企画屋本舗 -ライフハック・ビジネスTips-

企画屋本舗 -ライフハック・ビジネスTips-

企画屋のブログです。

ライフハックなネタや仕事に役立つネタ、
日々見つけた面白いものを紹介しています。

RSS、相互RSS登録、はてぶ、してもらえると嬉しいです。

コチラのブログは現在お引越し中です。
お探しの記事は以下のアドレスに移動しております。
ブックマークの登録や、RSSの登録等宜しくお願い致します。

http://kikakuyahonpo.blog.fc2.com/
Amebaでブログを始めよう!
こんにちわ。
そろそろ秋も深まり、寒くなってきましたね。


さて。
前回は 「クリスマスプレゼント(小学生向け) 男の子&女の子別候補とお勧めゲーム!」
と題しまして、クリスマスプレゼントに関する記事を書きましたが、
今回は今はやりの 「家飲み」 についての記事になります。

タイトルにもある通り「簡単で美味しいおつまみ」についてや、
自宅でもできる「美味しいカクテルに」についてをまとめてみた。
家飲みの際のおつまみや、お酒の参考にして頂けますと幸いです。

$企画屋本舗 -ライフハック・ビジネスTips-


みんなが思う「家飲み」での理想の「おつまみ」とは?
 まず。初めにちょっと面白いデータのご紹介から入ります。

 2013年の10月にアサヒビールが公開をした
 「あなたが「家飲み」をするときの、最高のパートナー「つまみ」とは?」
 というアンケート調査の結果を見つけました。(調査数は20歳以上の男女で、
 約2500人程度(男女比も大体半分ずつくらい)

 それによると世の成人男女が思う最高の「つまみ」は以下の内容だという事です。
家飲み時の最高のおつまみランキング(Yahooニュース)

  ■家飲み時の最高のおつまみランキング
   第1位:刺身・たたき
   第2位:枝豆
   第3位:チーズ(カマンベール、ブルーチーズなど)
   第4位:焼き鳥など串もの
   第5位:唐揚げ・天ぷらなど揚げ物
   第6位:ピーナッツ、アーモンドなどナッツ類
   第7位:ポテトチップなどスナック類
   第8位:冷奴
   第9位:柿の種
   第10位:サラミ・生ハム・ソーセージ

Yahooニュース

 定番なおつまみやビール、日本酒と合いそうなおつまみが並んでいますね。
 これに対し「なるほど!」と思いつつも、「ちょっと安直なような…」と思ったため、
 自分でも色々と調べてみる事にしました。

 調査方法としては
 「ネット上での口コミや、身の回りの人への質問等を元に、
 「家飲みの際に食べているおつまみ」を調べる」という方法です。
 地道な方法ですが、調べてみると実態に即した回答が得られ、
 なかなかに有意義だったと感じています。

 下記はその中でも特に「手軽で美味そう!」と思ったものをまとめています。
 料理がほとんどできない自分でもできそうに思えるものなので、
 家飲みをする際の参考にしてみて下さい。


家飲みの際のお手軽なおつまみ
 下記、テキストリンクをクリックして頂くとレシピのページにジャンプします。
 家飲みの際に「作ってみたい!」と思ったら各ジャンプ先のレシピをお試し下さい♪

  1:塩ダレキャベツ
   串カツ屋さん等で出てくる事が多いおつまみではないでしょうか?
   アッサリしていて食べやすく、レシピも簡単です。

  2:もろキュウ
   これも簡単ですね。「キュウリ」に「もろ味噌」をつけるだけ。
   お店で食べるくらいなら、原価で安く食べられる家で作るべし!

  3:トマトのカプレーゼ  
   こちらも簡単レシピ。トマトにチーズを挟むだけ。
   ほんの少しドレッシング的なものをかけるだけで立派なおつまみになります。

  4:アボガドのカプレーゼ  
   上記のカプレーゼのレシピを調べていて、すごく美味そうだったので載せます(笑
   トマトの代わりにアボガドや、豆腐を使ったカプレーゼです。わさび醤油も合いそうです♪

  5:ちくわチーズ  
   これも超お手軽なおつまみです。スライスしたちくわにチーズを挟むだけ。
   アレンジレシピとして、照り焼きにしたり、ちくわにとろけるチーズをかける人もいる模様。

  6:薄揚げのこんがり焼き  
   上記のレシピはピザ風にして少しこっていますが、もっとシンプルで良い方は、
   フライパンでこんがり焼いて、大根おろしと醤油、からし醤油やポン酢で食べるのが楽ちんです。

  7:コーンチップスのチーズ乗せ 
   こちらは「ナチョス」という名前でレシピの紹介がされているおつまみです。
   が、もっとシンプルで良い方は「コーンチップス」に「蕩けるチーズ」を乗せて、チンするだけでOK。

  8:マグロのカルパッチョ 
   カルパッチョって実は簡単なレシピなんですね。
   マグロとドレッシングがあればスグに作れて、ちょっと本格的なおつまみに変身♪

  9:もやしのスクランブルエッグ乗せ 
   これも簡単。もやしの上にスクランブルエッグを乗せるだけです。
   青のりや鰹節なんかをかけると更にGOODです!原価も安くてGOODです。 

 10:枝豆のガーリック炒め 
   これは美味しそう!枝豆をゆでるのではなく、炒める!
   コチラのレシピではガーリック炒めにしているので香りも良い事請け合いです。


家飲みで居酒屋メニュー!編
 ちょっとだけ手はかかりますが、
 居酒屋さんで人気の「あのメニュー」をおつまみにしたい方は以下を参考にしてください。

 1:たこわさび
  新鮮なたこをわさび漬けの元につけるだけなので、簡単ですね。
  仕込みが必要なので飲み始める少し前から着けておくのがベターかと。

 2:あさりの酒蒸し
  こちらも定番ですね。日本酒党の方もビール党の方も楽しめるおつまみかと。
  けっこう手間がかかるレシピなので、「家で食べたいんや!」って方にお勧めです。

 3:パリパリチーズ
  居酒屋さんでこんな名前のメニューありますよね。チーズに薄皮を巻いて揚げたおつまみです。
  レシピも簡単。揚げるのが面倒な方は焼いて醤油やポン酢で食べるのも美味しいです。

 4:軟骨のからあげ
  超定番ですが、自宅で食べる事って殆ど無いのではないでしょうか?
  レシピとしては普通のからあげですので、買ってくるお肉を軟骨にするだけで居酒屋風です♪

 5:シーザーサラダ
  定番のサラダと言えば「シーザーサラダ」ではないでしょうか?
  レシピも超簡単。シーザーサラダドレッシングをかけるだけです(笑)


家飲みでカクテル編
 おつまみだけでなく家飲みで本格的なカクテルも飲んでみたい!という方は以下をどうぞ。
 「あのカクテルってこういう組み合わせだったのかー!」ってなるんじゃないかと。

 1:ジントニック
  定番のカクテルですね。男性でも女性でも飲めると思います。
  ジンとトニックウォーターがあれば簡単に作れます。ライムも添えると本格的。

 2:ジンバック
  ジン系でもう一つ。トニックウォーターをジンジャエールに変えると「ジンバック」になります。
  ちょっと甘くなるので少し甘いカクテルがいいな、という方はこちらもお勧めです。

 3:モスコミュール
  これも居酒屋さんで定番カクテルですね。ウォッカベースのカクテルです。
  ウォッカとジンジャエールで作れちゃいます。

 4:スクリュードライバー
  名前が凄いですね。ウォッカベースのお酒で、オレンジジュースと混ぜ合わせたカクテルです。
  名前とは裏腹にジューシーで美味しいと思います。

 5:カシスオレンジ
  通称「カシオレ」です。色もキレイで女性に人気なカクテルではないかと。
  こちらは「カシスリキュール」ベースのお酒です。

 6:カシスグレープ
  カシスオレンジと並んで有名なカクテルですね。
  オレンジよりもシャキっとしたものがお好きなら♪

 7:カンパリオレンジ
  こちらも女性に人気ですね。甘くておいしいカクテルです。
  カンパリというリキュールベースのお酒です。

 8:スプモーニ
  こちらはカンパリベースでグレープフルーツジュースとトニックウォーターをませたカクテルです。
  カンパリグレープと言わない所がポイントかと(笑)

 9:カルアミルク
  女性に大人気のカクテルですね。
  コーヒーのリキュールに牛乳を混ぜるだけの簡単レシピ。

 10:ホットカルアミルク
  カルアミルクには「ホット」という飲み方もあるそうです。
  寒い日や寝る前?等に良いかもしれませんね。


家飲みで「形」にこだわるなら!
 家飲みを楽しむには料理やお酒だけでなく「形」から入るのも良いのではないでしょうか?
 以下のような「ジョッキ」や「カクテルグラス」を使う事で気分も盛り上がる事請け合いかと。

  1:ビールジョッキ
   まずはなんといっても「ビールジョッキ」かと。
   居酒屋で飲むビールがなぜうまいのか?というと「ジョッキだから」と答える方もいるのではないでしょうか?
   その際、半端に市販品を買うよりは「メーカーロゴ」が入ったものを買えば、
   お気に入りのビールをより美味しく感じられる事、請け合いです。
  
   キリン一番搾りのジョッキ  プレミアムモルツのジョッキ  エビスのジョッキ
   ビールジョッキ    ビールジョッキ    ビールジョッキ


 2:カクテルグラス
  お次はカクテルグラスです。
  こちらタンブラータイプのものは普通のお値段でそれっぽいものが楽しめますが、
  マティーニ等を入れるような小さいタイプのものは結構ビックリお値段です。
  安物もありますが、本格派を楽しみたい方だけクリックしてみて下さい(笑)   

  カクテルグラスタイプ  タンブラータイプ
  企画屋本舗 -ライフハック・ビジネスTips- 企画屋本舗 -ライフハック・ビジネスTips-



まとめ
 いかがでしたでしょうか?
 出来合いのおつまみを買ってきたり、宅配を頼んだりするのも良いですが、
 当記事をご覧いただき、少しだけ一工夫をたおつまみやカクテルを用意し、
 安くて、美味しい、家飲みライフをおくって頂ければと思います。


シェアお願いします!!
 もし当記事がお役に立った場合、記事下部にある各種ソーシャルリンクでの共有や、
 はてぶへのブックマークなどして頂けますと幸いです。


人気記事 -他の方はこんな記事も読んでいます-

  → 身に覚えの無い「みぞおちの痛み」… 少しでも感じたら黄色信号!
  → 人には聞けない!会社を休む・早退するウマい理由・言い訳 10選!
  → ハイクオリティなイタズラ!フラッシュモブ動画15選!海外&日本
  → 「PSVitaTVって何だ?」と思ったので調べてみた!
  → PS3とnasne(ナスネ) vaioとvitaで録画~書き出しまでできる!
  → Lancers(ランサーズ)!話題のクラウドソーシングのお仕事に登録してみた!
  → 「ファミマTカード」Tポイントも貯めてレンタルもできるクレジット!


ではではまた次回。

こんにちわ。
今年もそろそろクリスマスですね。
皆さんいかがお過ごしでしょうか?


さて。
今回は小学生のお子さんをお持ちのお父さんやお母さん、
あるいは親戚や親しい知人に小学生のお子さんがいる方へ向けた
「クリスマスプレゼント」に贈って喜ばれる物に関するまとめとなります。

今年(2013)のクリスマスだけではなく、通年的に人気のあるものをベースにしつつ、
今年ならではのものも併せて書いていこうと思います。
興味ありましたら最後までお読み頂けますと幸いです。

尚、情報はネットの口コミ等を中心に調べたもので、
世の「お父さんやお母さん」が「実際にプレゼントしたもの」で意見の多かったものをセレクトしています。
ネットショップ等の「人気ランキング」とは違うかもしれませんが、悪しからず。

クリスマスプレゼント


1:小学生の男の子向けクリスマスプレゼント候補
 小学生の男の子向けとして一括りにさせて頂きました。
 それぞれの子供毎に趣味嗜好が異なり、一概に年齢層別にクッキリと分けにくかった為です。
 全年齢層で「ゲーム」は人気ですので、別途枠を設けて解説します。


 <男の子向けプレゼント候補>
  ・ゲームソフト
  ・ゲームハード

  ・トミカ
  ・プラレール
  ・レゴ
  ・ラジコン

  ・戦隊ものの玩具
  ・仮面ライダーものの玩具
  ・人気漫画のキャラクターものの玩具
  ・カードゲームのカード
  ・その時にコロコロコミックで人気のある漫画の玩具

  ・絵本(ミッケ、飛び出す絵本等)
  ・恐竜や昆虫、動物などの図鑑
  ・地球儀や簡易プラネタリウム
  ・双眼鏡や望遠鏡、
  ・顕微鏡、
  ・手品セット

  ・野球盤
  ・ドンジャラ(キャラクターもの)
  ・人生ゲーム等のボードゲーム

  ・サッカーやバスケットのボール
  ・ユニフォーム
  ・サッカーや野球、バスケットボールのシューズ
  ・サッカーや野球、バスケットボールの用具

  ・スケボー、自転車、
  ・釣り道具
  ・ギター

  ・スニーカー、ブーツ
  ・ローラーシューズ

  ・ディズニーランドなどへの家族旅行
  ・おもちゃ屋さんで欲しい物の前でサンタさんにお願いさせる


 ざっくりとこういった具合です。
 なんとなくですが(ゲームを除いて)上から下へと小学校低学年向け~小学校高学年向けへと書いたつもりです。
 個人的に一番下の「サンタさんにお願いさせる」はベストアイディアだと感じました(笑)

 上記のラインナップに対して、
 今年の流行りや友達同士(子供の身の回り)での流行りを掛け合わせて考えると、
 かなり考えやすくなるのではないでしょうか?


 尚、戦隊ものやライダーものは今は下記のものがTV放送されています。
 低学年の男の子向けのプレゼントを考える際には参考になるのではないでしょうか?

 獣電戦隊キョウリュウジャー
 キョウリュウジャー

 仮面ライダー鎧武/ガイム
 仮面ライダー鎧武/ガイム
 …大人目線で見てもカッコイイですね(笑)

 また、「カードゲーム」や「コロコロ」の中での流行りも分かりにくいと思いましたので、調べてみました。
 今、小学生の男の子達に人気がありそうなものは以下のものようです。



男の子に人気のカードゲーム・漫画 2013
 まずはカードゲームから。

 デュエルマスターズ、ヴァンガードなどは既に結構前から人気だと思います。
 新しい所では「オレカバトル」が現在コロコロで人気のようで、
 更に最新となると「バディファイト」が2014年の1月からアニメ化するようです。 
 尚、遊戯王はずっと人気のようですね。(今は「遊戯王5D's」というのをやってまいます)

  ・デュエルマスターズ
  ・ヴァンガード
  ・オレカバトル
  ・バディファイト
  ・遊戯王
 
 では次に漫画編です。
 こちらは最新のコロコロコミックの人気漫画を並べてみました。
 因みに「なぜコロコロか?」と言いますと小学校低学年(小学生の男の子全般?)のバイブル的漫画だからです。
 未だに「小学生の男の子向けの人気商品はコロコロから」と言っても過言ではない人気を誇っています。

  ・妖怪ウォッチ
  ・オレカバトル
  ・爆TECH 爆丸
  ・デュエルマスターズ
  ・イナズマイレブンGO
  ・ダンボール戦機 WARS

 等々。
 いずれについても公式HPへのリンクを張らせて頂きましたのでご参考にどうぞ。
 
 因みに。
 おすすめは「コロコロコミックを実際に買って読んでみる事」です。
 今時の小学生の男の子たちに何が流行っているか一目瞭然かと思います。

 実際、自分も今回の記事を書くにあたってコロコロコミックで仕入れた情報は少なくありません。

 ただ、一方で「今更コロコロコミックなんて恥ずかしくて買えないよ!」とか、
 忙しくて書店に行く暇が無い、あるいは、「コロコロコミックが置いてある書店が生活圏内にない」
 という方は こちら からお求め頂ければと思います。



男の子向け 流行りに左右されないクリスマスプレゼント
 上記したものの内、「流行りに左右されない」クリスマスプレゼント候補もあげておこうと思います。
 男の子向けでよく見たご意見の中では、以下のものが人気(&面白そう)だと感じました。

 知育系玩具
 しゃべる地球儀 電子顕微鏡 家庭用プラネタリウム

 左から順番に、「しゃべる地球儀」「電子顕微鏡」「家庭用プラネタリウム」です。
 ゲームやおもちゃは人気だけど、できれば役に立つモノをプレゼントしたいな、と思っている親御さんや、
 ゲームやおもちゃにあまり興味が無いお子さんへのプレゼントとして人気があります。

 実際。
 こういったプレゼントがキッカケで、子供が世界の国々に興味を持つことになったり、
 科学や星に興味を持つようになったりして、成績が上がったという話も聞きます。
 もしお子さんの知的好奇心の扉を開いてあげたい場合、一度、色々な商品を見てみる事をお勧めします。



  ボードゲーム
 人生ゲームオブザイヤー ワンピースどんじゃら

 左から「ワンピースのどんじゃら」「人生ゲームオブザイヤー」です。
 多少、今年風のアレンジは入っていますがどちらも普遍的な楽しさを持っている玩具だと思います。
 皆で盛り上がれる事や、判断力を養える事、等の理由でプレゼントされる事が多いようです。

 因みに。
 人生ゲームオブザイヤーは2013年の11月14に発売する最新の人生ゲームとなっており、
 「アベノミクス」や「オリンピック開催地決定」「富士山世界遺産認定」などの最新の社会ニュースに始まり、
 「予備校教師」「海女さん」といった、今年注目度の高かった言葉や職業が登場するなど、
 遊びながら今年の時事ネタについて子供に教える事ができる玩具となっています。

 友達同士で遊んで盛り上がってもらう事は勿論、家族で遊びながら、
 「今年はこんなことがあったね」と自分の子供に時事ネタを教えてあげるのも良いのではないでしょうか?
 年末年始に親子でのんびりお喋りしながら一緒に遊びたいな、という方は一度ご覧あれ。



2:小学生の女の子向けクリスマスプレゼント候補
 では次に小学生の女の子向けのプレゼント候補です。
 男の子と同じく、小学生の女の子向けとして一括りにさせて頂きました。


 <女の子向けプレゼント候補>
  ・ゲームソフト
  ・ゲームハード

  ・ぬいぐるみ(キティちゃん~ポケモンまで色々)
  ・リカちゃん人形
  ・シルバニアファミリー、
  ・プリキュアのグッズ
  ・女の子向けのレゴ
  ・お菓子を作るキット

  ・シールやシール帳
  ・デコ系の文具やノート(キラキラしたペン等)

  ・子供用のお化粧セット
  ・バッグ、ポーチ等
  ・可愛いらしいミラー

  ・アクセサリー(ビーズ系~ちゃんとしたものまで)
  ・ヘアアクセサリー(同上)
  ・洋服、靴、ブーツ
  ・お習い事での発表会用のドレス、
  ・レッスンバッグ
  ・ヘアアイロン
 
  ・大人可愛いキティちゃん等のキャラクターもの
  ・オルゴール(手回し式や自分でも楽譜を作れるもの)
  ・AKBものの何か

 等々。
 男の子に比べると「おしゃれ」に傾いている印象です。

 特にアクセサリーや洋服などは年齢に併せて「子供向け」~「大人向け」のものまで、
 幅が持たせられるのではないかと思います。(人によっては、高学年の女の子に安めのANASUIなんかを
 プレゼントした人もいるみたいです。) 

 そういう意味では女の子向けのプレゼントは難しいですね。本当に。
 ずっと「お人形さん」というわけにはいかないわけで。。

 因みに小学生の女の子向けのTVアニメについても簡単に調べてみました。
 今、土日の朝にやっている女の子向けアニメは以下のアニメのようです。

 ドキドキ!プリキュア
 企画屋本舗

 プリティーリズム・レインボーライブ
 企画屋本舗
 男の子ものに比べて女の子向けのアニメはキラキラしていますね(笑)



女の子向け 流行りに左右されないクリスマスプレゼント
 女の子の方も「流行りに左右されない」クリスマスプレゼント候補をあげておこうと思います。
 ただ、女の子は男の子に比べて好みが細かいと思いますので参考程度にして頂ければと思います。

 子供向けのお洋服
$企画屋本舗

 こちらは百貨店等に入っている「メゾピアノ」という女の子向けのお洋服ブランドのお洋服です。
 お値段も5000円~10000円とけっこうな額ですが、なかなか作りも細かいのでクリスマスプレゼントとしては、
 「特別感」があってよいのではないかと思います。
 
 
 お化粧道具
$企画屋本舗

 こちらは子供向けではないですが、安くてかわいいという事で「子供にもおすすめ」という意見の多かった
 「キャンメイク」という化粧品メーカの商品です。
 女の子も小学校高学年くらいになると「化粧をしたい!」という子も多いようで、
 こういったものをクリスマスプレゼントにするご家庭も少なくない様子です。



ゲームソフトについて 2013
 そろそろ長くなってきましたが、最後にゲームとゲームハードについてです。

 まずはゲームソフトから。
 こちらは前述の「コロコロコミック」で「発売が待てない新作ゲーム」のランキングに入っていたものと、
 (ゲーム業界の人間の)自分の経験則等を交えて、今年人気の出そうなものをピックアップさせて頂きました。

  特に、青字の商品はその中でも「みんな買っている」ような売れ方をするだろうと予測しているもの達です。
  おもちゃ屋さん等では品切れになる事もあるかと思いますので、もしプレゼントしたい場合は、
  早めに購入を済ませておく事をお勧めいたします。


   1.ポケットモンスターX・Y(3DS)
   2.パズドラZ(3DS)
   3.ダンボール戦記ウォーズ(3DS)
   4.戦闘中 伝説のしのびとサバイバルバトル!(3DS)
   5.イナズマイレブンGO! ギャラクシービックバン / スーパーノヴァ(3DS)
   6.モンスターハンター4(3DS)
   7.太鼓の達人 WiiUば~じょん!(WiiU)


  ここまでコロコロの人気ランキングの通りで、クリスマスまでに発売されているもの達です。
  モンハン4は悩み処でしたが、さすがに新鮮味に欠けるかな?と思って外しています。

  因みに。
  ダークホースは「パズドラZ」だと思います。
  前述のコロコロでも漫画連載中なのと、予約も好調な様子なので、目を付けておく事をお勧めします。

  
  パズドラZ
   $企画屋本舗


  また、以下は自分のチョイスで追加させて頂きました。
  これらも堅調に売れる(子供達も欲しがる)ゲームだと思います。


   8.スーパーマリオ3Dワールド(WiiU)
   9.WiiパーティーU(WiiU)
  10.大合奏!バンドブラザーズP(3DS)
  11.ゼルダの伝説神々のトライフォース2(3DS)
  12.飛び出せどうぶつの森(3DS)
  13.トモダチコレクション新生活(3DS)
  14.妖怪ウォッチ(3DS)
  15.マリオカート7(3DS)

 
 ちょっと多すぎますかね。。
 とはいえ、今年のクリスマスプレゼントとして、
 小学生の男の子や女の子が欲しがるゲームはおおむねこの中に入ると思います。

 因みに。
 純粋な女の子向けゲームが上記には入っていないので、別途切り出してみました。
 今年のクリスマス商戦ではバカ売れする女の子向けタイトルはなさそうですが、
 下記のジュエルペットはアニメも人気があったりするので、低学年の女の子には喜ばれるかと思います。


  ジュエルペット カフェで魔法のクッキング!/フリュー
 $企画屋本舗




ゲームハードについて 2013
 「ハード」についてはは前述のランキングを見れば一目瞭然ですが「WiiU」か「3DS」がお勧めです。
 WiiやDSの後継機なので、買うならこれらのどちらかをを買うようにしましょう。
 間違ってもWiiやDSを買わないように。コレジャナイ!になりますよ(笑

 因みにWiiUに関しては少し値段が張りますが、
 WiiU本体に、前述したマリオワールドUとWiiカラオケU(30日歌い放題)が付いた
 セットパックが32,800円 で発売されています。

 ハードを買う場合、ソフトも必ず購入しないといけない事を考えますと、
 WiiU本体の値段(26,250円 )+マリオパーティーUの値段(5,985円)で、
 家族みんなで遊べるWiiカラオケUが付いてくるのでお得な構成になっています。
 同梱内容の詳細については以下のリンクに記載されておりますので、ご確認頂く事をお勧め致します。

 WiiU
  Wii U すぐに遊べるファミリープレミアムセット(シロ)/任天堂
 

  ¥32,800


 3DSに関してはそういったパックとして、お勧めできるものは今の所ありません。
 ポケモンXやYとセットになっているパックはあるのですが、
 3DS LL という通常の3DSよりも大きな本体のものとセットになっているパックですので、
 子供に渡すにはベストではないかな?と思います。(たまにLLを欲しがる子もいますが…)

 逆に、カラーバリエーションは豊富に出ているので、子供の好きな色をさりげなく聞き出しつつ、
 どの色のものを買ってあげるのかを検討してみてはいかがでしょうか?

  3DS
   ニンテンドー3DS ピュアホワイト/任天堂
  




ご一緒に「サンタさんからの手紙」はいかがでしょう?
 色々と調べていく中で「サンタさんからの手紙」というのを見つけました。
 こちらはサンタの本場のノルウェーから実際に届くお手紙で、以下のようなものが届くサービスです。

  $企画屋本舗
  サンタさんからの手紙へ

 実際にノルウェー語や英語の文章で書かれて、ノルウェーの消印がついているそうです。
 サンタを信じる子も、信じない子でも感動するのではないでしょうか?


少々長くなりましたが何かの参考になれば幸いです。


シェアお願いします!!
 もし当記事がお役に立った場合、記事下部にある各種ソーシャルリンクでの共有や、
 はてぶへのブックマークなどして頂けますと幸いです。


人気記事 -他の方はこんな記事も読んでいます-

  → 身に覚えの無い「みぞおちの痛み」… 少しでも感じたら黄色信号!
  → 人には聞けない!会社を休む・早退するウマい理由・言い訳 10選!
  → ハイクオリティなイタズラ!フラッシュモブ動画15選!海外&日本
  → 「PSVitaTVって何だ?」と思ったので調べてみた!
  → PS3とnasne(ナスネ) vaioとvitaで録画~書き出しまでできる!
  → Lancers(ランサーズ)!話題のクラウドソーシングのお仕事に登録してみた!
  → 「ファミマTカード」Tポイントも貯めてレンタルもできるクレジット!


ではではまた次回。

こんにちわ。
秋の日差しが気持ちいい今日この頃です。


さて。
この記事をお読みの皆さんは
「ファシリテーション」という言葉をご存知でしょうか?

けっこう昔からある言葉ではありますが、
多くのビジネスマンの方は「ファシリテーション」という言葉を聞いても、
「ファシリテーション… ね。ウンウン。」等となってしまい、
「それ、ナンデスカー?」って聞きたくなるんじゃないかと思います。

実際。自分も初めはそうだったのですが、
ネットやビジネス書を読んでその概念を知り、ちょっとのコツを理解したことで、
今では仕事の場で活かせるようになりました。

知っておくとビジネスの場では「あいつ、やるな」と思わせられるスキルなので、
是非、この機会に覚えておいて頂ければと思います。

$企画屋本舗



ファシリテーションとは?
 まず、「ファシリテーション」という言葉の定義から入ります。

ファシリテーション(Facilitation)

   ファシリテーション(英: Facilitation)は、
   会議、ミーティング等の場で、発言や参加を促したり、話の流れを整理したり、
   参加者の認識の一致を確認したりする行為で介入し、
   合意形成や相互理解をサポートすることにより、組織や参加者の活性化、
   協働を促進させる手法・技術・行為の総称。

  (以下略)

wikipedia
 
 いかがでしょうか?
 重要なポイントのみを抜き出してみました。
 
 特に重要なポイントとしては「合意形成や相互理解をサポートする」という部分です。
 「ファシリテーションスキル」を高める事で、こういった合意形成や相互理解をサポートする力が高まり、
 会議やチームの進行をスムーズに導く事ができるのです。

 また、こうした「ファシリテーションスキル」を駆使して、
 会議やチームの動きを適切にサポートできる人の事を「ファシリテーター」と呼びます。
 次項以降では体験談も交えつつ、その具体的な方法・手法についてを書いていこうと思います。


「ファシリテーター」として「ファシリテーション」する
 前述したとおり「ファシリテーション」する人の事は「ファシリテーター」と呼びます。

 では、具体的にどんな事をすれば「ファシリテーター」と言えるのでしょうか?
 以下にファシリテーターがいない場合の会議と、いる場合の会議を例に取り、
 その役割を感じて頂こうと思います。


ファシリテータがいない場合の悪い例
 まずはファシリテーターがいない場合の悪い会議の例です。
 

  リーダー  「~~であるからして、~~だと思う。」
         「つまり今回の結論は、~~という事で決めたいけど、どうかな?」

  Aさん   「私は賛成です。理由は~~だからです。」
  Bさん   「自分は反対だね。その理由だと~~に問題があるよ。」
  Cさん   「自分は別の案にまとめなおした方がいいと思うんだよね。」

  リーダー  「しかし君たち、~~の場合における~~のメリットは
          決して見過ごせないだろう?だから今回の結論は~~で良いのでは?」

  Bさん   「いえ、それでは~~の際の問題がクリアできていません。」
  Cさん   「だから、~~って形にすれば良いんじゃないの?」
  Aさん   「いやいや、その場合は別の問題があるから今の案がいいでしょう?」

  リーダー  「うーむ。。。」


 ちょっと誇張して書きましたが、会議の流れが悪くなってしまった場合、
 このように「それぞれの人がそれぞれの立場・視点での考えに固執してしまう」
 という事が起こってしまい、本来行いたかった「議論」にならなくなります。
 こういった事態には良く出くわすのではないかと思います。

 ファシリテーターとして動く場合、
 こういった事態を起こさないように発言・立ち位置を保ちつつ会議に参加する事になります。
 以下、上記会議にファシリテーターがいた場合の例です。



ファシリテーターがいる場合の例
 以下、今度はファシリテータ-(あなた)がいた場合の例です。


  リーダー  「~~であるからして、~~だと思う。」
         「つまり今回の結論は、~~という事で決めたいけど、どうかな?」

  Aさん   「私は賛成です。理由は~~だからです。」
  Bさん   「自分は反対だね。その理由だと~~に問題があるよ。」
  Cさん   「自分は別の案にまとめなおした方がいいと思うんだよね。」
  あなた   「・・・」

  リーダー  「しかし君たち、~~の場合における~~のメリットは
          決して見過ごせないだろう?だから今回の結論は~~で良いのでは?」

  Bさん   「いえ、それでは~~の際の問題がクリアできていません。」
  Cさん   「だから、~~って形にすれば良いんじゃないの?
  Aさん   「いやいや、その場合は別の問題があるから今の案がいいでしょう?」

  あなた   「では提案ですが、一度、皆さんの考えるメリットとデメリットを
          ホワイトボードに書き出して比較できるようにしてみませんか?」

  リーダー  「なるほど。情報を整理して考えるという事だな?」

  あなた   「はい。では板書は私がさせて頂きます。」

  (各位の意見とメリット・デメリットをホワイトボードに書き出す)

  あなた   「これで意見が出揃ったかと思います。
          皆さんのご意見を踏まえた上で、議長、いかがご判断されますか?」

  リーダー  「ふむ。やはりこうして並べて見ても、
          先ほども言った通り、私の意見は最初の案と変わらないな。」

  あなた   「なるほど。ですが議長、Bさんの仰る~~のデメリットに対しては、
          どのようにクリアしていくお考えでしょうか?」

  リーダー  「その点についてだが、わが社では○○という技術・経験があり、
          過去にも同じような点においてクリアしてきた経緯もある。
          つまり、今回初めて直面する問題ではないので問題ないと考えている。」

  あなた   「なるほど。そのようなバックボーンがあった訳ですね。
          こちらの見解を踏まえた場合、Bさん、ご意見いかがでしょうか?」

  Bさん   「うーんなるほど。その点については知りませんでした。
         そういう事であれば解決できない課題ではないかもしれない。」

  あなた   「他の方々はいかがでしょうか?」

  (今度はだれからも異論が出ない)

  あなた   「では議長、ご判断頂いても良いのではないでしょうか?」



 と、こんな具合です。
 会議のポイントポイントで、議論の流れを動かす発言をしているのが分かってもらえるかと思います。
 このように議論の流れを決定づける発言をするして議論の流れをコントロールする事を「ファシリテート」と呼び、
 そのスキルを駆使する人を「ファシリテーター」と呼びます。

 余談ですが。
 こうしたファシリテーションスキルを駆使している人同士の会話では、
 ファシリテーションの事を「ファシる」等と短くして呼んだりします。
 「上手くファシらないとね」とか「上手くファシったね」みたいな感じです。

 次項ではこのような取り回しをする為には、どのような点に気を付けるべきかを記載します。



ファシリテーターとして動く場合のポイント
 以下に、
 ファシリテーターとして議論に参加する場合のポイントを記載します。
 

  1.ファシリテーターは「中立」の立場を意識する
  2.ファシリテーターは「議長」ではない
  3.参加者の意見の違いは正しく聞き取り、論点を明らかにして、議論のテーブルに乗せる
  4.参加者に対し、均等に発言できる空気感・流れを作る
  5.議論が誤った方向に進んだ場合、硬軟入り交えて、それを正して正しい流れに導く
  6.最終的に、キチンと「その場で」結論が出せるところまで話を導く


 主にこういった所です。
 なるべく冷静に、中立の立場をとりつつ、議論を「導く」という事を意識します。

 また、「2」の所にあるように自分は議長である必要はありません。
 が、議長自身がファシリテーターを務める事も問題はありません。
 その場合、ファシリテーター(導き手)としての顔(スキル)と、議長(決定者)としての顔(スキル)を
 うまく使い分ける必要があるので注意は必要です。


ファシリテーターに必要なもの
 ここまでに書いてきたことを実践する為に必要な要素です。
 

  1.論理力
  2.理解力
  3.コミュニケーション能力
  4.誠実さ
  5.冷静さ
  6.勇気


 こんな所かと。
 1~3はここまでに記載した例でその必要性が伝わっているかと思います。

 以外に重要なのは4~6です。
 すごく端的に言うと「ファシリテーターはムカつかれたら負け」です。

 議長も含めてその場の全員に「なるほど!」と思わせながら、
 会議の流れを動かさなければならない為、間違っても感情的な発言をしたり、
 何かの案に固執する姿勢を見せすぎてはいけません。
 なるべく冷静に、中立の姿勢を保ちましょう。

 また、最も重要…かもしれないのが最後の「6」で、
 自分よりも年上や上役の方との議論でも同じように立ち振る舞うには、
 けっこうな「発言する勇気」が必要です。

 これについては、「とにかく振り絞る」しかありません。
 やればやるほど場になれてきて上手くなりますので、
 初めの内は「失敗してもいいか」くらいで発言していってみて下さい。


まとめ
 いかがでしょうか?
 こういった「ファシリテーション」のスキルを身に着けておけば、
 同僚や上役から「あいつは出来るやつ」と見なされる機会が増えると思います。

 また、このファシリテーションスキルは「会議」ではなく「議論」の際に有効なものなので、
 1vs1の話し合いの際にも活用できるスキルです。

 従って、狭義な利用の範囲は「会議」や「ミーティング」になりますが、
 利用範囲を広げる場合、「プロジェクトの進め方についての話し合い」や、
 「部下との会話」等にも応用範囲を広げる事ができます。

 「会話」「議論」「考え方」を「導く」為のスキルとなりますので、
 ぜひ、この機会に覚えておいて頂ければと思う次第です。




シェアお願いします!!
 もし当記事がお役に立った場合、記事下部にある各種ソーシャルリンクでの共有や、
 はてぶへのブックマークなどして頂けますと幸いです。


人気記事 -他の方はこんな記事も読んでいます-

  → 身に覚えの無い「みぞおちの痛み」… 少しでも感じたら黄色信号!
  → 人には聞けない!会社を休む・早退するウマい理由・言い訳 10選!
  → ハイクオリティなイタズラ!フラッシュモブ動画15選!海外&日本
  → 「PSVitaTVって何だ?」と思ったので調べてみた!
  → PS3とnasne(ナスネ) vaioとvitaで録画~書き出しまでできる!
  → Lancers(ランサーズ)!話題のクラウドソーシングのお仕事に登録してみた!
  → 「ファミマTカード」Tポイントも貯めてレンタルもできるクレジット!



ではではまた次回。

こんにちわ。
今年は秋の台風が多いですね。
27号と28号が近づいてきているそうです。


さて。
このブログを読んでいる皆さんは
「クレジットヒストリー(通称:クレヒス)」ってご存知でしょうか?

お恥ずかしながら自分はちょっと前まで知りませんでしたが、
前回の記事
で書いたクレジットカード入会の際に初めて知りました。

カード審査やローンにも影響を及ぼす重要な信用情報となりますので、
もし興味があれば読み進めて頂ければ、と思います。

$企画屋本舗


クレジットヒストリーとは?
 クレジットヒストリーとは、簡単に言うと「これまでのクレジットカードの使用履歴」です。
 各個人のクレジットカードの使用状況を下記の8つの指標を基準に毎月計測し、
 「信用情報」として「個人信用情報機関」に蓄積されるシステムとなります。

  <8つの指標>

   「$」 …  その月の支払いが期日までに入金された。
   「A」 …  その月の支払いが期日までに入金されなかった。(遅れた)
   「-」 …  その月には、請求もなく入金もなかった。(未使用であった)
   「B」 …  本人以外の問題で入金がなかった。
   「C」 …  入金されておらず、その原因が不明なもの。
   「P」 …  その月の支払額の一部が入金された。(一部入金)
   「R」 …  本人以外から入金があった。
   「 」…  クレジット会社から情報の更新がなかった
 
 普段、何気なく使っているクレジットカードですが、
 自分の知らない所で、これだけ細かい指標によってデータ蓄積がされているのです。
 
 たくさんの指標がありますが、上記の内で特に重要な指標としては、「$」「A」「P」「-」と「 」となります。
 他の記号に関してはあまり記される機会もないため、説明としては上記5つに絞ります。



5つの指標で見るクレヒスの見方
 前述した5つの指標を元に、クレジットヒストリー(クレヒス)の見方を紹介いたします。
 基本的な見方と併せて覚えておいて頂ければ、と思います。


  <基本>
  $企画屋本舗
  クレジットヒストリーは上記のような入金状況の管理表で管理されています。
  表は24枠×2段で構成されており、左から順に「今月」「1か月前」「2か月前」…と過去の記録となっていきます。
  つまり、この2段の表により、過去24か月分のクレヒスを確認できる仕組みとなっているのです。

  そしてこの利用履歴には「優劣」があります。
  以下、その「優劣」について記載します。


  <良い利用履歴1>
  良いクレジットヒストリー
  まずは、良いクレジットヒストリーの例です。
  上記は「期日通り」の支払いを表す「$」マークが過去24か月に渡って記されています。
  クレジットヒストリーとしては非常に良い状態で、「安定した支払能力がある」と見なされます。

  クレジットカードを持っていない人からすれば、「毎月クレジット利用するなんて!」と思うかもしれませんが、
  むしろ、このように「毎月キチンと支払ができている証明」がある事の方が、
  信用が高いとみなされます。

  それどころか、「これまで利用履歴が0(真っ白)」な事の方が、
  信用情報としては「怪しい」と見なされる事まであるのです。(その理由は後述)


  <良い利用履歴2>
  良いクレジットヒストリー
  こちらも良いクレジットヒストリーとなります。
  利用履歴としてはまばらですが、利用した月は遅れ無く支払がされています。
  どこの会社が見た時にも特に問題視される事は無いでしょう。


  <悪い利用履歴1>
  悪いクレジットヒストリー
  今度は悪いクレジットヒストリーの例です。
  上記の場合、過去2年の間に何度も「A」や「P」があり、何度も遅延を繰り返している事が分かります。

  基本的にクレジットカードの利用履歴としては1度でも「A」や「P」が付くと、
  一気に信用度が下がるので、上記のような形には決してなってはいけない例となります。
  他のお金をケチってでも、クレジットカードの入金だけはキチンと行いましょう。


  <悪い利用履歴2:「クレジットヒストリーが無い」>
  もう1例、悪いクレジットヒストリーの例です。
  こちらはクレジットカードの利用履歴が「無い」場合のお話です。

  一見すると「クレジットカードを持っていない人なら、無くて当たり前」くらいに
  思ってしまうかもしれないのですが、ここに落とし穴があります。

  こういった形になる人は「クレジットカードを持っていない」以外にも、
  「自己破産」や「金融自己」を起こした人まで含んでしまっているのです。

  いわゆる「現金主義」の方からしたらいい迷惑以外の何物でもないのですが、
  記録の仕組み上、そうなってしまっている以上、「利用履歴がない」事は、
  信用情報上、「リスク」となってしまいます。

  次項ではこの辺りについて詳しく記載しようと思います。



クレジットヒストリーが「無い」リスク
  前述の通り、クレジットヒストリーが無い事は「自己破産」等を起こした人と
  記録上は「同じ」に見えてしまいます。

  これは、「自己破産」や「金融事故」を起こした際の記録が、
  「5年経過すると消去される」という信用情報の記録管理のルールに基づいています。

  このルールがある事から、一般的には「30歳以上」で「クレジットヒストリーが無い」人に関しては、
  「もしかすると自己破産経験者かもしれない」と見なされ、各種カードの入会審査や、
  住宅ローンの借入時に不利な要因として働いてしまいます。

  そうならない為にも、「クレジットヒストリー」を「育てておく」必要があります。


クレヒスを「育て」て、信用も育てる
  ではどのように「クレヒス」を育てればよいのか?です。

  答えは簡単「クレジットカードを作って、支払いをする事」です。
  一見矛盾しているように聞こえるかもしれませんが、基本的にはこれにつきます。

  世の中には色々なクレジットカードが発行されており、
  「入会審査が甘い」とされている所もけっこうあります。

  既に30歳を超えてしまっている方で、これまで一度もクレジットカードを持ったことのない方は、
  そういった「入館審査が甘い」とされているクレジットカードに入会し、
  冒頭に記載したような「良いクレジットヒストリー」を作る事をお勧めします。



クレヒス育成向けカード・一例
  参考までに以下に、「一般的に」審査が甘い(通りやすい)とされているクレジットカードを並べました。
  これから新規にクレジットカード入会を考えている方は参考にして頂ければと思います。

  ACマスターカード(アコム発行。キャッシング一体型の為か審査が通りやすい)
  $企画屋本舗
  
  Yahoo! Japan JCBカード(yahooJapan発行。一般的に大々的に宣伝しているものは通りやすい)
  $企画屋本舗

  イオンカード(イオン発行。主婦でも持てるので通りやすいので有名)
  $企画屋本舗

 ファミマTカード(ファミマ発行。他のコンビニカードも含めて通りやすい)
 $企画屋本舗



クレヒスの育て方の「裏ワザ」
  クレジットヒストリーの育て方には、もう一つ裏ワザがあります。
  それは「携帯電話」を割賦払いで買う方法です。

  最近の携帯電話は、単価がかなり高額になっている事もあり、たいていの場合は、
  「割賦払い」となっており、それがそのままクレジットヒストリーになるという仕組みです。

  この場合、クレジットカードに入会する事無く、クレヒスを育てる事もできます。
  但し、この場合、「携帯電話代を支払い忘れると「A」や「P」が付く」事になりますので注意が必要です。

  「たかが携帯代」を支払い忘れたが為に、住宅ローンや高額な買い物のローン審査に影響を及ぼしたり、
  新たなクレジットカードや、ステータス系クレジットカードの入会審査に影響を及ぼしたり、
  などという事になりかねないのでご注意を。



まとめ
  いかがでしたでしょうか?
  クレジットヒストリーという言葉と概念を知る事で、自分の信用情報をコントロールする事もできるので、
  ぜひ、この機会に覚えておいて頂ければ、と思います。



シェアお願いします!!
 もし当記事がお役に立った場合、記事下部にある各種ソーシャルリンクでの共有や、
 はてぶへのブックマークなどして頂けますと幸いです。


人気記事 -他の方はこんな記事も読んでいます-

  → 身に覚えの無い「みぞおちの痛み」… 少しでも感じたら黄色信号!
  → 人には聞けない!会社を休む・早退するウマい理由・言い訳 10選!
  → ハイクオリティなイタズラ!フラッシュモブ動画15選!海外&日本
  → 「PSVitaTVって何だ?」と思ったので調べてみた!
  → PS3とnasne(ナスネ) vaioとvitaで録画~書き出しまでできる!
  → Lancers(ランサーズ)!話題のクラウドソーシングのお仕事に登録してみた!
  → 「ファミマTカード」Tポイントも貯めてレンタルもできるクレジット!




ではではまた次回。

こんにちわ。
すっかり秋めいてきて涼しくなってきましたね。



さて。
前回は 「フリーランス必見!クラウドソーシング&Lancers(ランサーズ)での仕事とは?」 と題しまして、
クラウドソーシングやLancers(ランサーズ)の事について書きましたが、
今回はクレジットカード、特に「ファミマTカード」について書いてみたいと思います。

ファミマTカード



ファミマTカードとは
 ご存知の方も多いと思いますが「ファミマTカード」とは、
 「ファミリーマートでのショッピング時に提示・利用すると、TUTAYAのTポイントが溜まるクレジットカード」です。
 ちょっと解像度が低いですが、こんな感じのデザインです。(2013年現在)

 ファミマTカード



ファミマTカードの特長一覧
 では、まずはファミマTカーの特長を書いてみようと思います。
 細かい点を入れればほかにもあるかも知れませんが、大きなポイントとしては以下の内容だと思います。

   1.ファミマでの「提示」と「利用」の両方でTポイントが溜まる
   2.TUTAYAでもTポイントが溜まる
   3.TUTAYAで登録すれば、TUTAYAでレンタルができるようになる
   4.ファミマでの会員限定特典が受けられる
   5.Tポイントが使えるお店が非常に多い
   6.yahooポイントとも連携できる

 次の項から個々についての詳細を記載していきたいと思います。



ファミマでの「提示」と「利用」の両方でTポイントが溜まる
 ファミマTカードの特長としては何と言ってもこれでしょう。
 ファミマTカードは他のクレジットカードとは異なり「提示する(=見せる)」だけで、Tポイントを貯める事ができます。

 ファミマでのお買い物に限定されてはしまいますが、
 この行為によってショッピング価格の 0.5% のTポイントを貯める事ができます。

 これはTポイントの発行元であるTUTAYAカード(≠クレジット)の特長でもあるのですが、
 他のクレジットカードと比較した時に「見せるだけ」で自分のカードにポイントが付く、
 というのは大きな特徴の一つになると思います。

 また、これに加えて「クレジット利用」した場合は、
 クレジットカード側のポイント還元が発生し、更に 0.5% のTポイントが付きます。
 これにより、ファミマでクレジットカード利用した場合のポイント還元率は 1% となります。

 更に加えるなら冒頭の画像にも書かれていたように、
 「火曜日」と「土曜日」はショッピングポイントが2倍(1%)になる事から、
 この日にファミマでクレジット利用した場合は、1.5%までポイント還元率を高める事ができます。
 


TUTAYAでもTポイントが溜まる
 ファミマTカードのもう一つの大きな特徴は「ファミマでも、TUTAYAでも使える」事です。
 TUTAYAでの買い物時(本やCDやゲーム等)に、「Tカードはお持ちですか?」と問われるタイミングで、
 このファミマTカードを提示する事で、Tポイントを貯める事ができます。

 この時のポイント還元率は0.5%です。
 本家のTUTAYAカードを提示した場合となんら遜色ありません。

 本来はファミマの会員カードであるファミマTカードですが、
 Tポイントという部分で繋がってくれているおかげで、このような事が可能になるのです。

 
TUTAYAで登録すれば、TUTAYAでレンタルができるようになる
 上記したようにファミマTカードは「TUTAYAカード」の機能を有している事が特徴で、
 その最たる部分がこの「レンタル」に関する機能を持たせられる事だと思います。

 こちらは、レンタルをしたいお店の店頭に行き、
 「ファミマTカードでレンタルをできるようにしてほしい」という旨を店員に伝え、
 「身分証明できるもの」と「現住所が分かるもの」を見せ、登録手数料を払う事で登録をして貰えます。

 こう聞くと少々面倒に聞こえるかもしれませんが、
 この手順自体はTUTAYAカード(≠クレジット)の更新手続きをする場合と、
 何ら変わらない手続きとなる為、TUTAYAでレンタルをし続けるのであれば、
 まったくデメリットにならないポイントでもあります。

 実際、自分もこの手続きをしてからは、
 TUTAYAカードは無用の長物となってしまった事を付け加えさせて頂きます。



ファミマでの会員限定特典が受けられる
 ファミマTカードに入会する方は、基本的にファミマでのお買い物が多い方だと思います。
 そういった方々はよく店頭で「Tカード会員限定」という小さいポップを見た事があるんじゃないかと思います。


 こんな感じのポップです。
 ファミマTカード 今お得


 きっと見た事がありますよね。
 これはファミマTカードを持っている人だけが受けられる優待価格となっており、
 「ファミマTカードを提示するだけ」で会員価格で買う事ができるのです。
 その為、「あまりクレジットで買い物し過ぎるのは嫌だ」という方でも「持っているだけで得」する事ができます。

 前述したポイント還元と併せて利用すると、
 ファミマでの買い物が大分お得になってくるんじゃないかと思います。

 その他にも、ファミマTカード会員限定で色々なキャンペーンがなされているので、
 思いもよらず得をしている事もあるかも知れません。
 


Tポイントが使えるお店が非常に多い
 これはファミマTカードの特典、、というよりはTカード自体の特典となりますが、
 Tポイントに加入しているお店が増えてきている、という事がメリットとして挙げられます。
 以下、一部ですが、加盟店の例です。


 赤いロゴは「貯(まる)」、緑のロゴは「使(える)」です。
 ファミマTカード Tポイント

 もっと詳しく知りたい方はコチラをどうぞ。


 このように非常に加盟店の多いTポイントが貯められる、
 というのがファミマTカードの大きな特徴となります。
 当然のことながら、貯めたTポイントは上記の加盟店であればどこでも使う事が可能です。



Yahooポイントとも連携できる
 つい先日、話題になった事なので知っている方も多いと思いますが、
 「Yahooポイント」は「Tポイント」と統合されました。(以下)

 Tポイント yahooポイント 統合

 これにより、
 具体的にはyahooショッピングやヤフオク、yahoo知恵袋やその他諸々の
 yahoo japanが展開しているサービスで貯めたり、使えたりしていたyahooポイントが、
 Tポイントとして換算されるようになり、より利用メリットが向上する事となりました。

 尚、このメリットを享受する為には、
 yahooのアカウントとTポイントのアカウントを統合する必要がある為、
 捨てアカウント等と統合してしまわないように注意が必要となります。



その他のメリット・デメリット
 その他、簡単にメリットとデメリットを記載しておきます。
 ご参考にどうぞ。


  <メリット:ポイントが貯め易く、使い易い>
    ここまでで書ききれなかったメリットとして「ポイントの使い易さ」があります。
    これは半分はTカードの恩恵によるものではありますが、
    他の「高還元率」を謳っているクレジットカードの多くは「ポイントの利用は○○ポイント以上から」
    のような「しきい値」を設けている場合が多いです。

    こうなってしまうとせっかくの高還元率であった場合も、
    そのポイントになるまでは使えない為、「もらっていない」のと同じです。

    一方でTポイントの場合は1ポイントから利用可能であるため、
    そうしたフラストレーションは無く、簡単に貯まる電子マネーのような感覚で貯めたり、使ったりができます。
    これに加え、前述したとおりの利用可能範囲の広さがある事から、
    ファミマTカードを1枚持つだけで、かなり守備範囲広く、手軽に、ポイントライフを送る事が可能になります。


  <デメリット:支払方法は「ずっと定額払い」で!!>
    ここまでを読んで、ファミマTカードに入会しようとした方に注意です。
    ファミマTカードに入会した場合、最初の支払い設定は「リボ払い(分割払い)」になっています。

    この場合、主義にもよりますが実際に買い物をした額に加え、
    「支払回数×手数料」の無用な出費がかさむ事になります。

    そうならないようにする為には下記のサイトに飛んで頂き、
    「ずっと全額支払い」というコースへの変更をしてください。

     http://ftcard.pocketcard.co.jp/goriyou/kouza.html

    こうする事で、無駄な手数料は取られず、
    毎月1回の一括口座引き落とし(手数料なし)にて前述した各種メリットを
    享受する事ができるようになります。

    基本的には何か事情がない限りは「ずっと全額支払い」にする事を強くお勧めします。
    (手数料を払うなんてバカバカしいからです。)



まとめ
 いかがでしたでしょうか?

 ファミマを利用する頻度が高い人にとってはかなりメリットの大きなクレジットカードだと思います。
 ライフスタイルとの相談は必要だと思いますが、コンビニをよく利用する生活をしている方にとっては、
 1枚目、あるいは2枚目のクレジットカードとして持つだけの価値はあるのではないでしょうか。

 自分は職業柄不規則になりがちな生活をしており、
 コンビニの利用頻度が高いため、このクレジットカードを持つようになりましたが、
 毎月、雑誌が1~2冊買えるくらいのポイントは貯まる様になり、なかなかに満足をしています。


シェアお願いします!!
 もし当記事がお役に立った場合、記事下部にある各種ソーシャルリンクでの共有や、
 はてぶへのブックマークなどして頂けますと幸いです。


人気記事 -他の方はこんな記事も読んでいます-

  → 身に覚えの無い「みぞおちの痛み」… 少しでも感じたら黄色信号!
  → 人には聞けない!会社を休む・早退するウマい理由・言い訳 10選!
  → ハイクオリティなイタズラ!フラッシュモブ動画15選!海外&日本
  → 「PSVitaTVって何だ?」と思ったので調べてみた!
  → PS3とnasne(ナスネ) vaioとvitaで録画~書き出しまでできる!
  → Lancers(ランサーズ)!話題のクラウドソーシングのお仕事に登録してみた!
  → 「ファミマTカード」Tポイントも貯めてレンタルもできるクレジット!




ではではまた次回。