クラフトロボでNゲージのお召電車を作ってみる(14)前面の工作2 | モデラー推理・SF作家米田淳一の公式サイト・なければ作ればいいじゃん

モデラー推理・SF作家米田淳一の公式サイト・なければ作ればいいじゃん

流浪のプログレSF小説家・米田淳一の公式ブログ


 お召電車E655工作。軽量粘土で作った前面ブロックをラッカーパテで目止めしました。


 IMG_0656
IMG_0656 posted by (C)YONEDEN

 これが固化したら細部をさらにつくりこみます。



 おまけ。

 20年前に買った旧成田エクスプレス253系の写真。現在E655を製作する上でのサイズ参考にしています。


IMG_0659
IMG_0659 posted by (C)YONEDEN


 結構ウェザリングしてあります。当時高校生だった私が手を入れてました。



IMG_0658
IMG_0658 posted by (C)YONEDEN

 で、良く見ないと見えないけど、何気に乗客シートのヘッドレストカバーに色挿ししてあったりします。

 暇だったんですね。なにやっていたんでしょうか。


 貧乏高校生していたんですけどね。


blogram投票ボタン
いつもクリックありがとうございます。励みになります。