噛み合わせ(咬合)が原因の舌痛症症例(2) | 横山歯科医院

横山歯科医院

http://yokoyama-dental.info/

[噛み合わせ(咬合)が原因の舌痛症症例(2)]

(横山歯科医院)


40代女性。
舌の左右両側の縁の部分の痛みを訴えて来院。
咬合診断の結果、噛み合わせ(咬合高径)が低くなっていることが判明。

低い噛み合わせを補正するために、ガムを上下の歯列にはさんで対応して
いた。
しかし、常にガムをはさんでいられないため、無意識のうちに舌の縁の部分を
歯列にはさんでいた。

マウスピース(スプリント)で噛み合わせ(咬合高径)を高くしたところ、
舌痛症が少し改善した。
その後、クラウン(冠)を作り直したところ、さらに舌痛症が改善して、
気にならないレベルに落ち着いた。





http://yokoyama-dental.info/glossodynia9002.html