よくなる整体院東根 菅井広孝です!
先日、大阪に勉強に行ってきました。
そこで、仕事をする人の特徴について学んできました。
人間、十人十色ですが、
できれば気持ちのいい仕事をしたいと誰しも望みます。
例えば、自主性のない人物・言われないと仕事をしない人物。

言われたり怒られれば、仕方なく仕事はしますが、
これは言い換えれば、怒られないとやらない人間。
最終的には、周りからは放っておかれます。
愛情の反対は無関心という言葉があります。
調べてみたら、これはマザーテレサの言葉なんですね。
「『愛情』の反対語は、普通『憎悪』とかだと思うが、それは『無関心』だ。」
もっともっと調べると、
最初は誰が言ったのどうの・・・という話になりますが。
山本敏晴の日記をご参考に。
ちなみに、調べててこんな言葉も私の琴線に引っかかりました。
エリ・ヴィーゼル(作家)の言葉
生きることと背中合わせなのは死ではなく、何も考えずににダラダラ過ごしていることだ。
ちょっと脱線しましたが、(^▽^;)
自らやる人間は、非常に素晴らしい人材です。
ただし、自らの責任というところはあります。
自己責任ですね。
責任はもちろん重くなります。

ただ、こういう人と仕事をしたいと誰しも思うのではないでしょうか?
仕事はやりたくない人にやってもらいたくはありません。
やりたい人にやってもらいたいものです。
仕事は大変です。
でも仕事を楽しんでいける!
そんな人間でありたいですね。o(^-^)o