百十四銀行・心の詩コンサートー2日目
続き~
心の詩コンサート、2日目
午前中はゲネプロ(本番と同じように行う)で、午後は本番
本番前に恒例!おうどんを食べに行きました
お薦めのお店が歩いて行ける、ということでLet't Go
「ゴッドハンド」すごい名前だ

”釜たまうどん”を注文
うどんに味があってすんごーーーーい美味しかった

美味しいおうどんでパワーを温存
午後は本番。
樫山さんの朗読は、いつもながら緊張感たっぷり。
「トイレの神様」と「叱られて」を歌いました
本番中の写真は無いのです
ごめんなさいね。。
本番後は、選ばれた朗読作品の表彰式&懇親会。
出演者の皆さん、関係者がたくさん集まります
↓前列左から
音楽監督・林秀茂さん、コーラスのピアノ演奏・渡辺仁美さん
私、ゲスト・岡村孝子さん、女優・樫山文枝さん、百十四銀行の渡邊頭取、
篠永先生、朗読作品の受賞者の皆さん、後列は演奏の皆さん

ゲストの岡村孝子さん
「夢をあきらめないで」など、素敵な曲がたくさん
ほんわかと優し~い方でした

心の詩コンサートの顔でもある、女優・樫山文枝さん
ぐっと引き込まれる朗読は、さすが!です

左から、演奏者の皆さん、
私の左は司会の岡部久美子さん(百十四銀行の方です)
百十四銀行の矢野取締役常務、音楽監督の林秀茂さん、石川常務。
百十四銀行の皆さんは、ほんとに温かい方ばかり
気さくにお話してくださいました

最後に恐れ多くも!ご挨拶させて頂きました><
写真では見えないけど、たくさんおられるんです
気の利いた事が言えず。。。
はぁ~反省
岡部さん、振って頂きありがとうございました

今年も、心に残る2日間でした
また来年も開催されて、そして私も参加できるといいな
百十四銀行の皆さん、プロデューサーの宮崎さん、
音響、照明の皆さん、その他関係者の皆さん、
お疲れさまでした&ありがとうございました

心の詩コンサート、2日目

午前中はゲネプロ(本番と同じように行う)で、午後は本番

本番前に恒例!おうどんを食べに行きました

お薦めのお店が歩いて行ける、ということでLet't Go

「ゴッドハンド」すごい名前だ


”釜たまうどん”を注文

うどんに味があってすんごーーーーい美味しかった


美味しいおうどんでパワーを温存

午後は本番。
樫山さんの朗読は、いつもながら緊張感たっぷり。
「トイレの神様」と「叱られて」を歌いました

本番中の写真は無いのです

ごめんなさいね。。
本番後は、選ばれた朗読作品の表彰式&懇親会。
出演者の皆さん、関係者がたくさん集まります

↓前列左から
音楽監督・林秀茂さん、コーラスのピアノ演奏・渡辺仁美さん
私、ゲスト・岡村孝子さん、女優・樫山文枝さん、百十四銀行の渡邊頭取、
篠永先生、朗読作品の受賞者の皆さん、後列は演奏の皆さん


ゲストの岡村孝子さん

「夢をあきらめないで」など、素敵な曲がたくさん

ほんわかと優し~い方でした


心の詩コンサートの顔でもある、女優・樫山文枝さん

ぐっと引き込まれる朗読は、さすが!です


左から、演奏者の皆さん、
私の左は司会の岡部久美子さん(百十四銀行の方です)
百十四銀行の矢野取締役常務、音楽監督の林秀茂さん、石川常務。
百十四銀行の皆さんは、ほんとに温かい方ばかり

気さくにお話してくださいました


最後に恐れ多くも!ご挨拶させて頂きました><
写真では見えないけど、たくさんおられるんです

気の利いた事が言えず。。。
はぁ~反省

岡部さん、振って頂きありがとうございました


今年も、心に残る2日間でした

また来年も開催されて、そして私も参加できるといいな

百十四銀行の皆さん、プロデューサーの宮崎さん、
音響、照明の皆さん、その他関係者の皆さん、
お疲れさまでした&ありがとうございました
