白山神社奉納演芸にまつわるエトセトラ④ | 「帰ってきた」酔いどれリーダー漫遊記!

「帰ってきた」酔いどれリーダー漫遊記!

皆さーん!こんにちネギネギ~!
自他称酔いどれリーダーことハギーです(・∀・)

このブログは某ライ●ドアで数年間更新していた「酔いどれリーダー漫遊記」の焼き直しです(^_^;)

それでは今宵も、留萌の夜に…乾杯

相変わらずダラダラと続ける事が宿命のようなこのブログ。野音を挟んだことでテンションが落ち着いてから更新しようとしてましたが、既に半月が過ぎw( ̄▽ ̄;)
このままだと秋の古町どんどんが迫ってきてしまいますので(笑)話を進めましょうw

さて今回ばかりはライヴの詳細をナタリーさんにお願い出来ません(笑)
という訳で先ずはセトリを紹介します。

1 ガッター!ガッター!ガッター!
2 クリームソーダLove
MC
3 自由に
4 1000%の片想い
5 トリプル!WONDERLAND
6 さよならMusic

最初は司会のお姉さんが出てきて前説とオープニングトーク。
そしていよいよNegiccoさんを迎え入れるのですが・・・。
降雨でステージにも当然屋根がないということで、Negicco三人はネギフェスからの発売が発表されたばかりのNegiポンチョ姿で登場( ̄▽ ̄;)
しかも自己紹介でNao☆ちゃんは自分達をNegiccoではなく「ネギネギ坊主」と名乗るという暴挙にww
あくまでもネギネギ坊主であるという設定の元で半ば強引にトークが進み(笑)終いにはぽんちゃがお客さんに「スミマセンねぇこんなことに付き合わせてしまって」みたいな感じで苦笑いw

以前Negiccoさんにはアイドルではお決まりの名乗り口上が無いと本人たちも(特にアイドルヲタのぽんちゃが)言っていましたが、この予測不能なユルいトークこそがNegiccoさんの自己紹介として十分なのではないかと思います。
そして曲へと移行した時のギャップが、何かハッとさせられる要因なのかと。

そして一曲目。ガッター!ガッター!ガッター!
まずこの曲が来たことで、自分はほぼ今回の遠征の目的を達成したとも言えます。
彼女達がセトリの最初にこの曲を持ってくる事の意味。それは地元を意識したものに他なりません。だから我々も「新潟」を意識出来る。
そしてこの曲は新潟のローカルヒーロー番組の主題歌であるにも関わらず、メロディかとても素晴らしいのです。
気分を盛り上げるのにも最適でした。

そして二曲目。クリームソーダLove
静かにテンションを上げていくセトリなのでしょう。
曲調こそ穏やかですが、ヲタを萌え狂わす曲なので(笑)いい流れになりました。特に自分の前にいた「黄色い三人組」の盛り上がりが半端なかったですww
で、最初から気付いていた事ですが、Nao☆ちゃんのポンチョのフードの被り方が、紐をきっちりと締めて顔だけがフードから出ているというもの。
コレがあまりにもカワイイ(//∇//)
ホントに勘弁してくださいw

ここでMCが入ります。
相変わらずのネギネギ坊主設定w
告知等だと思いますが詳しい内容は他の人のブログで確認してもらえるかと←コラッ

MC明けはNegicco強制フリコピ曲の雄(笑)「 自由に 」!
脳トレ的とも言われるあの振り付けは、演者と共に踊ることで高揚感を生み出す効果があるのではないかと思います。
県民会館から更にレベルアップした自分のフリコピを遺憾なく発揮しました(笑)
ちなみにぽんちゃが一回フリを間違えた瞬間を見てしまったのはひみつ(*´-`)

さて、次曲の 1000%の片想い に至るとテンションメーターの針がMAX寸前まで盛り上がっていましたが、極端にアガりすぎる曲調ではないのが次に繋ぐ複線だったんですね。

いよいよそこで満を持してNegicco最大級の宝具である トリプル!WONDERLAND が発動!
ネギヲタはテンション貴男(or貴子)になって叫びまくり。
この曲は本当にどこでやってもスイッチが入りますね!((o(^∇^)o))

そして最後を締めたのはやはり さよならMusic
全力のケチャに始まりメンバーコールこそ無いものの、ヲタのしみ要素がほとんど詰め込まれた盛り上げ曲ですよね。
なのにメロディは切なくて、ラストに持ってくるには相応しい名曲。
ライヴでこそ真の力を発揮するイイキョクですね~(* ̄ー ̄)

とまあ陳腐なヲタの拙い表現力で紹介して参りましたが、やっぱりネギちゃんはどんな場所でも最高のパフォーマンスを発揮して楽しませてくれるのだと実感。
そしてそれは地元ならではのアットホームな雰囲気の中だと、激しい盛り上がりにあっても、よりじんわりと染み込む様に心があったかくなります。

野音に萬代橋のセットや稲穂を持ち込んだのも、新潟の空気感を少しでも再現しようとしたんだろうなと今なら納得出来ます。

興奮の後は、そんな温かさに包まれてライヴが終わりました。

さて、いよいよ特典会。
自分にとっては実に初接触以来1年4ヶ月ぶりの握手会の機会が訪れました。

ところでワタクシ、握手会ではあんまり緊張しませんw
よく「頭が真っ白になった」とか「何を話したか覚えていない」などと聞くんですが、案外その様なこともなく。
それよりも「滅多にない機会なんだから後悔しない様に」と心掛けています。
そして今回Negiccoさんとは、前回の握手会が同じ日に二回だったので実質的には二度目の機会という感じです。

特典会が始まる前のちょっとした時間は、ライヴ前に会いそびれた人達とちょこちょこ話したりしながら過ごして、そのうち行列が出来始めたのでそこに加わりました。

自分の順番が近付くごとに目の前にネギちゃん達が迫ってくると、今までの間の色々な想いが込み上げて来ます。
でも幸運な事に自分は6月にネギフォンで感謝の気持ちは伝えていました。
つまり、それが今回の軸です(笑)

ここからは会話形式でお送りしますw

か「どうもありがとうございますー」
俺「かえでちゃんお久し振りで~す!北海道のハギーです~♪」(ここで握手離す)
か「え。え?」
俺「先月はネギフォンどーもです。新潟に遊びに来ちゃいましたw」
か「ぅわぁ~!なんで!?なんでいるの~!?」(かえぽ俺の右腕をガッ!と掴む)
俺「また新潟来ますんでよろしくお願いしまーす!」(ここでユルい剥がし。しかし離さないかえぽ)
か「なんで居るの~なんでなんで?」
俺(予想外の反応で苦笑しながら離れる)

な「どうもありがとうございます!」
俺「北海道から来ました~!ハギーです!お久し振りです!」
な「北海道から~?」
俺「この前のネギフォンでロミオって呼んでもらいましたw」
な「えーとロミオロミオ…」
俺「ん~とありがとうございます勝手に名乗らせてもらってますw」
な「あ、はい~」
俺「これからも応援してます!また新潟来ますねー!」(Nao☆ちゃんはちょこんとしててホント可愛かったです・・・)

め「(俺のカリレコTを見て)あ~Tシャツありがとうございます~」
俺「めぐちゃんお久し振りです!北海道のハギーです!」
め「えっ?えーっ!」
俺「この前はネギフォンありがとサンシャイン!でした~♪ロミオですw」
め「あー!ネギフォン!ロミオ!ロミオ!ロミオ!」
俺「めぐちゃんに会いたくて、北海道から来ちゃいました~!」
め「北海道からありがとうございます~!わ~」(ここで剥がし)
俺「これからもMegu推しで行くんでよろしくお願いしまーす!(少し避けてから片膝突いて)めぐちゃん大好きぃー!!!!(パンケチャ)」
め「ありがとーうw」

行く時は全力で推します。
本当にありがとうございましたww

とても充実した内容の特典会にさせていただきました(笑)

しかしちょっとこの後残念だったのが、自分を飲み会に誘ってくれたフォロワーさんがいたのにOHANAを予約してしまっていたのでそちらに参加できなかったこと。
こればかりは先約なので仕方ないですが、なんだか申し訳ないなぁと思いました。皆さんその節はお誘いありがとうございました。そしてすみません。またの機会に(出来れば10月にw)よろしくお願いいたしますm(__)m


長々と綴ってきましたが、ここでNegiccoさんに関するエトセトラは一旦終わり。
翌日のエピソードは番外編として書いていきますね。
でないと区切りがつかないのでw
そして多分ほどなくして来月の予定が迫っていますので(笑)新たな物語が始まるかと思います(^_^;)

秋の古町どんどん。
俺のネギヲタ魂が燃えていますよ!w

(了)