子連れ海外旅行にDSとDVDプレーヤーはいらない。 | 自分の生き方は自分で創る!一人で頑張らないで強くなる方法。グロウアップメッセージ×親勉

自分の生き方は自分で創る!一人で頑張らないで強くなる方法。グロウアップメッセージ×親勉

自分が変われば、世界も、子育ても変わっていく。
そんな毎日の過ごし方を
目に見えない存在から受け取る『グロウアップメッセージ®』と、
1週間で勝手に勉強する子供に変わる!家庭学習法『親勉』の視点でお伝えします。

一週間で勝手に勉強する

子供に変わる、

楽しい家庭学習

母勉ミドルインストラクター

薬剤師でもある、

キタムラ ヨウコです。

 

 

{FED5BF33-CB58-4DE5-B8CC-D4187A6AC073}

 

1歳児と6歳児を連れての子連れ海外旅行。

 

いらなかったものは?

 

ということで、先日の記事に書きました、

 

・DS

・DVDとポータブルDVDプレーヤー

 

 

 

正直、必須だと思っていたんですよね・・・

 

 

 

周りをリサーチしたところ、

 

ハワイに行く際には、飛行機対策として

1週間くらい前からDSを導入し、

事前にプレイの仕方を覚えてもらい

多少ハマらせて(笑)

挑んだとか。

 

歯医者の待ち時間、

美容室などはDVDが流れているし。

 

 

 

却下した理由は、

 

 

DSは、

欲しいとお願いされてもいないのに

買い与えて、

 

一時しのぎに使ったとしても

その後の生活上では、

デメリットしか感じなかった。

 

 

 

ポータブルDVDプレーヤーは、

悪路、車中で見ると

確実に車酔いが襲い掛かる。

 

(車に備え付けてあれば一緒に揺れるので、たぶんそこまでではないでしょう・・)

 

 

という理由から。

 

 

 

結果ですね、

 

映画を飛行機で飽きるまで堪能してもらい、

その後は持って行ったおもちゃで過ごす。

 

で、十分でした。

 

 

その持参おもちゃは3つ。

何だと思います?

 

 

古来から親しまれているアレです。アレ。

 

 

そう。

 

 

あやとり

 

 

 

 

おりがみ

 

 

 

 

塗り絵と色鉛筆


 

 

 

 

超、ベタですね(笑)

 

 

いいところは、

 

音がでない。

かさばらない。

工夫次第でバリエーションが豊富。

 

 

母にテクニックがないので、

折り紙の本と

あやとりの本も持っていきました。

 

 

遊びながら学びたい、親勉実践者的には、

折り紙で、実はかなり数学が学べたりします。

 

 

折るときに、

半分に折る→1/2に折る、 

半分の半分で1/4

 

つぶやく

 

 

 

ついでに角度もアナウンスできますね。

 

 

 

もう少し高度になると、

線対象点対称・・・などを

実際に手を動かしながら

実感できる優れモノなんですよねー

 

 

 

音が出なくてかさばらない、という条件を見事にクリアしたこれら。

 

 

これらで十分でした。

 

 

え?!

1歳児は?って?

 

 

母と6歳娘が交互にだっこして、

歌でも歌えば

それでもう十分です!

 

 

{FE2DF3DD-7437-471C-83BA-773EF2D2667B}

 

 

 

◆セミナー・お茶会情報 

お母さんが楽しく勉強を教える  全く新しい学習法【親勉】

親勉体験お茶会の1月日程をただいま調整中!

開催スケジュールリクエストなどはこちらでお問い合わせください

 

矢印右お茶会の詳細はこちらから。

 

◆現在ご提供中の講座 母勉初級講座(国算理社英5教科を遊びながら学びます)

 ※お茶会にご参加していなくてもお申込みが可能です。

 


◆お母さんが楽しく勉強を教える  全く新しい学習法【親勉】!◆
人生の本質・教育プロデューサー 小室尚子 先生が主宰する『親勉アカデミー』では遊ぶように楽しく勉強する 家庭学習法を推奨しています。
これは子供がカルタやトランプ等で 遊びながら学習できるようお母さんが学ぶという 全く新しい学習法です。
ご興味がある方は是非下記メルマガをご覧下さいね!
小室尚子先生のメルマガはこちら