すりおろした蓮根をひき肉に混ぜて、もっちりしたつくねを作りました。
スライスしたレンコンをペタンと貼って。
蓮根って絵になるなあ。

さて、昨日はひな祭り。

玉子でご飯を巻いてお雛様も作りました。
”おは奥”の連載でお雛様人形を作ってから、”ぜったい これ つくってね”
と念を押されていたので今年も・・・これ。
思えば毎年作ってます。お雛様のお寿司。

今年はちらし寿司でなくて、たらこを入れた酢飯のおにぎり。
元祖(?)ウチのちらし寿司(レシピはこちら→☆)週末に作って家族でいただきます。


献立はこんなでした。

たらこ酢飯おにぎり お雛様。
きゅうり と いくら。
もっちり蓮根つくね。
小松菜を油揚げで巻いて、胡麻味噌で炊いたの。
新じゃがの炊いたの。

はまぐりのお吸い物。

桜餅・黒豆(いただきもの)


桃の花と菜の花・・お花屋さんのは
まだまだつぼみで、結局違うお花を買ってきてしまいました。

温かい部屋の中で、どんどんチューリップが開く様を
みて、
”おやゆびひめ、でてくる?”
と娘が言います^^

お雛様と親指姫と・・・忙しくなりそうな食卓です。

***もっちり蓮根つくね。(直径6センチ位のもの・8個分)

鶏挽肉・・・200g
れんこん(すりおろす)・・・200g
飾り用れんこん(スライスする)・・・適量
片栗粉・・・大さじ2

味噌・・・大さじ1
おろし生姜・・・小さじ1

=A=
砂糖・醤油・・・各大さじ2

1)すりおろした蓮根と片栗粉を耐熱容器にあわせてふんわりラップをして
電子レンジ(500w)に2分かける
(この時点で半分くらい透き通ってモチモチしています。完全に火が通らなくてもOKです。)
2)ひき肉に味噌と生姜をあわせてよく混ぜ、粗熱のとれた1をあわせてよく混ぜる。
3)2を8等分に丸めて、飾り用のスライスレンコンを両面にはる。
サラダ油少々(分量外)を温めたフライパンに並べ、両面焼き色がついたら水(50cc:分量外)を加え蓋をして蒸し焼きにする。
4)水分が飛んで、ふっくらしたら蓋をはずし、火を止めてAを絡める。

***続きは育児日記です。
***おひなさま。

昨晩は”おひなさま、ぱーてぃだ!”と幼稚園で聞いてきたのか
”パーティ”と名付けてくれました。

嬉しそうに食卓に座る娘。
黒幕不在だけど、女の子だけでお祝いです。

リクエスト通りお雛様のおにぎりを作ったら
喜んでくれました^^

でも初めからは食べません。


つくねを食べて。


次は”がじゃいも(=じゃがいも)”。
ぱく。


最後の最後でお雛様。

”うれしー。おひなさま。
うれしー。おひなさま。”

と何度も言いながら食べてくれました^^
ありがとう。


お雛祭り、おめでとう。