料理写真教室 第二回目 | yoridocoro よりどころ

yoridocoro よりどころ

世田谷は経堂にマクロビオティックキッチンスペース yoridocoro
をオープンいたしました

レシピブログさんの料理写真教室 第2回目に行ってきました。


前回のアドバイス

逆光で撮る。三脚を使う。レフ版を作ってみる。マニュアルで調整。リモートスィッチを使おう。

などなど。


それを踏まえてのお料理写真3枚を持っていくという宿題も出ておりました。


しかし、日々のどたばたでなかなか出来ず、レフ版もどきを作ったりしたのも今月に入ってから。

三脚は、確か学生だった頃に使っていたはずなので、実家を探したけど見つからず・・・


調べると結構安いがあったので、こちらも今月になっての購入。


リモートスイッチに関しては、canonのIXYには付かないの?


などなど。。。


だからろくな写真が撮れておらず、なんとか3枚を選んで持っていきましたので、結構冷や汗・・・


わたくしの3枚です。



マクロビアン yoriのブログ

こちらは11月3日に行われたイベントに出すために試作したケーキの写真。

ストックの中ではまあまあましだったので・・・


これに関して、先生はわたしのblogを見ていて、チェックされていたとお聞きしてちょっとびっくり。

参加者のblogを本当に丁寧にご覧になっているのです。

なんだか申し訳ない気分です。


これは、イベント会場で販売するときのポスターにするのに使った写真なので、自分としても気に入っている1枚でしたので、先生もチェックしていたとお聞きしてうれしかったです。



マクロビアン yoriのブログ

お次は栗の渋皮煮。

さすがシーズン。栗の渋皮煮を写した方や、ケーキに入れた方もいらっしゃいました。

こちらは、明るさを調整したり、レフ版を当てたりして、何枚か撮った中では立体感が出ている写真だと思います。


ここで、ちょっと広角すぎるかな?とのアドバイス。

あと、構図がワンパターンとの指摘を・・・

確かに、そうなのです。

写真を撮る環境が整っていないため、限られた構図でしか撮れないのでした。


そして、出来るだけその瞬間をblogにアップさせたいので、写真の加工はせずにバンバン更新したいので、あまり吟味することもしていないのでした。。。



マクロビアン yoriのブログ

最後はこれ。

こちらは、写真教室に持っていくために撮った写真です。

こちらも広角すぎ。少し望遠でとのアドバイスを。

そして、アングルが高いとの指摘も。


最初は自分の日々の記録のためにやっていたblogですが、だんだんともっとよくしたいという気持ちが強くなりました。



マクロビアン yoriのブログ

他の方のお写真。

とてもきれいですね~。



マクロビアン yoriのブログ

教えることはないんじゃないの?という発言が出るほどの、写真の完成度!素敵!



マクロビアン yoriのブログ

ここのりんごの向きをこうするとね・・・

と、お箸でさして説明。わかりやすいですね~!



マクロビアン yoriのブログ

昨日は室内光での撮り方。

絞りと露出、感度についてなど。


いろいろな見え方を実践していただきました。



マクロビアン yoriのブログ

画面で見比べてみる・・・



わたしはだんだんと思い出してきましたよ。


実はわたし、デザインの専門学校を卒業しており、写真の授業も取っていました。

というか、その学校では、必修科目でしたので、入学してまもなくバイトをして一眼レフのカメラを購入、学生時代はずっと使っていました。


わたしのかつての愛機。


ミノルタ X-700


もちらん、フィルムですよ。


その当時、父も写真が趣味だったので、自宅にはなんと暗室まで作っちゃいました。

本当によく徹夜で現像したものです。


課題で一番苦労したのは、石炭と卵。 黒と白とで、まーうまく撮れないこと。


あの頃は現像するまで仕上がりがどうなるのかがわからなかったので、今はなんて便利になったのでしょう・・・


でも、マニュアルで自分の仕上がりを考えて被写体深度を決めたり、絞りを換えたりしていたころを思い出しました。


今のコンデジで、それほど考えながら写したことはなかったのでしたが、ちょっと昔のことを思い出したら、急に物足りなくなってしまいましたよ。


あー。やっぱり一眼レフが欲しいかも。




さて、12月で最終回。


次の提出が卒業制作?となります。


どんな写真を撮ろうかなあ。