クールダウンと言う名のプール1 | 大道塾横浜北支部)土曜1部のブログ

大道塾横浜北支部)土曜1部のブログ

横浜の着衣総合武道 「大道塾土曜午前クラス」の紹介ページ
通常は企業戦士である週末武道家の皆さんの奮闘記を記載しています。
大人から子供そして男性&女性とも約70名の皆さんが稽古に参加しています。
共に一緒に武道の稽古など如何でしょうか?

先日の土曜日は

今シーズン初の稽古後プールイベント

「いやーっ、あんまり広報していなかったし、あまり集まらないかなーーーっ」

なんて思っていたら

稽古時から、

「あれっあれーーっ」

と言うくらい、多くのメンバーさんが稽古に来て

「もしかしてーーーっ これは(イベント参加者が)多くなるかな」

なんてちょっと期待をしていたのですが

稽古が終わったら、あれあれーーって帰ってしまって

結局、プールに行ったのは

私たち親子とOさん親子の2組でした。


プールイベント抜きで相当数のメンバが集まってくれたことは

それはそれで嬉しい事なのですが。。。


当日も稽古はかなり白熱しており、且つ、気温も高かったので

身体はだいぶ熱を保持していている状態で


そして、いざプール。。。

土曜日は少し雨が降っていたので

屋外プールは大分空いていて。

ちょっと熱が籠った体をしっかりと冷やしてくれました。


この身体のクールダウンはとても大事なのです。

効果はこんな感じ

【生理的効果】

・炎症の拡大を防止し、筋肉痛の防止や疲労回復を促進
 →筋肉の温度を下げる事により

・身体のリラックス
 →水圧で血液の循環を施すことにより

【心理的効果】

・心理的リラックス
 →自然溢れる景色を見ながら、水にゆったりと浸かることで
 

よく夏場の稽古後に、何時まで経っても熱が冷めない

そして、夜は目がさえて眠れない

と言う人がいますが

まさにそんな人にはとっておきの効果が満載

身体はさめるし、よく眠れます。


また、個人的な経験としては、夏バテ時の内臓の弱り防止も非常に役に立つ気がします。


大体、この仕事含め諸々に頑張りすぎると、

高い確率で内臓が弱まり食が細くなりますが

定期的な運動とクールダウンが行えているときは、比較的内臓の調子が良い。

そうすると、良い感じで夏→秋場を過ごすことが出来るのです。


という事で、次回のプールイベントは8月8日に行います。

今度は事前に告知しますので

少しでも多くの方が参加してくれるといいなぁ。

本当に気持ち良く健康的な時間を送ることが出来ますよーーっ。