思わず相手の胸倉を掴んでしまいました・・・ | 大好きでやりたかったことをはじめよう!

思わず相手の胸倉を掴んでしまいました・・・

 


こんにちは、吉江です。

 


募集していた
PPC第28期は定員に達しました(感謝!)

 


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「PPC(吉江勝の個人コンサルティング)で
本当にやるべき道が見つかりました。」
http://ameblo.jp/yoshiemasaru/entry-12196676824.html

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 


最後の1名だったので、
折角、お申し込み頂いたのに
何人かの方をお断りしてしまい

申し訳ありません。

 


キャンセル待ちか、

次回PPC29期の

優先予約とさせて頂きますね。

 


昨日のメルマガにも
多くのご感想を頂きました。


 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
起業に成功する人の行くつく先
http://ameblo.jp/yoshiemasaru/entry-12197285214.html#main

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


 

本日も仙台出張中なので
ご感想の掲載は割愛しますが・・・

 


昨日は、本文同等に(いや、それ以上に?)
編集後記の私のお酒に飲まれて乱れた話に
多くの感想が寄せられました(笑)

 


下記の部分です。

 


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
昨日はスタッフとビジネスパートナーと
近所に飲みに行ったのですが、
柄にもなく、かなり強いお酒を飲んでしまい・・・

 

 

私が大分周囲に絡んだみたいで
(厄介なことに殆ど覚えてないのですが、笑)
「吉江さん、大分ストレスが溜まってますね〜」
と呆れられてしまいました(恥)。

 

 

強度なアルコールにストレスを
忘れさせてくれる効果を期待したのですが、
逆に増幅してしまったようで情けないです(汗)。

 

 

体質的に弱いのに無理しちゃダメですね?(笑)

 

 

2人のTさん、Kさん、Yさん、Aさん
それに電話を掛けてしまったMさん、
ご迷惑をおかけして本当にごめんなさい!

 

 

心から反省しています・・・(汗)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 


具体的には「吉江さんは、しっかりされている
から自分をコントロールできないなんてこと
ないと思っていました」といった類のご感想です。
(「安心した」なんていうのもあったな〜、笑)

 


これら感想を拝読して
「ああ、皆さんは私を過大評価し過ぎているな〜」
と思いました(笑)。

 


ここでカミングアウトしましょう(笑)。

 


私は、この手の失敗

(自分の感情を抑えられないでヘマをする)

が大変多い部類の人間です。
(キッパリ!笑←ゴトじゃない、汗)

 

 

まぁ、昔みたいに借金して遊びほうけたり、
仕事が嫌で家に引きこもったり、
人や社会を嫌って斜に構える
(本当は自分を1番嫌っていたのですが)
ということは、無くなりましたが・・・(笑)

 


それでも元が、その程度の人間ですから
いくら更生し、多少は成長したと言っても
限界があります(笑)。

 

 

つい数ヶ月前も電車で隣の中年男性と
口論になり、思わず胸ぐらを掴んで
しまったこともありました。

(このことを友人のWさんに言ったら
思い切り引かれました、笑)。

 

 

まぁ、これは、中年男性から一方的に
因縁をつけられて手を出されそうになった

ことが原因なのですが・・・

 

 

それでも、その時の私は幾多の問題を抱えており、
それが心の中でフツフツとくすぶっており・・・

 

 

それらが火種となって、この中年男性の暴挙
(私に対する一方的な因縁)により爆発させた
(といっても胸ぐらを軽く掴んだだけですが・・・汗)
わけですから、真の原因は私にもあったわけです。

 


考えてみれば、自分をコントロールできない時って
目の前で起こったことが、直接的な原因ではなく・・・
(原因の場合もあるでしょうが)

 


それ以前の段階から、
自分の中で既に批判や攻撃したい何かを抱えていて、
幸いにして?アクシデントが起こったから
(私の場合、中年男性からの因縁)
それを大義名分に見立てて、怒ったり、絡んだり、
問い詰めてしまうというパターンが多い
のではないでしょうか?

 


心から幸せで、安心して、余裕を持っていれば
大抵のことは、「気持ちはよくはないけれど、
ことさら同じ土俵に立って波風を立てることでもないな」
と悟って、悠悠自適に振舞える
はずです。

 

 

で、強引に今日の結論に持って行きますと(笑)
私たちはいつも幸せで安心している必要があります。

 


「吉江さん、それは本当に強引過ぎですよ。
幸せや安心は自然になるもので、
そんな風に作れるものではないでしょ?」
(心の声)

 

 

いえいえ、幸せや安心は意識次第で
自由自在に創れる
んですよ(笑)。

 


そりゃ、いつも自然に幸せな状態ならば
ベストですが、大体、そんな人は
昨日や車内の私みたいに暴走しないから(笑)
今日のメルマガを読む必要もないんです。

 

 

その幸せを周囲にも分け与えて
一層の幸せループを広げ続けてくださいね。

 

 

今日のメインターゲットは、

現在、何かしらの悩みや問題や怒りや

憤りを抱えている方々です。

 

 

以前のメルマガでも書きましたが、
その問題を問題として捉え続けていると
いつの間にか実際以上に問題が肥大化していく
ことになりますから(大体の問題は自分で
思い悩むほど大きなものではありません)

 


最初は、思い込みでもフリでも
演技でも何でもいいですから・・・

 


この問題があったおかげで
自分のやることが明確になり、
益々、進化、成長できる」

 

 

あるいは

 

 

「最後は上手くいっちゃう運命だから
この問題も当然、すぐに解決しちゃうんだよな〜」

と、前向きかつ楽天的に捉えるようにしてみてください。
(強制です!笑)


 

そして、その問題が綺麗さっぱり消えてなくなり、
理想的な展開になっていることを
言葉に出したり、イメージして
自分の感情を幸せ気分に操作してみましょう。

 

 

フイーリンググッドの状態ですね。

 


すると、自分が今、1番意識を向けたり、
強く想定したことが現実として引き寄せられる
「大宇宙の絶対的法則」が動き出して
本当に理想通りの展開が起こることが期待できます。


 

もしも、不条理なアクシデントに直面したら
「これは自分の中にある真の悩みや
問題を解消してくれる幸福の前兆であり
大いなるものからのギフトだ」と
好意的に解釈して、以降の展開を
自分優位に演出してしまう
のです。

 


上手く感情を動かせたら
極めて高い確率で想定通りの結末が
引き寄せられます
から、
どうぞ試してみてください。

 


不快なアクシデントは自分を見つめ直して
進化成長させるサプリメント
だったんですね(笑)

 

 


えっ、そんなアクシデントがない?
・・・ですか?

 

 


それは、あなたが既に十分豊かで幸せの

素養を持ち合わせておられるか・・・?
(おめでとうございます、もう金輪際、
つまらないことで自分をコントロール
できないなんてことは皆無でしょう)

 


もしかすると、
自分に必要な行動が足りていないのかも
しれませんよ(笑)。

 

 


吉江勝

 

 

●今日のメルマガはいかがでしたか?面白かった
役立ったという方はワンクリックお願いします。
http://form.mag2.com/frioclaego?201601013

 

 

 

□■□■編集後記■□■□

 

 

ここのところ、食欲不振が続いていたのですが、
韓国のサプリメントが効いてきたのか?(笑)

 


昨日クライアントと食べた仙台の

牛タンは美味しかったな〜(笑)。

 

 

たまには違うものを食べようと思うのですが
仙台に来るとつい同じ行動をとってしまいます。

 

 

牛タン以上に美味しいものがありましたら
ぜひ教えてくださいね(笑)。