初恋 |     みやこわすれの料理・つれづれ記

    みやこわすれの料理・つれづれ記

                            簡単にできるお料理から、ちょっと手間暇かけたお料理まで、
    ネット初心者の主婦がレシピを公開しています。自分の大好きなものや、行きつけのお店の紹介も…

  東京で長年ビルの谷間で生活していると、無性に”自然”が恋しくなります。


実家あたりは、城跡で春は桜と秋は小道に彼岸花が咲いてたぐらいで、あまり


自然を感じませんでしたが、本家の奈良県寄りの菩提寺で2週間泊りがけで


勉強をした所は、当時は、山道を郵便やさんが1日1回登って来るぐらいで、


幻の鳥という仏法僧(ぶっぽうそう)が姿を見せず鳴き、小川で足を冷やし


ながら、涼んだ記憶があります。



  ある晩、住職の奥さんが川原へホタルを見に連れて行ってくれました。


ホタルが美しくはかなげに光って舞い飛ぶのを見たのは、あれが最初だったで


しょう。  ☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜宝石紫゚**☆*:;;;:*☆*:;;;:



  2週間の間に、京都の大学生が障害を持った友人を連れて来たことが


あります。


私は大学闘争のさなか、受験勉強が面白くて「このまま、勉強を続けていい


ものでしょうか?」と相談した記憶があります。


住職に勧められて、私は大学生達と一緒に座禅を組んだことがありました。


徹夜で勉強をしていた私は、座禅の最中に気を失ったことがありましたビックリマーク



  私が先に山を降りることになって、その大学生が私のボストンバックを持って


くれて、一緒に山を下ってバス停の所まで見送ってくれました。


私達は何も話さなかったと思います。


ボストンバックを受け取る時、大学生の目に涙があふれていました。


貸切状態のような私以外誰も乗ってない田舎のバスの中で、私は「山へ戻り


たい・・・・」と強く思いました。


・・・・私の初恋だったかも知れません。