ベガルタ仙台新ユニフォーム会見。 | YOICHIRO OFFICIAL BLOG Powered by Ameba

ベガルタ仙台新ユニフォーム会見。

22日はベガルタ仙台の記者会見
で仙台に行ってきました。

$YOICHIRO OFFICIAL BLOG Powered by Ameba

今回ベガルタ仙台の新しいユニ
フォームをasicsさんと合同でデ
ザインさせていただきました。

配色等のディデクションが主で
すが。


社長さん、asicsさんは先に座ら
れているのに、僕だけこんなと
ころから登場という演出をさせ
られまして…笑

$YOICHIRO OFFICIAL BLOG Powered by Ameba

なんか恥ずかしくて、挨拶がド
ギマギしてしまいました。

$YOICHIRO OFFICIAL BLOG Powered by Ameba

終わってから関係者の方とその
件について、笑っていましたが。笑


生地やシルエット、パターン等
は機能性もありますので、全て
アシックスさんの方でデザイン
されたものを、僕が配色、背番
号などを提案させていただいて、
完成した新しいユニフォームは
こちらです↓

$YOICHIRO OFFICIAL BLOG Powered by Ameba

Jリーグのチームは足すデザイン
のユニフォームが多く、そこに
スポンサーロゴが入って、ガヤ
ガヤしてしまっているチームが
多い気がしていたので、足すオ
リジナルより逆に引くことで、
他のチームにない個性をだした
いなと考えて、引き算のデザイ
ンを選択しました。


スポンサーさんのロゴもユニフ
ォームの一部として取り入れな
ければまとまらないので、そう
いう色の関係とかのバランスも
考えて、スポンサーさんのロゴ
もユニフォームに馴染ませられ
るように意識しました。


もちろん僕だけの意見ではなく、
社長さんから、チーム関係者の
みなさま、監督などの要望と、
アシックスさんの方で可能・不
可能などなど、色んなことを聞
き入れて、まとめて行く感じで
制作してきたので、夏の暑い時
期からつい先日までかかってい
て大変でした。

$YOICHIRO OFFICIAL BLOG Powered by Ameba

ユニフォームが変わるわけです
から、サポーターのみなさまの
意見も様々だと思うし、良いと
言っていただける人、なんじゃ
ぁこりゃぁって言われる人、色
んな方がいると思います。

だけど、ユニフォームは一種類
なんですよね。

そこが、一番気を遣うところで、
このシンプルさは極端に分かれる
かなと思いましたが、やはり、
デザインや音楽やファッション
もそうだけど、ルーツがチラつ
くものってお洒落に感じるし、
歴史の深みって、じわじわ沁み
てくると思うんです。

だから、サッカーのルーツやデ
ザインなど簡単には知っていた
けど、改めて調べ直して、そこ
から探って今回のデザインに行
きついたんです。

もちろん、ユニフォーム自体の
パターンや切り返しなどは他の
ASICS使用チームと同じで、そ
の上でのデザインになりますが。

背番号もヨーロッパ方面で良く
使われる形を選びましたが、数
字がこの形のフォントはいくつ
もありますが、微妙に「5」の
左から下に降りる線の角度が付
きすぎていたり、「8」の上の
○と下の○のバランスが好きじゃ
なかったりと、なかなか全部の
数字がいい感じのフォントが無
かったので、その辺りのフォン
トをベースに自分でアレンジし
て作り直しました。

$YOICHIRO OFFICIAL BLOG Powered by Ameba

ほんと「5」の角度や「8」の
○の大きさから、2ケタで合わせ
た時のそれぞれのボリュームや
並びのバランスなども見て、ち
ょっと数ミリ他より長い数字と
か、誰も気付かないところまで
ちまちま調整しました。笑

それは、まとまりが良くという
よりは多少外してある部分もあ
ります。


違和感も長く愛されるには必要
な要素の一つだと思いますので。


あんなに何もしていないような
ユニフォームなのに書ききれな
いくらい考えていたりするんで
す。笑


あとは、ベガルタと言えば☆の
イメージで、それを表現して欲
しいという依頼では、身頃に近
寄って見えるくらいの☆が規則
的に入れてあります。

ハッキリ見えてしまうのもチー
プなので、その微妙なバランス
が難しいところでした。

僕が塗るわけではないので、そ
このニュアンスを画像やメール
でのやりとりはほんと大変なん
です。

でも、ファーストユニフォーム
ではその色の濃淡がバッチリな
バランスだったので良かったと
思います。

コントラストを上げて見えるよ
うにするとこんな感じで入って
います。

$YOICHIRO OFFICIAL BLOG Powered by Ameba

スタジアムのピッチで動いてい
る選手を見ても見えませんが、
自分で着て近くで見ると☆が見
えることで、選手との距離を近
く感じたり、相手サポーターに
は見えない、相手サポーターが
知らないとで、ピッチと繋がっ
てる一体感みたいな…。


小学校の時、コソコソ話しする
と、そこだけの秘密みたいな特
別な一体感みたいな。


そんなユニフォームみたいな。


伝え方かおかしいかもしれませ
んが。笑


あと、今まで胸に付いていた黄
色と緑の☆ですが、胸に☆を付
けるのは優勝した時にしようと
いうことで、外す方向で指示を
受けました。


最後まで胸に☆は入れてあった
んですけどね。


でも、ずっとあったものなので、
パンツにインしたら見えない場
所に隠しておきました。

その2つの☆はちゃんと裾の左側
に入れてあります。


胸の☆はJ1で優勝してどんどん
増やして行っていってください!


サポーターの方が着た時にはユ
ニフォームをパンツにインする
方は少ないと思いますので、出
して着たら、見えるところに入
っています。

それとプラスして、サポーター
さんが着た時にポイントになる
ように、裾には青いパインピン
グが入れてあります。

$YOICHIRO OFFICIAL BLOG Powered by Ameba

これだとパンツが青なので分か
りづらいですが。

このキーパーユニフォームの赤
の下に黄色のラインが分かりや
すいかな?↓

$YOICHIRO OFFICIAL BLOG Powered by Ameba


ユニフォームは選手はもちろん
サポーターも着ることも考えて
デザインしてありますので、色
んな着方、崩し方で楽しんでも
らえたらなって思います。


あ、あとはソックスが今までの
青から黄色になっているのに違
和感なみなさんも多いと思いま
すが、青バージョンもちゃんと
あります。

Jリーグへの登録は黄色のようで
す。


今回、今までのイメージをガラ
っと変えたいという依頼で、黒
ユニフォームにしようかとか、
シャンパンゴールドにしようか
とか、色々最初は上がりました
し、キーパーユニフォームやア
ウェイユニフォームの色も変り
ましたが、Jリーグの色々や、他
のチームの色との兼ね合いなど、
色んなことが理由でできないこ
とが多いんですね。

色々すごく勉強になったし、良
い経験をさせていただきました。


そういうところからも、今回は
配色と背番号でガラっと印象を
変えさせていただきました。


サポーターの方には慣れたもの
をガラっと変えられるわけです
から、違和感アリアリだと思い
ます。


第一印象が微妙だと感じたサポ
ーターの方々に現物を見たり試
合を観戦したりの中で、受け入
れていっていただけることを願
っています。


ユニフォームを輝かせるための
一番のスパイスは「成績!!」
だと思いますので、これからの
成績に期待したいと思います!


ほんと、自分で草野球チームの
ユニフォームをデザインしても
15人くらいのチームで1人はそ
んなユニフォームならやめるっ
て言われるくらいですからね。笑


100%は無理なことですからね。


自分が表に出た以上は、批判も
受けて行かなきゃいけないから、
これが精神的に大変で胃に穴開
きそうだけど、自分ではこのユ
ニフォームは良いデキだと思っ
ています!!


ジワジワきます。きっと。


だって、半年向き合って削いで
足してを繰り返したのだから。


ベガルタの社長さんが洋一さん
なので、いつもほんと良くして
いただいて、今回ユニフォーム
も社長さんや平瀬くんら選手か
ら是非と言われ、関わらせてい
ただくことができて光栄に思い
ます。

自分のヨウイチロウの漢字を社
長さんに教えているところ↓笑

$YOICHIRO OFFICIAL BLOG Powered by Ameba

平瀬くんから柳沢選手も紹介し
ていただいて、ユニフォームも
いい感じって言ってもらえたし、
監督からも都会的なイメージの
ユニフォームになったと言って
いただきました。


やる前から思ってはいましたが、
J1のチームのユニフォームに携わ
るということは、とてつもなく重
いことで、またシーズンが始まり
それを感じで行くのだろうと思い
ます。


あのユニフォームにベガルタのこ
れからの歴史を染み込ませて、良
いイメージで、深みのあるユニフ
ォームに育てて行っていただきた
いと思っております!


ベガルタ仙台の関係者のみなさま、
チームのみなさま、サポーターの
みなさま、asicsさま。

今回はこのようなことに関わらせ
ていただいて、本当に感謝してお
ります!


ありがとうございました!


最後の撮影では社長さんが僕が真
ん中って…笑

僕は、普通は社長さんが真ん中な
ものです…って社長さんに真ん中
になっていただこうと頑張ったの
ですが…

僕が真ん中です。笑


$YOICHIRO OFFICIAL BLOG Powered by Ameba


今年のベガルタ注目です!



ここからは個人的に…



平瀬くん、きんちゃん、いつも仙
台で遊んでくれてありがとう。

$YOICHIRO OFFICIAL BLOG Powered by Ameba

きんちゃん、コントみたいなちゃ
ぶ台だし。笑


僕もきんちゃんにユニフォームお
ねだりして、それでフットサルと
かしたいです。


そして、日韓W杯の時1番応援し
ていた柳沢選手もベガルタ入団で
ホント嬉しいです。

平瀬くんも超好きだったから、こ
な写真は夢のようです。笑

$YOICHIRO OFFICIAL BLOG Powered by Ameba

なんか、自分小さい。笑


そして『ミヤテレスタジアム』の
取材も受けてきましたよ。

$YOICHIRO OFFICIAL BLOG Powered by Ameba

以前、平瀬くんと、きんちゃんと、
永井さんとのコラボTシャツを作っ
た時にも電話取材を受けて、外賀
さんとお話ししましたが、今回は
お会いして取材を受けてきました。

外賀さんとはTwitterでフォロー
し合っているので、話題も豊富で
楽しかったです。

その模様は来週のミヤテレスタジ
アムで放送されますので、見れる
地域の方はよろしくお願いします
ね!


外賀さんありがとうございました!

$YOICHIRO OFFICIAL BLOG Powered by Ameba




ちょーー長くなりましたが、読ん
でいただいてありがとうございま
したー。


早く僕のイベントの詳細もアップ
しないといけませんね。