NY探訪記3 ミートパッキングエリア周辺 | 横山武志建築設計事務所blog

横山武志建築設計事務所blog

若手建築家のアイデアの素

宿泊したthe standard hotel周辺はミートパッキングエリアと呼ばれ、

元々食肉関係の工場が集まったエリア。

前述のハイラインも、その輸送を担うことを想定して建設された高架貨物鉄道。

(モータリゼーションの波があり、あまり使われなかったようだが..)


ホテル周辺のミートパッキングエリアは、倉庫街となっているが
リノベーションして、ブティックや飲食店として活用されている。


若手建築家のアイデアの素-NY3

これからリノベーションされるのか、解体中。
外装はレンガ積みか?内部の構造は木造のように見える。

若手建築家のアイデアの素-NY3

庇を長く伸ばした建物が多い。
荷物の搬入のためか?

若手建築家のアイデアの素-NY3

古い建物がそのまま残っている
道路は、石敷だが、ガタガタ
地下鉄もそうだが、インフラに対する整備は、最低限のように見える。
よく言えば、メリハリを付けている

若手建築家のアイデアの素-NY3

ミートパッキングエリアはある意味、非日常的な空間。
最先端のファッションと流行のバー、ギャラリーもちらほら

もう少し東に行くと、オフィスや集合住宅が立ち並ぶ。
見るべき建築も幾つか見つかる

若手建築家のアイデアの素-NY3

ヨージヤマモトの店舗(すでに閉店)
内部を体験したかったが、非常に残念

若手建築家のアイデアの素-NY3

若手建築家のアイデアの素-NY3