Yoshida International Friendship Association -80ページ目

グラウンドゴルフ大会、やりました。

11月14日 日曜日


グラウンドゴルフ大会を開催しました!!



プレーを始める前に、杉山さんによるルール説明。


やったことない人がほとんどなのです。叫び


Yoshida International Friendship Association



でも、グラウンドゴルフのルールは簡単。


スコアの付け方もボーリングみたいで、誰でもできそう。グッド!




というわけでプレースタート。


皆で楽しくワイワイと・・・。ゴルフ



カレンさん(ペルー)のお母さんトミコさんも参加してくれました。ニコニコ


Yoshida International Friendship Association



これは常くん(中国・北京出身)のショット。


今回は残念ながら・・・・・・最下位になってしまいました。ガーン

Yoshida International Friendship Association




私も一緒にプレーしていたので、あまり写真が撮れませんでした。


すみませんあせる



プレーを終えて、なんとか集合写真は撮りました。ショック!



今回は15名が参加してくれました。

Yoshida International Friendship Association


<スコア集計の結果>


 優勝  山脇さん


 2位  秋山さん


 3位  私





そして、山脇さんのお宅でバーベキューパーティー。クラッカー



ネパールのマハルジャン夫妻、中国の常くんと、いろんなお話ができて、良かったです。

Yoshida International Friendship Association


Yoshida International Friendship Association


Yoshida International Friendship Association


Yoshida International Friendship Association



今回、グラウンドゴルフの指南と、パーティーでのマジックショーとで


このイベントを盛り上げてくださった杉山さんには感謝、感謝音譜です。



またやりたいと思います。



今回、参加できなかった方も、次回はぜひとも!!




次回は春頃かな。

交流視察研修 第二部(帯祭り&お茶の里)


Yoshida International Friendship Association


研修の第二部は、まず島田へ~。


日本人と外国人とをあわせて、総勢35名でした。



バスの中で聞いたのですが、中国人の生徒さんたちは、


自転車で、焼津のジャスコや藤枝のアピタまで行っているそうです。


(凄い!)



Yoshida International Friendship Association

帯祭りは3年に1度のレアなお祭り。


生徒さんたちと一緒に、「凄いね~」と感心することはできても、


色々説明を求められると・・・



自分達も勉強せねばダメですな。



Yoshida International Friendship Association


Yoshida International Friendship Association


Yoshida International Friendship Association

その場では説明できませんでしたが、唯一分かった情報を。


このひげのおじさん(大奴)が挿している刀に掛けられている帯が


『帯祭り』 の由来だそうです。


大名行列で、お嫁さんをお披露目する代わりに、この帯をみんなに


見てもらったということです。 (合ってる?)



日本のお祭りは、一緒に楽しむ系と見る系に分かれちゃうので、


今回のような見る系は、外国人にとってどんななのかなー。


(おもしろいのか退屈なのか・・・  今度聞いてみます)


Yoshida International Friendship Association


帯祭りを一通り見た後は、金谷の『お茶の里』に移動。



Yoshida International Friendship Association

僕も初めてでしたが、日本茶だけでなく、世界のお茶について


いろいろ勉強できました。


上の写真は、数十種類の茶葉の香をかぐことができるコーナー。



同じ中国出身同士でも、ウーロン茶を普段飲む or 飲まない で


意見が分かれておもしろかったです。



Yoshida International Friendship Association

Yoshida International Friendship Association

まるで異国の一室。


中国の女の子達は、本当にポーズとって写真を撮るのが


好きみたいです。



さて、お祭りの時に、


「先生は祭りに出ないのか?」


って聞かれたのですが、考えてみると、そういう自分のテリトリーで


活動している場面に外国人を誘えば、他の人にも紹介できるし、


地域とのコミュニケーション作りにもいいかもしれません。



というわけで、町民歴の長い先輩の皆さん!


地区の清掃活動でも防災訓練でも、何か、ご近所のみなさんとおつきあい


できるような活動へ、外国人を連れて行くのはどうでしょう?


(サポートは、ボランティアのみんなでがんばるってことで)



※お祭りはGr行動してたので、他の人の写真が無いです~

  撮影した人はアップをよろしくお願いします。


↓むらゆきさんのブログから全体写真をGET!


Yoshida International Friendship Association

交流視察研修 第一部(ワークショップ)

10/10(日)は、”交流視察研修”というイベントでした。




元々は、他の地域の国際交流協会の活動等を見学したり、


意見交換したりして、ボランティア同士のコミュニケーションを図ったり、


勉強したりする活動だったそうです。




近年は、


「外国人の生徒さんも一緒にコミュニケーション図りたいよね」


ってことで、一緒に他の地域のイベントを見に行ったりしています。




今年は島田の『帯祭り』と、金谷の『お茶の里』見学に行ったのですが、


それは第二部の記事で。


Yoshida International Friendship Association


では、第一部はというと・・・



お祭りに行く前の午前中、ボランティアで集まって、


ワークショップを行いました。


5月の総会の後、小グループに分かれて、


自分達の活動に関わる関心事について意見交換をしたのですが、


その延長という形で。



今回は、事前に書いてもらったアンケートで関心の高かった、


”コミュニケーション”


に関する事を中心として、皆が考えていることや、


疑問に思っていることを、どんどん挙げていって貰いました。



Yoshida International Friendship Association


最近、国際交流協会に加入された、ネパールのマハラジャ夫妻や、


長く活動されているペルーのカレンさんといった、


町に住む外国人の生の声に関心が集まりながら、


なかなに盛り上がりました。



担当の役場の職員さんも話に参加していただき、


2グループ、16名で話ができました。



Yoshida International Friendship Association

話の内容は、まとめてからまたアップしたいと思います。



今回のような話がこれっきりで終わらず、


今後の活動にどうつなげていけるか、


国際交流の真価が問われる時期かもしれません。



(この会場に溢れている”気持ち”を、


 町のみんなが共有化できれば、


 いろんな問題もさくっと解決できそうなんですけどね・・・)



みんなでがんばっていきましょうー!