あなたのグランクラスを作ろう! | 大好きでやりたかったことをはじめよう!

あなたのグランクラスを作ろう!

 

 

こんにちは、吉江勝です。


11月オーダーメイドミーティングは
おかげさまで全都市ともに満員になりました。


いつも早々のお申し込み有難うございます!


今後の申し込みは、全てキャンセル待ちと
次回オーダーメイドミーティングの優先枠に
エントリーさせて頂きますね。

==================
11月オーダーメイドミーティング開催!
==================
11月18日(金)東京・満員御礼
11月22日(火)横浜・満員御礼!
11月24日(木)仙台・満員御礼!
11月28日(月)名古屋・満員御礼!
11月29日(火)大阪・満員御礼!
11月30日(水)福岡・満員御礼!
==================

-------------------------------------
■オーダーメイドミーティングお申し込み⇒ http://urx.nu/5llC
■オーダーメイドミーティング詳細⇒ http://www.eigyou.jp/26-ordemade/
※スーパービジネスマン養成講座【SBM会員は
初回のオーダーメイドミーティングを無料でご参加頂けます】
SBM詳細⇒ http://www.eigyou.jp/02-membosyu/21.html
-------------------------------------


前回のメルマガにも多くの
ご感想を有難うございます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
長い間手付かずでいるものはいっそのこと止めてしまおう
http://amba.to/2gBgaRo
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


本日はPPC&CBP(個人&出版コンサルティング)
仙台のためにご感想の掲載は割愛しますが・・・


「手つかずのものは止めてもいいんですね?」
「スパッとあきらめるのも方法ですよね?」
「何だかスッキリしました」という
歓迎意見が多かったです。


ただ、言うまでもないことですが(笑)

止めてしまうのは、
あくまで長いこと手付かずでいることであって、
大事なことは、多少の失敗くらいで
決して諦めずにトライし続けてくださいね。


以前のメルマガでご紹介した大本命戦略で

行きましょう!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
人生もビジネスも好転する大本命戦略
http://amba.to/2f8naEI
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


さて前述したように今日から2日間
仙台でPPC&CBP(個人&出版コンサル)
&オーダーメイド(単発のセッション)
なのですが・・・


仙台出張の際は、
毎回、東北新幹線のグランクラスに
乗るようにしています。


グランクラスは、
座席がゆったりしていて大変楽なのと・・・
(イスの素材もいいのだと思います)

http://ameblo.jp/yoshiemasaru/image-12101615670-13499573056.html

 

 

車掌さんの対応がきめ細かで
過ごしやすいからです。
http://ameblo.jp/yoshiemasaru/image-12101615670-13499567657.html


他にもランチ(軽食)が出たり

http://ameblo.jp/yoshiemasaru/image-12101615670-13499635353.html

 

 

アルコールやソフトドリンクも
飲み放題というサービスもあります。
http://ameblo.jp/yoshiemasaru/image-12101615670-13499574660.html



ただ私は大抵、仙台でクライアントと
会食するのでランチは食べませんし、
行きはアルコールもほとんど飲みませんが・・・

 


他の乗客の方は、

こちらのサービスが
とても楽しみなようで、
飲む方は東京から仙台まで
何度も注文しています(笑)。


また意外にアメニティも充実していて
枕やブランケットなども
使い心地がとてもいいのです。


これだけサービスに差があるにも関わらず
価格はグリーン車の5千円程度なので
大抵いつも満員です。
(座席数が少ないせいもあるのでしょうが)


特出すべきは、
グランクラスに慣れてしまうと
もう他の車両では満足できなくなってしまう
点でしょう。


実は、今回の仙台出張は、
グランクラスが一杯だったので、
グリーン車で行ったのですが・・・


グランクラスに比べて、
座席は硬くて狭いし、
車内もやや明るい感じで
どうも落ち着きません。


PCを充電する電源がない車両もある等、
東北新幹線のグリーン車は
普通の新幹線のグリーン車よりも
やや劣っている気がします。


そして、これは
たまたま私の運が悪かっただけなのですが・・・

 


隣に座ったおじさんが、
なぜか?私を敵対視していたようで(笑)
起きている間は肘掛から
肘をどけてくれませんし・・・


これも生理現象なのでしょうがないのですが、
寝始めたら、今度は凄まじいイビキと寝言で
仙台までにやろうと思っていた
仕事が全然はかどりませんでした(泣)。


次回からは、早めにグランクラスを
予約しておこうと心に決めました(笑)。


今日のメルマガでは、
何が言いたいのか?というと・・・


あなたの商品やサービスでも
グランクラスのような何か
特別なものを作れないでしょうか?



これだけは自信があるとか、
他の人には絶対に真似できないとか・・・


そこまでクオリティーが高くなくとも
例えば、自分の他の商品やサービスよりも
少しだけ(たくさんでもいいですが、笑)
心地良かったり、ワクワクできたり、
楽しかったり、成果が出やすいというものです。


そんなサービスを1つ提供できれば
単純に価格を高く設定できますし・・・
その良さを味わった人は
高確率でリピーターになってくれます
から
長期で安定的なビジネスモデルを構築できます。


もちろん、いきなり卓越したサービスは
難しいでしょうから
最初はほんの僅かな差で構いません。


例えば、少しでも早く電話に出たり、
メールやハガキや返事を返したり、
お客様が来たらニコやかな笑顔で受け入れたり、
質問や依頼を受けたら、それに即答するのは、
もちろんのこと、そのもう1歩奥の
相手のベネフィットを考えてみる、等々・・・


どんなに些細なことでも構わないので
自分がしてもらって嬉しいことを
1つでも多くあなたの商品やサービスに付与する
のです。


あなたのグランクラスができると
お客様の愛着心や忠誠心がアップしますし、
それ以上にあなたの軸ができますので・・・

 


自分で自分(自分の商品やサービス)に
誇りやプライドが持てるようになり
信頼感も大きく育まれます。



そこから受け取る価値は、
実際にお客様から頂戴する金額(フィー)
以上の財産になり・・・


あなたのセルフイメージをそこはかとなく
向上し続ける役割を果たす
はずです。


吉江勝


●今日のメルマガはいかがでしたか?面白かった
 役立ったという方はワンクリックお願いします。
http://form.mag2.com/frioclaego?201601013 



□■□■編集後記■□■□


都内は、雪のようですが、
(外出の際は足元に十分お気をつけ下さいね)
仙台は一転していい天気です。


これなら、今夜も美味しいものを食べに行けるな(笑)。


あっ、いえいえ、もちろん、仕事第一です(汗)。


仙台チームの皆さん、
2日間ビシビシ行きますので
覚悟してくださいね(笑)。