台北松山空港 | 楽園で深呼吸 パート2

楽園で深呼吸 パート2

やっぱり旅が好き。

台湾ドラマを観ていると、わりとよくロケで使われている台北松山空港。
「莫非,這就是愛情」のロケ地にもなっていましたね。

1979年の桃園空港オープン後は国内線専用になっていたようですが、2010年に改めて日本(羽田)との国際線定期便が就航。
私が初めて利用したのは2011年だったかな。


ご覧のとおり、国際空港としてはかなりこじんまりしている空港です。


空港の目の前すぐにMRTの駅の入口があり、とても便利。
私は宿泊先の最寄駅が文湖線のときは、MRTを利用してます。
他の路線の場合はスーツケースを持っての乗り換えが面倒なので、タクシー利用ですが、
台北中心部であれば、大体150~200元程度で行ける感じです。


空港の建物に入るとこんな感じ(2011年の写真なので、現在はまた違ってるかも)。


1Fでチェックインを済ませたら、2Fへ。
曉彤も上ったこのエスカーレーターを上がると…。
(もちろん、あのエレベーターでもいいのですが 笑)



左手が出国口。



正面にスターバックスがあって…。


スターバックスの向かって右手にあるのが、春水堂。


この場面の家尉の背後に写ってますね~。


この場所がちょっとよくわからなかったんですよね。
国際線の方から見える景色とは違うので、もしかしたら国内線の方なのかもしれません。


国際線の搭乗ロビーからの景色はこんな感じで、美麗華の観覧車が見えるんです。


何年か前に、空港に着いたときに飛行機を撮った写真があったのですが、
遠くに上の写真と同じ丸い物体があるのを発見!
でも、空港の建物からは結構遠そうなので、ドラマの映像は合成かもしれませんね。


これは空港の外のシーンですが、この場所はじつは飛行機鑑賞スポットとして有名なんです。


私は飛行機を見るのが結構好きなので、ネットで調べていつか行こうと思ってチェックしてたんですよね。

ちなみに、住所は台北市濱江街180巷。
MRTのどの駅からも遠そうだし、日差しを遮るものが全くなくてかなり暑そうなので、
夏に行くのはやめたほうがいいかもしれないですね…。


花絮(メイキング)でやってましたが、実際飛行機が来るとこんな感じ。
すごい迫力です。


もう1箇所、ラストのこのシーンはたぶん松山空港からほど近い民生社區というエリアですね。
ガイドブックなどでおしゃれエリアとして紹介されている、富錦街あたり。


すごく見覚えがある感じがしたので、以前撮った写真を探し出してみたのですが、
ちょっと違うみたいですね~。
でもきっとこの近辺だと思います(トリミング前の画像には「民生東路四段97巷」の標識あり)。

≪余談≫
先週、唐禹哲がプライベートで東京に来てたみたいですね(ママと買い物旅行?)
Instagramで地下鉄の中の隠し撮りみたいな写真を見たんだけど、
座席の色からすると、いつも私が通勤で利用してる路線みたいだった!
いや…だからどうってわけじゃないんですけどね…。

台湾の芸能人、微博など見てると結構日本に来てるので(円安だしね)、
いつか誰かに遭遇したりしないかしら?とか思うけど、やっぱりそんな簡単じゃないわね…。