こんにちは~(#^.^#)


今日は美味しい新玉ねぎをたっぷり使ったイカのマリネを作りました。


余熱で火を通すのでイカもやわらか~に仕上がります♪


マリネ液は「すし酢」で手軽に作れちゃいます☆


「春の味覚をたっぷり☆おしゃれに♪新玉ねぎとイカのマリネ」のレシピはこちらです。




(材料) 4人分


新玉ねぎ・・・2個


人参・・・1本


イカ・・・2杯


大葉・・・適宜


(マリネ液の材料)


●すし酢・・・100ml



●サラダ油・・・200ml



●粗びき黒コショウ・・・少々



●塩・・・少々



(作り方)

1.●の材料を混ぜ合わせてマリネ液を作る。



2.うすくスライスした新玉ねぎと千切りした人参を水にさらした後、しっかり水気を絞る。



3.作り方1のマリネ液に新玉ねぎと人参を加えて和える。




4.イカの胴(頭)の内側に指を入れて軟骨とワタを取り除く。


クチバシなど固い部分を切り離し胴とゲソに分ける。


手前の胴(頭)とゲソの部分を使う。


(胴だけの冷凍イカの場合こうした処理は必要ありません。)




5.お湯が沸騰したら、イカの胴とゲソの部分を入れて火を止める。


蓋をして5分、余熱で火を通す。


5分経ったら、ザルにあけて余熱が取れたら食べやすい厚さに輪切りする。





6.作り方3のマリネ液にイカを漬ける。


冷蔵庫で30分以上漬けたら盛り付ける。





適宜、大葉の千切りを添えて完成☆


今回はイカを使いましたが、イカ以外にもスモークサーモンや生ハム、タコ、海老なんかでもとっても美味しくいただけますよ~。


我が家の場合は一日目はイカでいただいて、残ったマリネ液を生ハムと和えて次の日に食べました☆


一石二鳥~♪