バカンス | 生存率5%にかけた夫婦の闘病記(二人三脚で病に打ち勝つぞ!)

生存率5%にかけた夫婦の闘病記(二人三脚で病に打ち勝つぞ!)

32歳で自分の腎臓癌が見つかり、手術も成功してホッとする間もなく
今度は最愛のダンナさんにスキルス胃癌が!!
2年1ヶ月の闘病を終え、ダンナさんは旅立ちました。
ダンナさんとの想い出と1人娘との生活について書いてます。

のどかンちはキャンプ大好き♪


といっても、アウトドア好きとはまた違って、

キャンプ限定です。


4年前からキャンプにハマリ、

毎年どこかしらにキャンプに行っているのですが。


今年は奮発して北海道に行くことに決めました。


キャンプにハマルきっかけが、4年前の北海道旅行。


お金がかかるから、キャンプでいいか~なんて軽い気持ちで始めたら

すっごくはまっちゃったんです。


で、本当なら一昨年も昨年も北海道に行く予定だったのですが、

一昨年は私の腎癌が見つかったばかりだったので諦め、

昨年はダンナっちの胃癌闘病で諦め・・・。


今年も無理かな~と思っていたんです。


ダンナっち大腿骨痛いっていうし、

なんだか若干進行しつつあるし、

何よりもお金がない!


でもね、ずーっと念願だった北海道キャンプ旅行、

2年間もガマンしてたんです。


このままガマンし続けて、もしダンナっちがお空に行っちゃうような事があったら、

たぶん北海道に行かなかった事、後悔すると思う。


ダンナっちは北海道大好きで、

何度もツーリングで1人で北海道を周ったことがあるような人。


そんな人だから、毎年夏になると「北海道行きてぇ~な~」と言っているので、

ここで北海道行きを諦めたら、絶対に後悔すると思うんです。


北海道に行けたから満足・・・ではなく、

北海道に行ったからこそ、また来年も行きたい!と思ってもらえるように、

闘病への活力になってくれればと思い、

北海道行きを決定しました。


その代わりのどかは大変!


いくらキャンプ旅行だからホテルよりは安いとはいえ、

北海道に行くのにはフェリー代がかかるし(これがめちゃ高い)

その間の食事代やら遊び代やら、

諸々けっこうかかるし。


のどか、毎日計算機パチパチしてます。


そして余裕ある旅行にするためにも、

のどか派遣のバイト頑張ってます♪


これから先の闘病で万が一があっても、なくても、

後悔しない選択をしました。


ダンナっちにとっても、娘っちにとっても、

想い出深い旅行になるように、

のどか、頑張ります!!