ガラスドームピアスの作り方公開♡ | 可愛いアクセサリー♡Rosetta closet ♡ 可愛いガラスドームピアスの作り方ブログ、公開中です♡ 可愛いハンドメイドアクセサリーブログ

可愛いアクセサリー♡Rosetta closet ♡ 可愛いガラスドームピアスの作り方ブログ、公開中です♡ 可愛いハンドメイドアクセサリーブログ

ご訪問ありがとうございます♡

Rosetta closet® 
ロゼッタクローゼット
Yopiです。
ドライフラワーやガラスドームを使った
可愛いフレンチガーリーなハンドメイドアクセサリーを販売しております♡
ミンネでも大人気♡元祖ドライフラワーガラスドームピアス、販売中♡

液体入りガラスドームピアスの作り方はこちら液体入りガラスドームピアスレシピBlog

ハーバリウムピアスの作り方ブログ はこちらから♡

 

 

 

 

ブログご訪問、ありがとうございますハート

Rosetta closet®️(ロゼッタクローゼット) yopiですバラバラ

 

 

ブログをはじめてから一年以上たちました

今回は、ガラスドームピアスの作り方をご紹介したいと思います

 

 

 

こんな可愛いハートのガラスドームもあります♡

ロゼッタクローゼット 

 

 

バラ

「ガラスドームピアス 作り方」

「ガラスドームピアス 接着剤」

「ガラスドームキャッチ」

 

の検索ワードで来てくださる方がとても多いですハート

見てくださって、ありがとうございます!!

本当に、嬉しいですハートバラ

 

 

ハンドメイド通販サイト、ミンネで

ドライフラワー入りのガラスドームピアスが

ピックアップされて、とても人気が出ました♡

ありがとうございます♡

 

 

 

 

ブログ等SNS媒体でまだ

ガラスドームピアスの詳しい作り方がなさそうなので、

今回、作業中に沢山写真を撮ったので、

参考になればと思って、載せさせていただきます薔薇

 

 

画像が沢山で、blogが重いかもしれません💦

が、よろしくお願いいたします。

 

 

では、早速、、、、ハート鳥ハート

 

TOP画像のガラスドームピアスを作るのに、

準備するもの↓

 

 

 

左上から、

スポンジ(台所用など、安いものでOK)

 

◆接着剤を出すアルミホイル

(なければメモ用紙でもなんでもOK)

 

楊枝

(接着剤を塗るときに使用)

 

カッター

(はみ出た接着剤をとったり)

 

接着剤

(今回は、入手しやすいセメダインスーパーエックス

を使いました。

貴和製作所で売ってます)

 

アクリル無穴パール3mm、ホワイト

(貴和製作所さんにて購入*150円)

 

パールキャッチ1cm~お好きな大きさ

(貴和さんや、パーツクラブさんで売ってる)

 

ピアス金具 

(使用したものは貴和さんで購入。

ピアス丸皿6mmです♡)

 

花座、座金(ざがね)、菊座 

(貴和さん等、大抵のパーツ屋さんで取り扱いあり。

大きさは10mmを使用しています。)

 

 

※ガラスドームの穴が大体4mmくらいなので、

それ以上の大きさなら大丈夫だと思いますハート

 

ガラスドーム、ガラスボール

15mmを使用、きわ製作所さん、パーツクラブさん、楽天等で売ってます)

 

UVレジン液

(使用したものは「太陽の雫 ハードタイプ」)

大きいボトルは詰め替え用ですが、

先の細いノズルがついている、

小さい容器に入れ替えて使ってますハート

 

 

◆あとは、画像にのっていないですが、

先の細いピンセット

(素手で触らずガラスドームに物を詰めるため)と、

やすりがあると便利です。

 

やすりはネイルファイルの粗目、100Gくらいのがあると、

固まった余分なレジンを削ったりするのに役立ちます♡

 

 

 

 

 

UVランプ レジンを固めます。

 

 

こちらLEDランプではないバージョンです。

作業用にこれ一台と、ネイル用にLEDを一台ずつ、持ってます(^^)

 

楽天で激安でした。

「NAIL UV LAMP」36W

model LL-B3601

 

って裏に書いてあります。

 

楽天で二千円、、、か三千円以内で買ったように、記憶しています。

 

 

◆あとは便利グッズ、ランプの上に乗っかているのは

レースのドイリー

 

よく花瓶の下に敷いたり、しているあれです。

後程ご紹介します♡

 

 

 

 

 

この先の細いノズル、大活躍です♡

 

 

 

 

それでは、作っていきます♡

とっても簡単なので、ぜひ最後までお付き合いください(#^^#)

作業する前には手を洗って、清潔にしてから

作ってください~♡

 

まず先に、ピアス金具の部分から作ります。

このセメダインスーパーエックスは、

完全に強度が出るまでに、

24時間以上かかりますが、

数時間で動かなくはなりますハート

 

 

 

ピアス金具のお皿の部分に、つまようじに接着剤を

つけて塗りぬり。。。

 

花座の上に接着して、

しばらく放ってきます。

平らなところに置いておかないとずれますので、ご注意を、、。

 

 

なんかもうできた感、、、(*´ω`*)

 

 

ガラスドームを固定する、台づくり♡

 

台所用スポンジ(もちろん、未使用のものを、、!)

カッターで横に切込みを入れます。

深さはスポンジの半分~2/3まで。

 

 

三本位

 

端っこまで全部切らない方が、使いやすいです♡

手を切らないように、ご注意ください~~!

 

 

ガラスドームすっぽり、固定されてます

 

 

 

 

両面テープの上に貼り付けておいても、よさそうですねバラハート

 

 

ガラスドームにパールを入れますハートキラキラ

この写真のは、39粒入ってます(^^)サンキュー。。。。

 

 

ガラスドームの入り口に、レジンで蓋をします。

 

 

太陽の雫ハードタイプは、粘度があるので、

表面張力(?)で中に垂れないので、使いやすいです。

半滴位を薄く、さっと伸ばします。

 

 

UVを当てて

熱を加えると膨らむので、少しへこみ気味ちょうどいいです。

 

 

UVを照射して、レジンを固めます。

硬化時間は、3分から5分くらい。しっかり、レジンを固めます。

 

この時に、レースドイリーが活躍しますハート

 

レースの網目にうまく乗せて、転がらないようにできます♡

ビンテージのレースドイリーです!

作業中も好きな道具を使ってテンション上げてます♡

 

 

封がされて、こぼれないです。

 

レジンが盛り上がると、後に付ける花座が

浮いてしまうので、盛り上がったら

やすりで削ります。

 

粉を吸い込まないように、マスク着用してください。

 

 

花座をつければ中身はこぼれませんが、

汗や水、埃が入るのを防ぐために、

全タイプ必ずレジンで蓋をしています。

 

 

◆使った花座が穴が開いているタイプですが、

穴が開いていないタイプなら、

レジンで封をしなくてもよさそうです。

 

最後に、ガラスドームにピアス金具をつけます。

 

 

接着剤をアルミホイルの上に出して、

楊枝ですくって一番最初に作った花座の裏側に、ぬりぬり。

ふちの部分にもしっかり付けると、

接着強度が増します。

 

 

バラガラスドームにのせますバラ

 

 

画像の左側、接着剤を多めに付けて、

はみ出させてみました。↓

 

 

 

はみ出した接着剤は、硬化後、カッターで丁寧に

切り取ります。

接着剤が硬化するまで、24時間以上はおいてください。

 

仕上げにクロスで全体を拭いて、

ぴかぴかつやつやにバラキリスト教キラキラキラキラ

 

できあがりです~~~~~~♡

 

かわいいハートハートハート

 

色々な形のガラスドームがあります。

中身も、お好みでバラ

 

 

最初にそろえる材料が多いと感じるかもしれませんが、

ぜひ、楽しみながら作ってみてください~~~ハート

私も作っていて、とっても楽しいです♡

そういう気持ちも伝われば、、、ハートバラ

 

バラ

 

皆さんも、自分だけのオリジナルをぜひ、、、♡

 

 

2017/03 追記

 

液体入りガラスドームピアスの作り方も

blogにアップしました♡

中の液体や、接着剤、花座の接着方法なども

書きました♡

 

液体入りガラスドームピアスの作り方公開

 

 

yopi.

ハート

 

ミンネ

インスタグラム (Yopi.Paisley_Park)

ぜひ♡フォローをお願いいたします♡

DAY2016/06/14

 

バラバラLINKバラバラ

ロゼッタクローゼット

ミンネ

までみゅ~(委託先 毎月10日up)

インスタグラム

ツイッター

 facebookページ

Rosetta closet ブランドコンセプト

 

 

Rosetta closet by Paisley park

Yopi.

XOXO

 

 

 

Rosetta closet©

 

検索用↓

ガラスドームピアス レシピ ガラスドームピアスの作り方

ガラスドームの接着剤 ガラスドームパーツ 通販 ガラスドームピアスレシピよぴ