よめ膳@YOMEカフェ


ずいぶん前に、夜中お腹をすかせて帰ってきた黒幕に出して
好評だったお蕎麦です。
みそと豆板醤、ごま油でお蕎麦を和えて、卵黄を落としました。
ちょこっと辛い和風なカルボナーラです^^

お蕎麦は黒いしっかりした歯ごたえのものが合う気がします。
ちょっとお酒も飲みたくなってしまうピリ辛味です。

こんな風に箸やすめと一緒に、

よめ膳@YOMEカフェ

遅め夜ごはんに。
早くも秋の夜長を楽しむイメージ???

ポン酢和えの 若布ときのこと一緒に。


***味噌豆板醤の和えそば。 2人分

お蕎麦・・・180g
味噌・・・大さじ1
ごま油・・・小さじ2
豆板醤・・・お好みで

卵黄・・・2個
刻みのり・・・適量

1) お蕎麦はたっぷりの湯で、好みの硬さに茹でて冷水でしめる。
2) 味噌とごま油をあわせて1に絡め、豆板醤を添え、卵黄をのせる。
刻みのりを散らして出来上がり。

***続きは育児日記です。


下記のランキングに参加しています♪ クリックしていただけると励みになります。
クリックありがとうございます♪料理ブログへ♪ クリックありがとうございます♪レシピブログへ♪




YOMEちゃん専用絵文字(サカナ2)絵付け体験YOMEちゃん専用絵文字(サカナ)

帰省を延期して、参加させてもらったお仕事は・・・

よめ膳@YOMEカフェ

また放送日にお知らせします^^

そして、昨日は娘と向かった場所は

よめ膳@YOMEカフェ
美川県一の町!(みえるかな???)

九谷焼きの里で絵付け体験をさせて頂きました。
娘も頑張って製作中。
よめ膳@YOMEカフェ

出来上がり~~。
よめ膳@YOMEカフェ

焼きあがったらどんな表情になるんだろう。楽しみ^^

お昼は工房の方と一緒に近所の
お薦めのお蕎麦屋さんへ。
家の窓から稲穂が、山が、空が、美しい庭が見えます。
贅沢!!

よめ膳@YOMEカフェ

金沢に戻り
県立美術館でお茶。
よめ膳@YOMEカフェ


辻口シェフのカフェで棒茶ロールを頂きました。
はー。幸せ。
お土産用の焼き菓子やチョコレートも隅々まで眺めました。
美術館の展示品より真剣デス。



近くの兼六園も女同士で行きたかったけど、
娘が疲れた様子だったので、また今度。
お茶したり、お散歩したり、これからもっと楽しい。
大きくなってから帰省するのも楽しみだなあ。



さて、本日帰ります。
“おうち かえったら、うみ、いこー!”と張り切ってる娘。
行けるかな???

“おうち かえったら、おそうじ しよー”とも張り切る娘
・・・それはしないとね。

黒幕の実家で、せっせと掃除する
母の姿に影響されたらしい4歳です。
良い心がけ、何よりのお土産です。丁寧に持って帰ろう。

楽しい帰省でした。
また、冬にね。