年内いっぱいで卒業を向かえる場があり
ご挨拶をさせていただく機会が数多くあるのですが

大勢の皆さんの前でまさかの号泣スピーチとなりw
自分で自分に驚いてしまいました。

私は一度スイッチが入ってしまうと止まらなくなり、
以前、3Hほど泣きっぱなし、、ということもありまして。。
この感受性には昔から何度も恥ずかしい思いをさせられています。

でも、心のうちを本心からお伝えすることができ、
いろんな思いが浄化、昇華されたな、と思います。
本心をお話しできたことで、前に進んでいく力をもらいました。

お世話になったお一人お一人にも、直接ご挨拶をさせて
いただいているのですが、こうやって感謝の気持ちと
その方の素敵な所、大好きな所を改めてお伝えできるのは
とても嬉しい事だな~と思いました。
心がつながりますね。
その存在に感謝だな~と。

これは今後、普段から心をオープンでやっていきたいなと思っています。



出逢いの大切さを年を重ねるごとに実感します。


すべての出逢いによって、自分と人生を作っていただいて
いるのだなあと。


もう何十年もお付き合いしてもらっている人、
何かが原因で今はもう道が重ならなくなってしまった人にも

すべてのご縁に感謝です。



そして、この卒業にあたっても、5年間のいろいろな気持ちが
あります。
仕事なのでもちろん良い事も、大変な事も、また
しょっちゅう顔を合わすので、お互いの良い面も悪い面も、
感情をむき出しにぶつかってしまった事もありましたが、
そのすべての経験をひっくるめてこそが、人間関係。
とても愛おしい大切な思い出になっています。

これからもこのご縁を繋いでいきたいものです。

人は変わるもの。 そして愚かなもの。
それは人を見ていても思いますし、自分もそうなんだろうと。

上ばかり遠くばかり成功ばかりを夢見て、有益な人やものばかりに
ステイタスを求め、手のひらを返すように豹変した人も見てきました。
どんなに一時期濃い付き合いがあったとしても、人間ってこんなものなのか、と。

有益かそうでないか、その人がどんな仕事をしているか、何を成し遂げたか
ではない。
決してああはなりたくないものです。 
ただ、自分がこの経験をさせられたということは、アナタも気をつけなさいよ
という意味なのだろうと。 なので、ありがたく感謝いたしますw


何かを成し遂げていなくても、ひとりひとりの人生の物語の深さは
尊敬に値するもの。
その人が日々の暮らしで何を大切にし、どんな人間なのか、だけなのです。


人生は長い。
一度できたご縁を丁寧に大切にしていきたいと思います。