日本の長期国債格下げ | 木村佳子のブログ

木村佳子のブログ

社会とのコンタクトポイントの一分野として経済・株式市場をとらえ、分析する過程で資産運用力を磨き、人間として深い「知」を獲得しよう

すでにニュースで御存じのように日本の長期国債の格付けが引き下げられました。

ロイターのニュースにリンク貼っておきます


来年三月末の日本の国債発行残高が997兆ってすごい数字ですね。

先進国では最悪。

クレジットデフォルトスワップ市場で日本のソブリンリスクは中国より上に値付けされています(国債の格付けは中国と同等)


さあ、いつ為替に、金価格に日本のリスクプレミアムが反映されるか。

この数年以内にギリシャ・ショックならぬジャパン・ショックで市場大荒れという展開がきっと来ると私は思います。


ところで日本国債をたくさん持っている日本の銀行の株価。

明日、今回の格付け問題の影響があるかどうか観察したいですね。