自分だけの静かな時間を持つ | 大好きでやりたかったことをはじめよう!

自分だけの静かな時間を持つ

 


こんにちは、吉江勝です。


昨晩遅くに極寒&激動の韓国から帰国しました。


日本も寒さが増してきましたね。
(でも韓国の比ではないですが・・・)


まぁ、この時期は妙に暖かいよりも
寒いくらいの方が、

師走やクリスマスシーズンらしくていいですよね(笑)。


今日からPPC&CBP(個人&出版コンサル)が
都内と横浜で続くので、気を引き締め直して頑張ります!

(若干、スケジュール調整の遅れている方が
いらっしゃるようですが、2、3日中には、
事務局よりご連絡差し上げますので、
どうぞよろしくお願いします)


前回のメルマガにも
ご感想を有難うございました。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
人を喜ばせることにケチらない
http://ameblo.jp/yoshiemasaru/entry-12226134464.html
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


少しだけご紹介しますね。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●吉江さん、こんにちは!英語の女Aです。
「他人を喜ばせることにケチらない!」
ほんとにそうですね!私の古事記の先生も
「出し惜しみしない!」と仰られていまして、
心がけるようにしてはいるのですが、正直出来ていないです。
結局はみんなひとつだとすると相手を喜ばせることは
自分を喜ばせることなわけですもんね。
値段ではなく、その方が本当に喜ぶのはどちらかを
基準にして、子供や家族も含め他人を喜ばせることに
ケチらないよう、出し惜しみしないよう、
決意を新たにします!
英語学習もお役に立てることがあれば、お知らせ下さいね。


●吉江先生、こんにちは。まるで忍者のようなそのベスト
セラー作家には信念を感じますね?
もうそのお店では、自動的に作家のカードが切られちゃうんでしょうか?
どちらにしても「そこまでするかぁ」と思わせることがキーですね?
これからプレゼントする時は、お金の大小だけでなく、
アイデアの質でも勝負したいと思わされました。


●メルマガに感想を取り上げてくださって、ありがとうございます。
私は貧乏な家庭で育ったこともあり、贅沢に慣れていないのです。
それもあって、自分のことにあまりお金を使おうという気が起きません。
必要最低限のものが揃っていれば、それでいいかと。
まあそういうのも別の問題があるので、
ときには贅沢になってもいいと思っています。
なので、たまには贅沢しようと思って、高級焼肉を食べたりもします。
自分の生活レベルを落とさず、少し上げていくようにすることで、
自分のステージが上がっていくということもあるでしょうからね。
来週の一時帰国では、ちょっとだけホテルのグレードを上げます。(笑)


●今日のメルマガは身にしみました。
(最後のハリッサちゃんの餌には思わず吹き出してしましたよ☆^^)
私もついお金をケチってしまい、後から後悔することが
たくさんあります。
人にプレゼントする場合は気をつけたいですね。
これから迷ったら高い方を買うようにします(^^)/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


Aさんの与えてくれたテーマが
この時期にタイムリーだったようで(笑)
お返し(プレゼント)に関して
非常に多くのご意見を頂戴しました(感謝!)。


プレゼントに限らずに何でもそうですが、
変にケチらずに(笑)寛大でいること
(余裕ある態度を見せること)は大切ですよね。


相手に喜んでもらえると自分も嬉しくなるものですから。


でも、それは決して金額の多寡や
自分に返ってくるメリットだけの
話ではないことは、どうぞお含みおきください。


特に、最後のMさん、

プレゼントもお返しも無理して高いものを

選ばなくてもいいと思いますよ(笑)


それよりも、自分の感情や直感を

最優先の判断基準にしてみてくださいね。
 


---------------------------------------------------
【自分だけの静かな時間を持つ】
---------------------------------------------------


数年前の夏に伊豆に別荘を買って(もう売りましたが)
一ヶ月以上休暇をとったことがある。


最初は、「そんなに休んでしまって大丈夫かな?」
「仕事の勘が鈍ったり、腕が落ちて
コンサルの依頼が来なくなったらどうしよう?」等
少々、心配もしたが・・・


この休みは、私にとって最高の贈り物になった。


普段やらなければならない
作業からしばし解放されて・・・


精神的に自由を楽しむ余裕ができると・・・



自分の本当にやらなければならないことと
反対にやらなくてもいいことが
はっきりと見えてきたのだ



その後、いくつかのプロジェクトを企画して
(成功も失敗もありましたが、笑)
精力的に働くことができた。


多分、この休暇を取らずにダラダラやっていたら
どこかの時点でバーンアウトして
今のように充実した毎日を送れていなかっただろう。


新たなアイデアが降ってきて
創業当初のやる気が戻ったのは、
間違いなく誰にも邪魔されない
自分だけの静かな時間を持ったおかげだ。



とはいえ、忙しいだろうあなたが
一ヶ月の休暇を取るのは、
中々、現実的ではないとも思うので・・・
(休暇を取れる人には心からお勧めします)

 

 

2、3日でも、1日に数分間だけでもいいから
自分の時間を持つようにしてみてほしい。



その間に瞑想やヨガをしてもいいし、
ジョギングやウォーキング、筋トレ、読書等、

あるいは外出してパワースポットに行ったり
森や公園で自然に触れるのもお勧めだ。
(ただ部屋でじっとしているだけでもいい)


すると、心が解放されて
インスピレーションも研ぎ澄まされ
魅力的な発想が湧いてきたり・・・


思いもしなかったような人や
機会からの絶妙な縁が訪れるという
体験をしばしばする
はずだ。



自分だけの静かな時間は
神意をも動かす価値(力)

があるものだから。


吉江勝


●今日のメルマガはいかがでしたか?面白かった
 役立ったという方はワンクリックお願いします。
http://bit.ly/2g15qqE 



□■□■編集後記■□■□

 


韓国から帰国して、自宅に戻り
1番に愛猫ハリッサの姿を見に行ったら・・・


彼女はダラーッと体を伸ばして
舌を出しながらグッスリ寝てました(笑)


とても癒されるんだけど
もう少し猫らしい警戒心があったほうが
(例えば物音にすぐに目覚めて反応するとか)
「ハリッサのためにはいいのかな?」
とも頭に浮かびましたが・・・


まぁ、可愛いから許しましょう。(笑)

 


■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
超一流の年収を稼ぐ!スーパービジネスマン養成講座
吉江勝
http://www.eigyou.jp
info1@eigyou.jp(@⇒@にご変換ください)
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■