2020年 東京オリンピックに向けて! | 指圧マッサージ上達法

指圧マッサージ上達法

世界の指圧師KENの一番弟子 ヨウヘイのブログ
有資格者も知らない「マッサージの極意」
学校では学ぶことのできないマッサージの極意を、お伝えします。

今日は岐阜県の中学校にて撮影です!


ソフトボール指導法の解説の様子を撮って欲しいと、依頼を受けました。

ありがたい限りです。


先生たちに、指導法を教える講習でした。


今回の講師は、なんと!!
シドニー五輪 女子ソフトボール銀メダリストの増淵まり子さんです!


2020年の東京オリンピック。
ソフトボール競技の復活を目指し、後進の育成に力を注いでいるそうです。

photo:01



こんなすごい方が目の前にいるなんて…

正直、実感がありませんでした。


photo:02



今回は、女子バレー部の子供たちに、キャッチボールのやり方(ボールのキャッチのしかた、投げ方など)を指導するという内容です。

スポーツの分野は特に、写真や文章だけでは伝わり切らない部分があります。

実際の授業の風景や指導方法。

実際に会って伝えるのが最も効果がありますが、それには物理的に限りがあります。


それ以外の方法では、映像に勝るものはないと思います。


増淵さんが仰っていました。

『2020年の東京オリンピックで、ソフトボールが正式種目になるには、学校の授業で積極的にソフトボールを取り入れていかないといけない!』と。。


全国的に(中学校などで)ソフトボールを教える授業が減ってきているとのことでした。

その原因の一つとして、指導者の方の育成がなかなか出来ていないとのことです。

指導方法を指導する。。


なかなか、ハードルが高そうです。



今まで【映像を使って伝える】ということは、なかったそうです。


今ではYouTubeはじめ、いろいろなところで映像が使われるようになりました。

そこで、『ヨウヘイくん、教育機関の映像を撮って欲しい』と依頼をして頂けました。

『えっ!?ぼくで良いんですか!?』
最初は少し困惑しましたが、
無事、ソフトボール協会のDVDを完成させることができました。

嬉しかったです。


今回、僕が作らせて頂いた映像で

ソフトボール競技が2020年の東京オリンピックで復活を果たす一つのキッカケになれば、こんなに嬉しいことはありません。


photo:03



photo:04



photo:05



photo:06




スポーツの世界では、これからは映像が必須になると思います(^^)






★ 指圧マッサージブログはコチラ ↓


⇒ 全てのマッサージセラピストに送る マッサージ上達法 





【指圧マッサージの極意を詳しく解説】