こんにちは♪

去年の秋に庭の花壇に植えたチューリップの葉が出てきましたっ(#^.^#)

北海道もいよいよ春ですね~。

今日はお料理の前に、ホクトきのこらぼさんのサイトに先月、応募した「きのこ川柳」。

毎月、数名優秀作品が選ばれるのですがその一段階目として、ノミネート作品に選ばれました☆

きのこ料理と夫婦愛を詠んでみました(#^.^#)

妻の気持ちが届いていることを願います( *´艸`)

「春」をイメージしたきのこ料理も作りましたよ(#^.^#)

 


マイタケと菜の花を電子レンジでさっと加熱して、ナムルにしました。

ゆで卵をミモザの花風に散らして春を感じる一品に仕上げました。

 

(時間)10分

(人数)3人分

(材料)

マイタケ 100g

菜の花  100g

●ごま油 大さじ1

●醤油 小さじ1/2

●顆粒鶏ガラスープの素 小さじ1/2

●ニンニクのすりおろし 小さじ1/2

●塩 ひとつまみ(お好みで)

ゆで卵 1個

 

(作り方)
1.マイタケを食べやすい大きさの房に分ける。耐熱容器にのせ、電子レンジ600Wで2分加熱する。
紙タオルで水気を軽くおさえる。
 
2.菜の花をさっと洗って軽く水気を切る。耐熱皿にのせてラップをし、電子レンジで600W1分30秒加熱する。
紙タオルで水気を軽く押さえる。
 
3.ボウルに●の材料を混ぜ合わせる。マイタケと菜の花を加えて和えて器に盛り付ける。
 
4.ゆで卵を白身と黄身に分けて、別々にザルや茶こし等に押し付けて裏ごしする。
盛り付けたナムルに散らしたら完成。