久々開催の 「地酒の会」 2010/02/12 | 平成よっぱらい研究所 東北支局 山形営業所

久々開催の 「地酒の会」 2010/02/12

えー


鬼の3連戦の最後を飾るは


久々に開催の地酒の会です。



2月12日(土)は地元大山で


「新酒酒蔵祭り」が開催されましたが、


当店では酒蔵祭りを超越するボリュームとクオリティの酒を出品し、


料理のマリアージュを追及しようと思い開催に至りました。

ババーン!(笑)

出品した料理は


利尻の昆布で出汁をとった 「湯豆腐」


同じく利尻の昆布で出汁をとり、母方の実家にあります築何年かも分からない土蔵で作った味噌をつかったカラ味噌をもちいた 「ふろふき大根」


つやひめと極上の塩の「おにぎり」


ママン(笑)栄子特製 「きんぴらごぼう」 と 「かぶの漬物」


そして清酒とのマリアージュを念頭に開発の 「焦がし醤油のパスタ 水菜添え」 ですw


出品した地酒は


清酒大山 / 加藤嘉八郎酒造

大山 初しぼり 本醸造 生酒


大山 初しぼり 純米酒 生酒


大山 特別純米酒 二年熟成

(スイマセン、画像無しですwww)

大山 立春朝搾り 純米吟醸 生原酒





羽前白梅 / 羽根田酒造

純米吟醸 俵雪







上喜元 / 酒田酒造

上喜元 特別純米 仕込み一号





出羽桜 / 出羽桜酒造

出羽桜 桜花吟醸三十周年記念


出羽桜 純米吟醸無ろ過生原酒



 出羽桜 さらさらにごり

 (スイマセンwこちらも画像無しですwww)

でしたw


準備が整わず、写真を撮る間もなく・・・モウシワケナイww




そして隠し玉でこちら、

 東北泉 大吟醸 雄町 


パネェwww旨いw


他にもビールやらワインやらお出ししましたが割愛させて頂きます。

(だって、地酒の会なんだものw)



今回はなんと14名もの方からご参加頂きました。



そして、仕事の都合で新潟にお引越しのコミヤマさん、忙しいのに

お越しいただきありがとうございます。


名残惜しいですが新しい地でもどうか達者で。


そして、またお越しください♪



みんなで何回も乾杯したのが嬉しくて楽しかったですw





ご参加の皆様誠にありがとうございました。








次もがんばるぜーwww




 梅ゆう水 (村山さん持ち込み頂きアリガトーw)

 &

 嬢。様 http://ameblo.jp/inakajyoshi777/


ありがとうございました。