肥満の一部はウイルスが原因? | 横山歯科医院

横山歯科医院

http://yokoyama-dental.info/

[肥満の一部はウイルスが原因? 米グループが発表] (朝日新聞 2007年08月21日) 肥満の一部はウイルス感染によって起きるらしい——。 こんな研究を米ルイジアナ州立大のグループがまとめ、ボストンで 開かれた米化学会で20日発表した。 ロイター通信などが伝えた。 肥満の人は、そうでない人に比べて、風邪や結膜炎の原因となる ウイルスの仲間>アデノウイルス36に感染している割合が高いと されているが、感染との因果関係ははっきりしなかった。 研究グループは、美容のために行われる脂肪吸引で得られた人間の 脂肪組織から、さまざまな細胞に変化する能力を持つ幹細胞を出。 このウイルスを加えた。 その結果、ウイルスを加えられた幹細胞の半分以上が脂肪細胞に 変わったが、加えられなかった幹細胞で同様の変化を示したのは わずかだった。 ウイルスが肥満の原因だとはっきりすれば、ワクチンが開発 できそうだというが、研究グループは「すでに肥満の人には 役立たないだろう」としている。 アデノウイルス36は以前から、肥満との関連が疑われてきた。 米ウィスコンシン大学の研究チームは00年、このウイルスに感染 させたニワトリやハツカネズミが、感染させなかったものより 脂肪を2倍多く蓄積した、という論文を発表している。 http://www.asahi.com/health/news/TKY200708210423.html