ネガティブがポジティブに変わる「魔法の質問」 | 大好きでやりたかったことをはじめよう!

ネガティブがポジティブに変わる「魔法の質問」

 

 

こんにちは、吉江です。


昨日のメルマガにもたくさんのご感想を頂きました。


最近では最高数で、なぜか?長文の方が目立ちましたね。
(感謝!!)


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
想いを実現させる5ステップ
http://ameblo.jp/yoshiemasaru/entry-12195704575.html
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


少しだけご紹介します!


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●今日のメルマガは私の知りたいことのオンパレード
でした(^O^) そうか?ネガティブが浮かんでも
やり直せばいいんだ。今までの引き寄せはどれも
私には効果がなかったのですが、5ステップは
私に合うと感じました。早速、実践したいと
ワクワクしてます。まさにフィーリンググッドですね?(^O^)


●なんてタイムリーな内容だったのでしょう!
何度も読み返し、手帳にメモしました。
「やりたい!」と思って始めたことだったのに、
「無理かも」「また失敗するんじゃないか」という
気持ちが湧いてきて、全然行動できなくて、
そんな自分を責めて…苦しい状況でした。
まだ何もしていないのに諦めそうになっていました。
「とにかく目の前のことを」と思って
没頭していたら、重苦しい気分が消えていました。
ほんの少しだけ前進できた自分を褒めようと思います。
ありがとうございました。


●吉江先生、今日のメルマガありがとございます!
今まではアファメーションしてもすぐに反転して
しまい「うわぁ〜、このままではネガティブな
現象を引き寄せちゃう」って落ち込んでいたのですが…
そうですね?ネガティブな気分になっても許可を
取り直せばいいんですね。想いを実現する5ステップは
印刷して家宝にします。特に「自分はそうなる価値がある」
「自分はそうなっていいんだ」は胸にストーンと入りました。
下がっていたセルフイメージがグググ〜ッとアップ
される素敵なアファメーションですね。


●今日の話は、今の私にぴったりでした。
さっき、リーディングセッションを受けたのですが、
そこでもレイキで身を立てていくよう背中を押されました。
私自身、うすうす感づいていたことではあるのですが、
そのように言われて、もう後には引けないなと。
自分にはまだ無理だなどと、自信のないことは、
もう言ってられなくなりました。
勇気を出して、飛び込んでみようと思います。
安心しながら。


●吉江さん、こんにちは。
本日のメルマガ刺さりました!
「でもやっぱり無理かもしれない」
と心に不安が浮かんだら・・・
実は、それこそが、あなたの思い込みに過ぎませんから
「思い込みに気づかせてれて有難う。
でも私には価値があって
こんなこと余裕で出来ちゃうんだ。
最後はうまく行っちゃう運命なんだよね」
と、許可を取り直すだけです。
そうですよね?不安が浮かぶのは自分の
思い込みを直すチャンスなんですよね?
何でも1回ではできません。
何度も何度も成功するまでやり直して幸せを
引き寄せたいと思います。ありがとうございました!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


想いを現実化する5ステップが
思いの外、好評だったようで何よりです(笑)。


この方法は、私はもちろん、
クライアントさんにも伝えて
成果が出ている方法なので
どうぞ試してみてくださいね。


結局、大事なのは
「現状、フィーリンググッドでいられているか?」
ということ
だけなのです。
(もちろん、最低限のスキルや知識も必要ですが・・・)


そのためには、まずは心の中にある
ネガティブな気分を取らないといけないのですが、
これが、中々、厄介なんですね。


私たちには、幼少の頃から現在まで
知らず知らずに抱えているトラウマや
既成概念等、幾多の思い込みがあり・・・

 


なおかつ、ご丁寧なことに(笑)

今世だけでなく、前世で失敗した記憶
まで潜在意識に刻み込まれていますから
ふっとした時に、どうしても
ネガティブに傾かずおれなくなります。


ですから、そんなネガティブを真っ向から
拒絶したり、喧嘩してもきりがないので(笑)
ここは自分の器の方を少し広げて
仲間として取り入れてしまった方がいいのです。


清濁併せ飲んじゃいましょう!(笑)


よくあまり好きじゃない人でも
たとえばお客様や上司や取引先や
パートナーだったら(これは少々問題あるかな?笑)
その人の良い面を見ると付き合えると
言いますよね?


ご存知のようにすべての物事には、
陰陽がありますから
長所と欠点もワンペアになっています。


ネガティブにも必ずポジティブな一面があるのです。


たとえば、八方美人な方は誰とでも仲良くなれますし、


口下手な人はペラペラ喋る人よりも信頼性が増します。


せっかちな人はスピード感が抜群ですし、



反対に鈍い人は一緒にいて安心できるという長所があります。


「吉江さん、確かに人の良い面を見るというのはいいと
思います。その方がお互いに気持ち良くいられますしね。

ただ、人の欠点はそう思えても、こと自分の欠点となると、
そんな風に楽観的に考えられないんですよね?
欠点が浮かぶとどうしても、落ち込んでしまいます」
(心の声)


あれ?今日の心の声は珍しく素直ですね?(笑)


そうなんですよね〜。


傍目八目で、他人のことはよく観察できても
自分のこととなると主観に陥って
途端に混乱してしまう、
これは人間である以上しょうがないことです。


まずはその事実を認めて落ち込みましょう(笑)。


ある程度、受け入れたら(落ち込んだら)
人間って面白いもので、
「まぁ、しょうがない」
「そういうこともあるよね?」
あるいは
「いつまでもクヨクヨしてる自分が格好悪い」
「そろそろ落ち込んでるのにも飽きた(笑)」等、
落ち込むことに慣れてくる
んですね。


そこで魔法の質問の登場です。
(マツダミヒロさん風、笑)


「大いなるものは、このことを通じて
一体私に何を教えたがっているのだろうか?」



この質問を哲学者風に(あっ、別に普通でもいいですが、笑)
唱えて、自分なりに分析してみてください。


その答えが、あなたのネガティブな悩みや問題を
反転させて、あなたのポジティブな強みや才能の創造と・・・


成長したあなたが(この境地に立てたあなたは間違いなく
次元アップされていますので、どうぞ自信を持ってくださいね)
新たな可能性を開花するために、

次にやるべきことを適確に教えてくれます。


現在、何かネガティブな悩みや問題を抱えている方は
この魔法の質問を自分に問いかけて
答えを導き出すことに注力してみてください。



吉江勝

●今日のメルマガはいかがでしたか?面白かった
 役立ったという方はワンクリックお願いします。
http://form.mag2.com/frioclaego?201601013 
 

  
□■□■編集後記■□■□


昨日、久々に横浜に戻ってきたのですが、
本日からまた韓国出張です(笑)


ハードスケジュールに「大いなるものは一体、
私に何をさせたがってるのだろうか?」と
口に出したら・・・


スタッフのTさんが一言・・・


「仕事です。」


まぁ、それはそうなんですけど、
もう少しニュアンスを察してくれる
センスが欲しかったな〜(笑)