の期待にはこたえられるだろう。
 
七英雄バトルがバトル曲として好きな人は残念な気持ちになるだろうが。
 
 《スーパーダンガンロンパ2》

スーパーダンガンロンパ2 オリジナルサウンドトラック/高田雅史
¥2,980
Amazon.co.jp
 
2の曲は、旧作と同じやアレンジでも全て収録。
全3枚組は伊達じゃ無い。
 
エンディングで流れる主題歌もエンディングバージョンのまま収録。
ロングバージョンの完全版じゃないけどね。
 
今回のCDは、
主要曲のチップチューンバージョンも多数入ってる。
チップチューンとは要はピコピコ音。
ゲーム中に流れる曲は全て収録されてるため、
この辺もちゃんと収録されてるのだ。
 
そしてやっぱりエコロシアが好き。
何度も何度もリピートしてるよ。
 
《ミュージックガンガン!》
 

ミュージックガンガン!ベストヒットチューン!/ゲーム・ミュージック
¥2,625
Amazon.co.jp
 
今回届いた中で、
もっとも曲編集に苦労したCD。
iTunesで未登録だったので、
僕が全部1から登録したのだ。
 
いかにもなリズム系という曲が多い。
ノリノリ。
初音ミクがボーカルとして収録されてるのも多い。
 
そして僕がお目当てだった、
タイトーゲーム曲アレンジの3曲は。
 
・パズルボブルメドレー
 
パズルボブルの曲はゲーム音楽動画で、
何度も聴いたことはあったけど、
CD音源として持ってはいなかったのでとても助かる。
このポップな感じはとてもイイ。
 
・エレベータアクションメドレー
 
ファミコン初期の曲がいまさらアレンジで聴ける!
もともとそんなに長い曲じゃ無いので、
同じフレーズの繰り返し気味だけど、
テンポを変えたり工夫はされてる。
 
・影の伝説メドレー
 
これもまたファミコン初期。
エレベーターアクションよりはもともとのBGMは長い。
印象深かったメイン曲も姫救出曲もメドレー化。
イイ感じ。
 
あと、クラシック曲のアレンジも結構気に入った。
こういうリズムゲームで流す時はハイテンポアレンジが多いけど、
その通り。
原曲と違った感じが面白い。
 
ゲーム曲は3曲だけなので、
ゲーム曲目当てではそんなにオススメしないCDだけど、
買ったら買ったらけっこう聴きどころは多い感じ。
 
==========
 
9月やその付近で発売したCDで届いたのはこれくらい。
まあそれ以外にもレトロなゲームCDは多数買ったけど、
今回はこれくらいで。